2010年10月11日月曜日

Vegetable_potato_onion

potatoの発送前から頼んでいました。
急に9日になってお店から電話が来ました。
「品物が揃いそうです。今年は、この時期を逃すと後はわかりませんよ~」
とのこと
もっと早く教えてくれればいいのに・・・
というのは
30軒分の送り伝票を書かなくてはならないのです。結構、大変なのです。
手も痛くなりますし・・・
本当は、前もって書いておけばいいのですが子ども達と一緒ですね
わかちゃいるけど・・・反省!と思いつつ仕方がありません。

「OKです~!それじゃ、すぐに行きます~!」

お店の青果担当の方が手伝っていただき二人で一気に書き上げました。有難うございます!

何とか午後4時30分からの授業に間に合いました。
夜帰ってみると「京都の□□さんから電話があったよ」

学生時代、お世話になった下宿屋のおばちゃん。もう数十年も前ですから、もう結構なお歳になっておられます。

それでも、potatoを送ると、毎年お礼のお電話が来て京都の銘菓をお返しにと送って頂きました。

「おばちゃんがこの6日に亡くなったん」
「手紙とか整理してたら、毎年、potatoが来てるのを思い出してお電話しました」

と家族の方からのお電話だったそうです。送ったのが9日電話を頂いたのが9日
今日は体育の日、秋晴れの気持ちいい日だというのに1日室内にこもっておりました。
昨日はパエリヤを作ったので、うかれて白ワインを飲みすぎたせいか、今日はなんだか不調です

珍しい紫色のpotatoをもらったのでそれでスープをこしらえて、と。
あとは家のこといろいろ。天気がいいので座布団干したりショウガを干したり、縫い物したり…。あー、考えてみたら誰とも会っていなかった。ラジオがお友達の1日でした
旬じゃないけど、ズッキーニがあったので…
☆ 材料 ☆
potato 小2~3個
・ズッキーニ 1本
◉オリーブオイル 大1
◉醤油 大1.5
☆ 作り方 ☆
potatoは5㎜のいちょう切り、ズッキーニも5㎜の半月切りにして、potatoは下茹でしておく。
の調味料をよく混ぜ合わせておく。

②フライパンにオリーブオイルを入れ、①のズッキーニを炒める。両面焼けたら①のpotato入れ軽く炒めて、胡椒を気持ちかける。

③ボールにを入れておいて、②を入れよく混ぜて完成

potatoの量によっては辛くなっちゃうかもしれないので、醤油は気持ち少なくしておいて、一度味をみてから整えたらいいかも
2009年はpotatoの農業祭で、年内に種芋を植えると、5月に収穫出来ると言い、種を販売していたので、11月29日に種を植えた。
一般的には3月初めに種を植え6月末に収穫する。

1、potato
種の植え付け:11月29日 半割14個
収穫:6月3日、3。2kg
やや小振りだった。

2、potato
植え付け:11月29日 半割14個
収穫:6月3日、4。6kg
テニスボールより僅か小さく、普通

3、potato
植え付け:11月29日、半割14個
収穫:6月3日、6。0kg
テニスボールより少し大きい。
形は男爵と同じで、色が黄色い。
味は糖度が高く極めて美味しい。

共通して取った対応
1、15cmと深植えをした(普通は7cm)冬場の凍結防止。
2、黒マルチをした。
3、3月2日に芽が地上に出たので、黒マルチに穴を開けて、芽を出し、透明トンネルをした。
4、3月18日にトンネル内の温度を計ったら34℃、ビニールに穴を開け30℃に下げた。5、3月28日遅霜で、全品種の全ての葉が壊滅。大きく穴を開けたビニールから寒冷紗に変えた。

2010年の対応
1、年内植えと3月植えに分散
2、きたあかり主体にする
3、トンネルは寒冷紗で行う
昨日のイベントでは、紙型でこのパンを焼いたのですが、レシピでは食パン型を使って焼くようになっていたので、最初は分割して、型を使わずに焼こうかとも思ったのですが、やっぱり食パン型を使って焼いてみました

