2010年11月27日土曜日

Vegetable_tomato

小さなイカをたくさんもらった。
わが家では魚類は僕が調理することが多い。
小イカなら大抵は炒めたり煮付けたりして食べるのだが、
たまには違うものを作ってみたくなった。
嫁は天ぷらにしてといったが、小イカは天ぷらには向かないような気がする。
何か違う料理はないだろうかと、ネットでレシピを調べたら、tomato煮というのがあった。
美味しそうだったし、ちょうどtomato缶がひとつだけ残っていたので挑戦してみることにした。
ほかの材料はオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、玉ネギ、
ローリエ、タイム、バジル、白ワイン、塩、胡椒など。
イタリアンという感じ。
で、レシピどおりに実際に作ってみると…。
イカから透明プラスチックのような舟を外し、そのままの形で入れたのだが、
tomato煮なのにイカの墨やワタが混ざってカレーのような色になってしまった。
イカは煮込んでいるうちに胴体とゲソの部分が離れて、バラバラに…。
そして、鍋の中はグチャグチャのドロドロ状態。
ハーブのおかげでイカのにおいは全然しないけど、
食べるのに勇気がいるほどの見た目の悪さ。
しかし、口に運んでみると、イカの旨味がtomatoと混ざって濃厚な味に仕上がっていて、
見た目とは反対にとても美味かった。
こどもにも食べさせられるよう、鷹の爪や塩胡椒は控えめにしたが、
もう少し塩を多くすればパスタのソースにも十分使えそう。
実際に1歳になったばかりの娘に食べさせてみたところ、
こればっかりをくれとせがむ始末。
安い材料で作り方も簡単なわりに美味しいので、またやってみよう。
高血圧を改善するために、生活習慣の改善はとても大事だと、何度もお話してまいりました。
決して100%とは言いませんが、多くの高血圧のかたが生活習慣を改善することで、正常値に近づいているのも事実です。
中でも、食生活は大きく血圧に影響していると思われます。
ということは、食事に気を付けることも、高血圧の重要な治療のひとつとなるということですね。
今回から、しばらくは、高血圧に良いとされる食物についてご紹介していこうと思います。
まずは、高血圧に良いとされる代表的なものとして、「tomato」が挙げられるでしょう。
tomatoが赤くなると医者が青くなる」などという言葉を聞いたことがございませんか。
実際、tomatoにはそう言われるほどのさまざまな効果、効能があるのです。
血圧を下げる作用があるというのも、本当のことです。
下げる作用ばかりでなく、高血圧の予防にも効果的なのですね。
なぜ、そのような作用を持つのかと言いますと、tomatoには多量のカリウムが含まれているからなのです。
カリウムは、身体の中のナトリウム(いわゆる塩分ですね)を体外に排出してくれる作用を持っています。
ですから、塩分の取りすぎによる高血圧には、非常に効き目があるということになるわけです。
ただし、tomatoジュースになっているものは、塩分が添加されているものが多いですよね。
高血圧の治療が目的でトマトを摂取しようというのであれば、できるだけ生のtomatoか、塩分無添加のtomatoジュースを選ぶようにしてください。
もちろんtomatoに限らず、カリウムが多く含まれている野菜や、果物であれば、すべて高血圧の改善に役立ってくれるでしょう。
げない鶏カツ tomatoソースを作りました。

仕事から帰ってきて、スーパーに立ち寄ると、国産鶏もも肉唐揚用が特売でした。

そこで、あげない鶏カツを作ることにしました。

鶏肉を塩コショウ、少量の白ワイン、少しの片栗粉を入れた袋に入れてなじませます。

そこへコーンフレークを砕いたのを入れて衣代わりにします。よくかき混ぜて衣を付けてしばらくなじませておきます。

衣がしっかりついたらフライパンにサラダオイルを入れて衣が取れないように弱火で炒めていきます。フタをして蒸し焼きのようにしていきます。

中まで火が通ったら出来上りです。
これだけでもおいしいのですが、

今回はtomatoソースを作ります。

カゴメの濃縮tomatoペーストという便利なものをいつもストックしているんですが、これを少しのお湯で溶かしそこへ粉ミルクを適量入れてかき混ぜます。

そこへ、炒めたカツをほりこんで絡めたら出来上りです。

2010年11月16日火曜日

Vegetable_eggplant_lens bean

eggplantのCDを引き取ってきまして、バンビのチャームが届きました。

eggplantのジャケット、しっかり見たことがなかったんですが、亜久津くんeggplant持ってるんですね(笑)

どんな歌なのか楽しみです~♪あ、今、ジャスクリでラジプリ配信中ですね。

そして、バンビのチャーム。
先日全キャラのチャームが再入荷しまして、やっとゲットできました。
前回、どうしてバンビだけ無かったんだろう?
そんなに人気があるんだ、バンビって?

