2010年10月23日土曜日

Vegetable_broccoli_Ginger

月の末ごろに種まきをし、育苗してやっとここまで成長したんですが、なにしろ今年は皆さんご存知のとおり猛暑で苗の育ちが悪くて、成長が遅れましたが今月に入りめっきり、秋らしくなり成長適温になり、これから成長が加速するでしょう。broccoliや白菜、キャベツ等の冬Vegetableは、温度が高いと生育が鈍ります、しかしホームセンター等で売っている冬野菜の苗は、残暑の残る暑い時期に立派に成長しているのを売っています。さすがプロだなと感心します温度管理に手がかかっているのでしょう。
本日broccoliに追肥をしました。
糸を張り巡らせて以来、カラスのいたずら攻撃も無くなり、スクスク育っています。

もうしっかり大地に根付いていると思います。

このbroccoliの元肥には健康なお馬さんの馬糞堆肥と焼藁の灰を使っています。

途中、1回だけアミノ酸カツオ有機液肥をあげました。

そろそろ追肥の頃合いだと思うので、菜種粕と過リン酸石灰をあげる事にしました。

肥料の種類も本は参考にしていません。種類も量も勘です。

株間70cmに植えたbroccoliの中間に菜種粕2つかみと、過リン酸石灰軽く1つかみをあげました。
このbroccoliの様にチマチマ植えている野菜の手入れには欠かせません。

小型の三角ホーとともにスゴく重宝するbroccoli社の製品です。

畝の水分がかなりあるので、撹拌後は水をやらずにそのまま放置。

まとめて施肥しているので、菜種粕が発酵する際に出るガスが不用意に広がり、

根を焼く事もさほど無いかと思います。

後は収穫まで2~3回程、アミノ酸かつお有機液肥を与えるだけにするつもりです。

▼ところで、broccoliって葉もの野菜でしょうか?

いつも不思議に思うのですが、食べる部分は蕾です。蕾は葉っぱなのか?花なのか?それとも実なのか?

本やWebサイト等ではbroccoliは葉もの野菜として取りあげられていますが・・・

とりあえず・・・・馬糞堆肥で土づくり。灰でbroccoliの補給。

菜種粕で窒素、過リン酸石灰でリン酸、アミノ酸でリン酸の吸収の手助け。

カキガラ石灰や有機液肥に含まれるミネラルでおいしいbroccoliを・・・こんな安直で楽観的な栽培計画です。

そもそも土壌検査もしていないのに、施肥量の決めようがありませんからね。

そんな、50%は勘と当てずっぽうの私の栽培です。(笑)
今日は久しぶりにスッキリした秋空、明日が日曜日、市場が休みで出荷の無い今日は紅葉狩りに山歩きと計画したが友人の都合が悪く、行楽中止である。
 ブラブラとbroccoli&キャベツ畑の巡回、このところの降雨や高い気温で移植直後の成長停滞期を乗り越え、グングンと大きくなっている。画像はbroccoli畑(ロット3)とキャベツ畑(ロット1)&秋ジャガの様子。
 このbroccoliは今収穫している「アクションスター」、「すばる」に継ぐ畑で試行品種と「直緑93」、キャベツ畑は「タキイ、彩音」ともに順調である。
 左右のbroccoliに挟まれているのが秋ジャガ「西豊」、昨年は種芋を腐らせ全滅であったが今年は順調、12月の収穫が楽しみである。この画像の左側の手入れの悪いbroccoli畑は私のものではありません。
朝から寒い一日でした~。こんな日には、Ginger男とハチミツ娘を摂るべし!

写真では男も女も表現できなかったんだけど^^;

Gingerは男の子ハチミツは女の子なイメージ。だからGingerとハチミツは相性がいいのかも!

そうそう、紅茶用のスパイスも売っていて、これもGinger入りです。

Gingerでは寒い日やお身体の特に冷えている方には、施術後のお茶はGinger入りのものをお出ししています。冬はこれから!冷え知らずでいきましょう
すっかり寒くなりましたねぇえ。
私は既にニットなのに、まだ半袖の方もいて、
うらやましい限りです。
会社の窓の外を眺めるとGingerも咲いてるし・・。
寒いと腰がスカスカヒヤヒヤします。ちなみに母親もそうです。
若い頃は「腰なんか冷えないよー」なんて、母親に言ってましたが気持ちがわかるようになりました。
(ついでに胃のもたれ、とか、肌のくすみ、とかも・・涙)

最近はいただきもののハチミツGingerをお湯で割って飲んでます。おいしいですっ。
ただ、飲みすぎてハチミツも飲みすぎになりそうですっ。
さ、午後からも頑張りましょう。
昨年、ご近所さんにGingerをいただいたのです。畑から抜いたものを。
結構、いい出来でして
「ショウガって家でも作れるもんなの?」
と即座に質問しました。
「簡単よ。植えてみたら」
とのこと。
それで、今年はGingerを植えておりました。
と言っても、ダーリンが買って来てダーリンの畑へ植えていたのですけれどもね。
立派に育っているのが目に見えてわかるほど。
「ねぇ、そろそろ抜いてみない」
と提案すると、ダーリンが掘り出してくれました。
惚れ惚れするほどの良いできです。
あまりにも美味しそう。買い物に出たらイワシが安かったので、煮魚にすることに。
ふふふ、煮魚だとGingerも使えるでしょ♪
魚も新鮮で美味しかったのですが、何よりもGingerが最高だった。
いやー、うまくできるもんだ。
Gingerシロップを作りたいなぁ。
うまく保存できる方法も知りたい!
と思っていたら、薄切りして乾燥させるだの冷凍保存するだのと教えてもらいました。
冷凍保存は簡単で以前からやっているのですが、Gingerの美味しい保存食って何かありませんかね?
あ、生姜の佃煮も貰って食べたことがある。あれも美味しかったわ。
色々ありそうなので、検索してみないとね~。
Gingerは連作はしないように
という注意を受けたので、来年は別の場所に植えないと。
来年も植える気マンマンです。
一つ目がこのスリーGingerオーガニックハーブティー。原材料はGinger、ガランガル、リコリス、ターメリック(ウコン)、ジンジャー抽出物とある。ガランガルもショウガ科だから、スリーは、ジンジャーとガランガルとターメリックを意味してるんだな。リコリスは甘味のあるハーブだ。

ティーバックをお湯に入れると、黄色い色とともにGingerの爽やかな香りが匂いたつ。ほんのり甘味も合って美味しい。頭が冴える(?)みたいなんで、職場で飲むには最適かな。2~3煎目まで出るんで、日中はすっかりがぶ飲みモードだったなあ。

さて、家に帰ってきてからは、もう一人の友人からもらった生姜茶を開けてみる。こっちは蜂蜜入りだ。

こんな風に薄切りのGingerがたっぷり入ってる。ジャムとしても使えるみたい。今日はコップに2片程度入れて、お湯を注いで飲んでみた。

美味しいね~・・・お湯を飲み終わったら、Gingerもバリバリ・・・フルーツみたい。今日はショウガ三昧だ。こういうのを美味しく感じるということは、冬はもうすぐそこだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