先生も言ってたのですが、水分量の調節が難しく、思ったよりpotatoの水分があったようで、手も温かいし、ベタつきがすごくて、それに気を取られていたら、すっかり黒コショウ入れるの忘れちゃって、そのまま1次発酵してから、ベンチタイム後に、入れちゃいましたよ~

水分量も多かったのと、食パン型に入れている影響もあり、この気温なのに発酵がにぶくて、且つ焼くのも時間が掛かってしまいました。。。
柔らかいパンにありがちな若干腰折れしてしまったのが残念でしたが、まぁ綺麗にできたかな
9月初めに蒔いたonion種、無事発芽してくれました
このひょろひょろした細~い芽があのonionになるなんて不思議ですよね。

11月上旬頃から、育った苗をより広い場所へ移植。
収穫が始まるのは早生で4月から。
onionは種まきから収穫まで早くても8ヶ月はかかるお野菜なのです。

昨年は植付け時期の11月下旬に雨が続き、植え遅れてしまった影響で根付けないまま真冬を迎え、かなりの量のonionが寒さで枯れてゆきました

病気が出てしまった場所もあり、おばあちゃんいわく、
昨年は今までにない大凶作だったとのこと。

渋谷農園のonion出荷は残念ながら今年はもう終了となってしまいました。
今年は元気に育ててあげたいです
以前はるみキッチンで、ケンタロウさんがキノコとonionのデミソースを
 作っていたので、マネっこしてみましたっ(o^∇^o)ノ
↑ ※ (忠実じゃないですっm(*v v*)m )

ケンタロウさんは、一口カツにかけて食べていましたが我が家では、パスタにかけていただきましたっ♡(。→ˇ艸←)

我が家では珍しく、久々の洋食っ♪
DANNAさんが、トマト系があまり好きじゃないのですが 「おいしいっ!」と、ガッツリ食べてましたっ(笑)
このデミソース。。。今後使えそうっ(*^艸^*)♥ウフフ
onionを切り刻むと涙が出てきますが、理由はonionに含まれるアリシン(硫化ア リル)と言う成分がきった時に気化して目の粘膜を刺激するのが原因です。
それを防ぐためには
  • 繊維を壊さないように繊維に沿って切る
  • アリシン(硫化アリル)がどんどん気化してくるので素早く切る
  • onionを冷蔵庫で冷やしておくと、硫化アリルの気化量が減る(温度が高いほど気化量が増える
  • 新鮮なonionや、新玉ねぎを使う(気化量が少ない)
  • 包丁を濡らして切る(包丁についた水分に硫化アリルが溶け込み気化量が減少する)
  • 水を流しながらonionを切る(ただし、この方法は同時に身体にいい成分や香りも流しだしてしまいますので、すばやく短時間で)
私は、血液をサラサラにするためにonionをスライスし、その上にツナの缶詰をのせ、醤油をかけて酒の肴にしています(安上がりで健康によい)。私の防ぐ方法は前述の方法のいずれか+ゴーグルの装着です。
onionの種ってどうすれば採種出来るのだろうかと思って調べてみたら、興味のある記事に辿りついた

     





家庭菜園をしている人はonionの栽培はホームセンターで苗を買ってくるのが普通だ、種を蒔いて育てる人も少ない、ましてやonionの種を採種するための栽培は誰もしないだろう
そのためかネットをググってもそれらしい記事はほとんど見当たらない

何でも興味を持つ私なのでダメモトで挑戦
先ほどの記事によると、今年収穫したonionを畑に植えて葱坊主が出たのを収穫してそれから種を採種すればよいということらしい
つまり球根を植えれば種が取れるということで納得
そこには植えるテクニックも書かれているのでそれに従って植えてみた

0 件のコメント:

コメントを投稿