やっと全員揃いました~。
できれば隠しキャラくんたちも欲しかったな。
特に平くん。
結構好きなんですよね、彼。

スーパーでよく見かける「米eggplant」。

「米」という字がつくことからも想像つきますが、アメリカ産のブラックビューティーという品種を改良した大きいeggplantのこと。

丸い米eggplantは大きくても、中身がぎっしり詰まっているからグラタンにとても合うのです。
米なすを半分にカットしてトマトソースやチーズをのせて焼くと立派なメインディッシュになります
素材そのままの味がしっかりと生きていてボリュームもあるから、野菜とは思えない満足感が! 
お肉でもなく、お魚でもないけど、立派なメインディッシュに変身してしまう米eggplant
本日のメインディッシュにいかがですか?

eggplantは水分が多いけれど、ビタミンをはじめミネラル、食物繊維などがバランスよく含まれています。アントシアニン&ポリフェノールが持つ高い抗酸化作用で、紫外線に負けない肌作りをサポートしてくれます。
また鮮やかな紫色の皮に含まれるeggplantニンという成分は、コレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぐ作用もあります。アンチエイジングや美容によいeggplantをいっぱい食べましょう!
茄子は あなた色に変わる食物です。
それ自体より、調理されて旨みが出ますね。

1 バターか美味しいマーガリンで 茄子と舞茸を炒める
  eggplantに包丁でタテ筋を入れておくと 歯で切りやすいです。
2 ホワイトソースを作る*
  時間が無いなら、市販の缶を使用する
  その際、玉葱スライスしたものと 牛乳、コンソメなどを追加し調整すると良い。
3 マカロニをやや硬めに塩ゆでしてザルにあげ
4 ホワイトソースに混ぜる
5 eggplantと舞茸もかるくあえて
6 キャセロールに盛り付け
7 粉チーズをかけて オーブンで焼く
食わず嫌い王のkumaさん(だいぶ克服はしたが・・・)
今回は初「eggplantカレー」
ちょっちカレーライス受け付けなくなりつつあったkumaさんにeggplant
めちゃ美味いじゃん。次回もヨロシク
eggplantかき揚げ丼


eggplant、さつまいも、玉ねぎ、人参が入ってます。


揚げたてですよ~


サクサクッのところをオリジナルの甘めタレへ投入


昼前から作ってて、食べるのは今になってしまいましたが


おいしくいただきました。
豚こま肉とeggplantを甘辛の薄味に炒め煮にして最後に黒擦りごまと合わせました
これ、美味しいけど笑うとちょっと怖いことになります。
一人の時か、せいぜい家族と一緒の時に食べた方がいいですね
もし糖尿病になったら血糖値に気をつけることはもちろんのこと、併発する高血圧、卒中などの心臓疾患を避けるためにも、毎日の食事にも気をつけておかなくてはならないそうです。
糖尿病を心配していらっしゃるなら、次のことを心がけましょう。

1. ほうれん草や豆腐、アーモンド、ブロッコリー、lens bean、かぼちゃの種、ひまわりの種など、マグネシウム含有量の高い食物をたくさんとりましょう。

2. オメガ3必須脂肪酸の豊富な食物、特にワイルドアラスカンサーモンなど冷たい海に棲んでいる魚油たっぷりの魚類を食卓に乗せる回数を増やしましょう。
植物のオメガ3(クロフサスグリ油など)を心がけて摂取しましょう。

3. できるだけ血糖指数の低い食べ物を選んで召し上がってください。たとえば豆類、lens bean、玄米やブルグアなどの全粒あるいは全粒粉を食べましょう、

とのこと。

からだのトラブルに必須脂肪酸は欠かせない大切な栄養素ですね。

昼たっぷり食べたし、今日の夕食はワンプレートです。それに、パリに戻って来てから、チーズが美味しくて…。田舎パンも買って、チーズをたっぷりと食べたいというのも理由です。
 で、ソーセージ(茹でたほうがソーセージの味が引き立つと思う。鍋にたっぷりのお湯を沸かしたところに入れて蓋をぴったり。火は消したままで7~8分置いておくと、絶対に皮が破れずに中までアツアツ)を添えたlens beanの煮込みです。
lens beanはたんぱく質、繊維、ミネラル豊富な健康食品、というかオイシイから大好き。他の豆類のように前の晩から水に漬けておくなんて手間もナシで、思い立ったらすぐに煮込めるのも本当に便利です。
 ピュイ製のものが上等、とはいうものの値段も手ごろなもの。
 さっと水洗いして、玉葱とベーコンを炒めたところに加え、ひたひたの水、好みのハーブなどを入れて20分も煮込めばやわらかくなります。塩漬けの豚肉なんかと煮込んでも…。
 サラダの上に乗っているのは作り置きの玉葱の甘酢漬け。ソーセージに合うんですが、他にも使い道が色々。まとめて作って冷蔵庫に常備。
 このプレートを見た夫のひと言「北国っぽい料理だね~」
 そう、昨日の最高気温は2度、今日は午前中はマイナス3度の予報!寒くなると料理も北国、になるのですね。
今週のランチメニューは
おなじみ定番の人気メニュー大根とlens beanのステーキです。

お肉のようコクのあるlens beanとお野菜をハンバーガーのように大根ではさんで
こんがり焼き上げました。

おいしいせさみのトマトソースで召し上がれ♪

胃腸を整え、便秘スッキリ、余分な水分を排出,むくみの改善も。
美肌効果もあり、気分もすっきり!毒素排泄、おいしいlens beanメニューです

2010年11月14日日曜日

Vegetable_onion_Asparagus

前に烈ママさんの唐揚げのonionソースを食べておいしかったし、ソースも簡単に出来ると教えてもらったので、やる気になった日にソースを作ってみた。

烈ママさんのはもうちょっと汁があったように思うけど、onionまくりになったような気がするけど、まぁいいか┐(´-`)┌

何で食べたかと言うと、豆腐ハンバーグのonionソースかけを1つ。
急に豆腐ハンバーグが食べたくなったので、作ってみたのですが。
それからもう1つは豆腐バーガー・onionソース。どこかで商品化してもいいかもよ~~(笑)。

普通にOKだと思ったこの2つ。
onionソースってまとめて作って1週間くらいは冷蔵庫で持つので、ハンバーグにかけたり、唐揚げにかけたり、とんかつにかけたり色々楽しめそうなソースo( ̄◎ ̄)o

プーケットは雨続きで涼しいを通り越して、ちょっと寒いとさえ思う感じになっています。毎日長袖か七部袖やもん。
そんな時には煮物とか食べたくなるので、大根とウインナーの煮物も作ってみた。

昨日は、頂き物のonion(晩生)を120株ほど植付けをしました①。

ネットを張った豆類の発育状況をチックしました②。グリーンピース③、とサヤエンドウ④が発芽しているのを確認。イチゴ苗も順調に育っていますが、畝が少し硬くなっていたので、土をほぐしておきました⑤。

昨日は黄砂でしたが、夕陽も少し黄砂がかかり⑥、眩しく感じませんでした。

にら1/2束 onion1/2個 Aコチュジャン大1 蜂蜜大1 醤油・ごま油各大1/2

すりごま小1 おろしにんにく少々 豆板醤好みで

にらは4cm長さに切る。onionはうす切りにして水に放し、水気を切る。

ボウルにAを入れて混ぜ、にら・onionを加えて和える。

タレが美味しい~wきゅうり・レタスでも美味しいよ~w
今日、私はメチャクチャ疲れていて一旦7時過ぎに起きたものの、1時半から6時半までまた爆睡してしまいました。
今週はかなり疲れていましたからね。

オグちゃんやババコからメールが入っていたのも気づいていませんでした。
ババコは今日、onionの苗を植えたそうです。
今の時期にonionの苗って植えるのかーっと初めて知りました。
そして津山軍団のババコちゃんは買ったばかりのマーチの1,000キロ点検にいったそうです。
11月17日で買って1ヶ月になるそうですが、既に1,800キロ走っているそうです。
新車がきて嬉しくていっぱいドライブしているのでしょうか。

私が津山に帰ったらドライブしてもらおうっと。

今日は一日寝たら終わっちゃいました。
普段ならもったいない事をしたっと後悔するのですが、かなり疲れていたので疲れがとれてすっきりして良かったです
今日はonionダイエットについてお話したいと思います。
onionダイエットとは毎回の食事に必ずonionを加えるというダイエット法です。

onionは脂肪を燃焼させたり、動脈硬化を和らげる効果があり、血液をサラサラにしてくれます
サラダにまぜて生で食べたり、スープやジュースにして食べることもできます。

onionは色んな料理に用いることができますので、
多く摂取できるメニューを開発するというのも楽しいと思います。

onionはあまり食べ過ぎると体臭がonionくさくなったり、おならが臭くなるなどの影響もありますので、摂取する量は調整が必要です。

でも、食べ過ぎることで体に支障が出るということは
あまり考えられないので、可能な限り積極的に取り入れるようにしましょう。

カレーやチャーハン、炒め物など、メニューも豊富にあり料理のレシピ本にもいっぱい出ています。
スープダイエットやクッキーダイエットと併用するというのもいいかもしれません。
Asparagus
ユリ科
Asparagus属に分類される多年生草本で、紀元前に収穫において多年に及ぶ記録が残されています。
ウクライナ、ヨーロッパ南部などに野生種が自生しており、日本へ伝わったとされるのは十八世紀以降で、当時は主に観賞用で、それほど栽培されていませんでしたが、明治以降に食用種が再導入されてから、北海道において本格的な栽培が行われるようになりました。
かつてその形状からオランダキジカクシ、マツバウドと呼ばれていたこともありました。
現在の名称はAsparagusにアスパラギン酸と呼ばれるアミノ酸の一種が大量に含有されていることからきているとされます。

Asparagusには、ホワイトAsparagusとグリーンAsparagusがあり、これらは栄養面も異なれば、栽培法も異なるものになっていて、その区別は栽培法によって行われます。
ホワイトAsparagusは、若茎が伸びて行く際、土盛りを高くして、地上に茎が現れる前に収穫したもので、グリーンAsparagusは、若茎が伸長する際、土盛りを行わずにして収穫したものです。
栄養面では、グリーンAsparagusの方がホワイトAsparagusより、ビタミンAやビタミンB群など全てにおいて多く含有されています。

雌雄異株であり、生産性は雄株の方が高い評価を受けており、有利とされています。
現在日本で最も生産量が多いとされる地域は北海道で、次いで長野県になっています。

その他、福島、岩手といった地域でも栽培されており、加工用のその多くは北海道産となります。
時おり風が吹き通るのか、欅の葉が舞い散る様子を、今朝は家の中から眺めました。なかなかいい感じでした。木枯らしだと覚悟して外へ出たら、暖かくて、Asparagusの植え替えをした時には、汗をかくほどでした
一固まりを掘り起こしたところです。長い根が交錯してビクともせず、なかなか大変な作業でした。大半の根は切れていますが、長いのは50㎝以上あります。これをほぐして、枯れた根を処分して、並べました。昨日の新聞で見た、カニ解禁の記事と写真を思い出しました(笑)
写真の分は、全体の6分の1くらい。2日間で3分の2が終了。今が植え替えの適期なのかどうか分からないのですが、Asparagusを植えっぱなしだった、野菜畑とハーブ畑の境界部分を片付けるため、大丈夫だろうと踏んで適当にやっています。

2010年11月12日金曜日

Vegetable_potato

ほうれん草を使った緑のスープです。
スープは野菜をいっぱい摂取できるから好き。
ベースになるスープのペーストさえ作っておけば、あとは牛乳でのばすだけ。
冷蔵庫で数日保存できます。
ペーストの時点で冷凍も可能です。
ほうれん草とpotatoのスープ
材料
 potato  2個、約580g
 ほうれん草を茹でて水を切ったもの  180g
 玉葱(中サイズ)  1個
 ベイリーフ  1枚
 オリーブオイル  適宜
 
 牛乳、生クリーム  適宜
 塩、粗挽き白胡椒  適宜
 
 白トリュフオイル(あれば)  適宜

準備
1. potatoは半分に切って適当な厚さにスライス。
2. 玉ねぎは縦半分切って繊維と垂直に薄くスライス。
 
作り方
1. 厚手の鍋にオイルを熱し、玉葱と塩をひとつまみ入れて炒める。
  しんなりしてきたらpotatoと水少々を加えてひと混ぜし、蓋をして弱火で蒸し煮に。
2. potatoに火が通ったらたらほうれん草とベイリーフを加え、
  ヒタヒタにお水を加えて蓋を取って煮る。
3. ベイリーフを取り除き、ブレンダーにかけてペースト状にする。
  再び鍋に戻し入れて牛乳を加えて好みの濃度にのばす。
  塩、胡椒で味をととのえる。
  最後に生クリームを加えてコクを出す。

※ブレンダーにかけてペースト状にした時点で冷凍可能です。
※器に入れてから白トリュフオイルを少々回し入れる
北海道のpotato、おすそわけしてもらいました。

今年は例年に比べて、夏の猛暑で「デキ」が悪いそうです。
でも、いまだ続く野菜高騰の中、有り難い限りです。

肉じゃが、potatoサラダ、ジャーマンpotato、フライドpotato・・・

potato万歳☆
ストウブ鍋に接していたpotatoがめちゃウマイ!!(*>ω<)o
鶏より美味しいくらいです。

かなりあっさりしてしまうけど、鶏焼くのめんどうだったら、
potatoの上に鶏のっけて蒸してしまっても良いのかなと思います。

平日の夜はこんな簡単料理が助かります
「何か、potatoが食べたい・・・・」と、

妙なリクエストをもらいました。

まるでず~~~っとpotatoを食べてないみたいな言い方!

昨日の朝、お味噌汁にたっぷり入ってたのに~~!Σ(・ω・ノ)ノ!

そっかそっか・・・。きっと気づいてなかったのね!いつものごとく!ジーー (*・д・)―→

まぁいいさぁ。ヽ( ´ー)ノ フッ

potatoたっぷりあるし!( ̄▽+ ̄*)

で、こんな感じにしてみました~。ヘ(゚∀゚*)ノ


potatoは中1個使っています。

皮を剥いて、串切りにして水にさらしま~す。

耐熱皿に入れてレンチンすること3分。この時点で竹串がす~っと通る感じです。

続いてフライパンにごま油少々を加えてpotatoを炒めます。

炒めると言っても、動かさずにこんがりしたらひっくり返すと言う感じで、

「炒め焼き」って言うのかな?

周りがカリッとしてきたら、

青海苔を大さじ2くらい、塩、胡椒をし器に盛って、マヨをちゅるちゅる~っとしたら出来上がり!

ホクホクpotatoって本当美味しいよね。( ´艸`)

塩気はちょっと濃い目にしてビールが進む味付けにしました。

これね~。ポテチの「海苔塩味」ってあるじゃない?

あれを、ホクホクにして熱々にした感じなんです。( ̄▽+ ̄*)

ポテチよりはカロリー低いと思うし、

なんたって家で簡単に作れるから、

おつまみじゃなくて、ちょっとしたおやつにもいいかも!

さ~、午後もちゃっちゃか仕事して、さっさと帰るぞ~~!(ノ´▽`)ノ
北海道に単身赴任をしている叔父からpotatoとかぼちゃが送られてきたと
お母さんからお裾分けをもらっちゃった♪

北海道っていうだけで美味しそう(*^_^*)
さてさて、これをどう料理しようかな~と考えていたら、ダーリンが「コロッケにして欲しい」と
リクエストをくれました。OK!!!

ほくほく感をたっぷり味わうために、茹でるのではなく、ふかしてみました♪
茹でるよりも楽チンで、短時間なんだよね。

で、potatoコロッケは丸く。かぼちゃコロッケは小判型にしてみたよ。
手作りコロッケは素朴な味が大好き。ちゃ~んとほくほく感が残ってて、美味しかった♪
調理場にこうやってpotatoがドーンと置いてあると
ついついジーッと見つめてしまいます・・・大好物なんです笑

美味しいけどあんまり食べたら更にプクプク太るなぁぁ~~って思っていたんですが・・・ですが!!

potatoに入ってる『ポテイン』という成分は満腹感を高めて食べ過ぎを防ぐことができるので
ダイエットにはすごくイイんだそうです

確かにpotato食べた後ってお腹ふくれて満足になることが多いかも!って。
好物だからかなと思ってたんですがちゃんとした理由があったんですね~

でもコレを聞いて、ものすごい安心しましたよーしもっとpotato食べよっ!!

2010年11月10日水曜日

Vegetable_Broad beans_Potherb mustard

ポットに種まきをしていたBroad beansの定植をした。

黒マルチをした畦に、株間40cmで二畦。
白黒マルチの方が、アブラムシが来なくて良いようであるが、温度が低すぎてイマイチ成長が悪いそうである。
銀黒マルチが良いかもしれませんね~
Broad beans
<マメ科>

空に向かって~莢(さや)が着くことから・・Broad beans(空豆)」と呼ばれています。

春の訪れを知らせてくれるお野菜の1つでもありますよね~

綺麗な紫色のお花と美味しい大きな豆を食べたくって・・

今年も・・せっせと・・種まきしましょう~

Broad beansの種まき

Broad beansの種は1粒がこんなに大きいんですよ。

殺菌剤でコーティングされて、着色されています
この・・黒い部分が「お歯黒(おはぐろ)」と、呼ばれています。

種まきのポイントは、この「お歯黒」が重要なんです。

お歯黒から、根と芽が伸びて成長が始まるから・・

黒い線の入った部分(おはぐろ)を斜め下に向けて押し込みます。
今年度の作付けは先日終了しましたが、すぐに来年に向けた準備に取り掛かります。

まず手始めにBroad beansの種まき。
今年は西洋Broad beansも作ったのですが、

思ってたよりも微妙な味で成績も悪いので来年はなしの方向です。

うちは変わったものは沢山作るのですが、まずいものは×です。

その代わり今年はBroad beansの量を倍にします。

今年もBroad beansは大変好評で出せばすぐに売れてしまうような状況でしたので、

来年は欠品になるべくしないように沢山作ります。
収穫予定は来年の6月上旬を予定しております。

豆を播いているといつも思い出す自分の好きな言葉

「3粒のBroad beans

一粒は空を飛ぶ鳥のために

一粒は地の中の虫のために
残りの一粒を人間のために播く

なんと素敵な言葉でしょうか・・・・・。自分の農業のポリシー的なものです。

うちがたまに肥料を買う有機肥料を専門に扱う川合肥料さんの社訓です。

うちもこの精神で日々農業に取り組んでいます。
今年の春に生まれて初めてBroad beansを食べた私(;´▽`A``

結構脂っこくてあまり得意ではない感じでした

買えば高いんですけど来年の春にむけて、すくすくと育ってます

来年の出荷する頃には、Babyもお外に出てきてるので

ベビーカーにでも乗せておいての作業になるのかな。

暑い時期にも畑で見学ができるようにと、早々パラソルを買ったっけ

試しに使ってみたんだけど、畑は風通しが良すぎて倒れちゃう

倒れにくい土台でも買ってくるしかないかなぁ
今日は休日でしたが、午前中だけ無料奉仕で会社に行きました。
午後からベランダで育てていたBroad beansの茎が伸びてきてしまったので、畑に定植しに行きました。
発芽したのは 25分の22なので 現在 発芽率88%です。袋には80%以上と書いてありました。
全部を植える場所が無いので、とりあえず10ポットを持って行きました。

根の状態をみてみると 結構回っていました。
ここ何年かは寒くなるといろんな鍋を楽しんでおりますが、
この秋冬の鍋・第1弾は「鶏肉とPotherb mustardのさっぱり鍋」にしてみました^^

先週も鶏肉とPotherb mustardの組み合わせの記事を書いてますね
大好きなんです、Potherb mustard( ´艸`)(こちらの記事です→
手羽元を水からじっくり煮込んだコラーゲンたっぷりのスープに
梅干が加わってさっぱり~~♪

カロリーも一人分225キロカロリーとめっちゃヘルシー

まさに女子のための鍋じゃぁありませんか!!
昨日作ったおでんです。
今日の方が味がしみてて美味しいーっ!

Potherb mustardと長芋のサラダ
Potherb mustardと長芋を切って柚子の皮を刻み、じゃこを散らしました。
ドレッシングは先日作った柚子ドレッシングに柚子コショウを入れました
器に水大匙1・小匙1/2の顆粒だし・醤油小匙1/2・黒酢小匙1
油小匙1/2・柚子小匙1搾ってほんの少し柚子コショウを入れ混ぜました。

アタシの友人はおでんはおかずでご飯も必要だっていう家庭と
おでんはあくまでもおかず!ご飯、Potherb mustardも必要っていう家庭があります
みなさんのお家ではいかがですか???
もちろんウチはおでんはメイン。
味が同じで少し濃いので、サッパリしたPotherb mustard今夜は作りました。
家庭によっていろいろですね。

2010年11月8日月曜日

Vegetable_tomato_Avocado

ここへ持って行ってきました。土には沢山の養分が含まれていてtomatoの育成に大変重要に関わってくる為、土の分析をお願いしに行って来たのです。
さて、tomato地域農業普及センターから帰って来てからは、ウエトヨは誘引作業を行おうと
tomatoロードにGo!!です。
すると、あいつ等ががやって参りました。そうです!!
尻腐れ!!皆さん覚えていますか??像の黒く囲った場所なんですが・・・。厄介です。
どれ位発生しているのか?何故、発生してしまうのか?これから考えて対策を練らないといけませんです。
さて、尻腐れをチェックしながら誘引作業を行いました。

アベ氏の潅水作業が終わると誘引作業&尻腐れチェックを手伝ってくれました。
すると、アベ氏が見つけました。何かに茎が食われてる。

茎を折って中を見てみると、

分かりますか?ちょっとグロイけど茎の中に虫が・・・。
こう云うちょっとした異変に気づくのが遅かったりすると行く行く大変な事になってしまうのでtomatoチェックは本当に大事なんですね。

さてなんやかんやで本日も作業終了です。最後の一枚はtomatoのこんな感じで!!

手前の苗がどんどん成長すると後ろの苗の様に立派になるんですね。
丁寧に作ったtomatoソースは、それだけでパスタがおいしいですね。

にんにく2粒をつぶし、フライパンにのせ、オリーブ油大さじ2を加え、
はじめから弱火で加熱し、きつね色になったら取り出します。

たまねぎのみじん切り1個分を加えて炒めます。
最初は塩少々を振り、全体を混ぜたら、フタをして柔らかくします。
こうすると時間を短縮することができます。
しんなりしたら、ふたを取り、水分を飛ばします。

ここで、じっくりたまねぎを炒めて、あめ色にすると、tomatoソースがおいしくなります。

料理実習では、テーブルが4つあると4つともたまねぎの炒め加減で
異なる味のtomatoソースができます。
長く炒めたほうが、おいしいようです。

たまねぎがしっかりあめ色になったところで、tomato缶2缶を加え、tomatoをつぶし、煮込みます。
ロリエ1枚を入れて似てください。

半量に煮つまり、ソースにてりが出てきたら煮あがりです。
塩小さじ1、砂糖小さじ1、酢少々、こしょうで味を調えます。

砂糖と酢は、tomatoの甘みと酸味を増すために入れる、欠かせない隠し味です。

パスタは、塩大さじ1~2とオリーブ油を入れた湯で時間通り茹で、
湯切りをしたら、オリーブ油ですぐコーティングします。
余分な水分を吸って伸びないためです。

tomatoソースを絡めて、バジルの葉を飾って出来上がりです。
お好みで粉チーズを掛けてください。

おいしいtomatoソースは、炒めすぎたくらいの茶色たまねぎtomatoの隠し味、砂糖と酢です。
赤ワインで夕餉、という日の我が家の食卓。いちばん頻繁にのぼるお皿は、tomatoベースの煮込み。

どんな材料をもってきても大きく外れがない、というのはtomatoの力かな。半端に残った野菜たちを適当に放り込んで、「こんなバラバラな顔ぶれで、大丈夫かいな…」と思っても、最後にtomato(生でも水煮でも)をのせてじっくり煮込めば、見事なハーモニーを楽しませてくれる。色も香りも、自然に笑顔にしてくれる陽のパワーを感じさせてくれるね。大好き。

ということで自ずとヘビーローテメニューになるわけですが、たまにはひとひねり加えたいよなぁ~と感じた今宵。お気に入りの料理本から、素敵なレシピを借りて、新しいtomatoシチューの完成。
材料は鶏肉とありもの野菜たち。水煮tomatoを半缶弱入れて…といつもと変わらない鍋に、ピーナッツペーストをプラス。これだけ、なのに、いつものtomatoシチューとは全く違う味わい。まろやかなコク味が、口いっぱいにひろがって、「う~ん、美味だね~」定番メニューではなかなか聞けないコメントをいただく。うれしい瞬間。

少し寒くなると私は、大根とか蕪とかの料理が食べたくなります。おでんは寒くなる少し前から食べたくなるのはなぜでしょうね!
前回も造って美味しかった、大根のtomato煮に再び挑戦しました。

大根は煮込むの時間がかかるので電子レンジ600w 6分のお世話になりましたが、スジ肉はオリーブオイルニンニクで炒めて、その後鍋で煮込んで、一度油抜きして再び煮込んでいます。そこでは手間暇かかっています。

味噌とtomatoソースは相性はとて良くて、私には最高の組合せになったようです。

スーパーで目に付いたアボガドも入れてみましたが、想像の通り相性の良い食べ物でした。

tomatoは少しコツをつかむとなんにでも合う、絶妙の調味料になるようです。 近くのスーパーに行くと、レトルトのtomato関連の商品が沢山並ぶようになりましたが、料理はレトルトも時間に余裕のない時は、いいと思いますが、組合せや味を想像する楽しみが料理にはあると思います。

料理にまで楽しむ変なわたしですが、想像する、作る、反省する、食べる、再び造る等、楽しみは多いと思います。
Avocadoが簡単に芽を出すとあったので、何個か水に浸けていたら、一個だけ根が出てきました。(
浸けてから、約二ヶ月です。
残りは、気配はあるのですが、まだ・・・。

スーパーではメキシコ産の物が売られていて・・・、室温に問題有りかなぁ。
上手く行かなかったら、来年、もう少し早く始めて見よう。
Avocado
Avocadoってサラダやカリフォルニアロールなど「野菜」として使われているけれど、実は「フルーツ」って知ってました?
あのギネスブックには世界一栄養価の高い果物として登録もされているのだとか。

原産地はコロンビアからエクアドル、メキシコの南部で、栽培は数千年前に遡ります。Avocadoは木になったままでは熟しません。収穫は青い未熟の状態で行い、収穫後追熟します。栄養価が非常に高く、脂肪(不飽和脂肪酸)が多いため、別名゛森のバター"と呼ばれています。果肉は皮に近い辺りは緑っぽく、薄い黄色みがかった色をしています。濃厚な舌触りとバターのような食感が特徴です。
あっ、余談だけれど、スペイン語ではAvocadoをワカモレ(guacamole)と呼ぶが、その語源はAvocadoの実の形状に由来している。つまりはメキシコのインディオの言葉で睾丸を意味する「アワカトル」(ahuacatlまたはauacatl)からきているのです(#^ ^#)。

何度やってもだめかもしれないけど 懲りずに3回目のチャレンジ
このAvocadoはちょっと高めでとっても美味しかったし 種もおおきいのでついつい・・・ね
初根はやっぱり2ヶ月くらいかかったかな
5センチくらい伸びてきたので植えてみました
今度は土ではなく ハイドロボールを使った双葉以降は どうしても枯れちゃうんだよねぇ
ま、鑑賞用ということにしときましょ

2010年11月7日日曜日

Vegetable_Japanese spaniel gene rhinoceros_Rucola

今日も朝から
日中は、若干ったりもしましたが、まずまずの一日
そろそろ、我が家もクリスマスの準備をしなければ。。。

ところで今日は、家庭菜園『Japanese spaniel gene rhinoceros(シャオパオ)』の初収穫です
やっと我が家の『Japanese spaniel gene rhinoceros(シャオパオ)』も収穫時期を迎えました。
本当は、もうちょっと早くに収穫できたんですが、色々とあり放置プレイ

そして、今朝の収穫量はと言うと
こんな感じ 結構な量が収穫できたので、今宵は早速調理することに。
でも、ちょっと種蒔きを失敗。。。
一気にプランター2個内に種を蒔いてしまったので、丁度同時期に収穫と言うハメに。
次回からは考えないとですね

ちなみに、収穫する際にばったり遭遇ちょっと怒り気味
 こんにちは、今日も緑をみてますか?

ついに収穫しました!Japanese spaniel gene rhinoceros

カワイイ手の平サイズの子たちが採れましたよ♪とりあえず4株採って肉みそで炒めてみました。
ちゃぁんとJapanese spaniel gene rhinocerosの味がするっ(^^/次の収穫分はホットサラダに☆

あなたも秋まきしてみませんか
お野菜だけではちょっと分量が少ない。挽肉も半パックしかない。

こんな時は・・・・必殺 量増し。Japanese spaniel gene rhinocerosを入れて量を増やす。

ほら、これで家族4人分のメインの立派な料理になりました。

こういう干物は ストックしておくと便利でいいよね。

今日は朝からジュニアたち2人誘ってとお買い物。

昼からは 昨日の宣言通り 朗読会のメインのお話しのBGMをしっかりまとめ 編集したし。

夕方は ジュニアだけ連れてまたお買いもの。

今度は食材だけのつもりが・・・・ああ、ついてくると 何か買わされる。

まあ、「商品券があるから いいよ」って言ったのは私なんだけどさ。(--〆)

ベランダ菜園で9月中旬に種まきしたJapanese spaniel gene rhinocerosを収穫しました

今年は9月になってからも暑い日が続いていた影響か、生長がかなり早く、今までのベランダ菜園でのJapanese spaniel gene rhinoceros栽培の中では最速の、種まきから1カ月半での収穫となりました(*^▽^*)

とってもJapanese spaniel gene rhinocerosらしい良い形に育ってくれましたv(^-^)v

日当たりに応じて、外側のJapanese spaniel gene rhinocerosが良く育ち、真ん中あたりはまだまだで、内側のは徒長しています。

とりあえず、外側の良く育っている2本を収穫しました

立派な形のJapanese spaniel gene rhinocerosを一カ月半で収穫できて、大満足です(*^o^*)

Japanese spaniel gene rhinocerosのお味が良くわかるように、少し大きめに切って天津飯に混ぜ込んでいただいました

これにすると、子供も苦手な青菜類を食べてくれるので、助かります(*^▽^*)

先月にほうれん草でも作ったのですが、やはりJapanese spaniel gene rhinocerosで作った方が美味しいみたいで好評でした。

11月になって、秋野菜の収穫期となってきて、またしばらくは嬉しい収穫シーズンを楽しめそうです
Japanese spaniel gene rhinoceros 10月 Japanese spaniel gene rhinocerosの双葉ハート型

Japanese spaniel gene rhinoceros
の芽が出ました 双葉は菜の類に共通でやさしいハート型です

種を密にまいたので押し合いへし合いです

本葉の出かけでもあり、移植の準備に掛かります

種が小さいので密度を考えて撒くことが非常に難しいです

Rucolaに手を出しています。
初心者にもハードルが低いと聞いたのでつい。
この時期に種まきってよく分かりませんが、とりあえず種まきから3日で芽が出ました。
イケそうな気がするー的な感じです。
ちゃんと育ってくれますように。

ちなみに鉢はIKEAで買った4号鉢で、土はダイソーで買った観葉植物用です。
種はホームセンターの園芸コーナーで買いました。
もうすっかり園芸好きリーマンです。
園芸ネタが職場で盛り上がらないのが悩みどころです。
そんなこんなで出来上がったお寿司~
真ん中にはラディッシュのピクルス液を混ぜたほんのりピンクのお寿司、白い寿司飯にはツナぜました
錦糸卵にはパルメザンチーズを混ぜて何となく洋風に
周りのサラダは、Rucola・人参・ブラックオリーブ・鶏むね肉の白ワイン蒸しを盛ったものです
Rucolaはいつもサラダかパスタくらいしか使ったことが無かったのですが寿司飯とも好相性でした
園芸店からRucolaの苗を買ってきて、プランターに植えたら・・・
葉っぱが大きくなる前に、すぐに花が咲いてしまった。
2株買ったが2株とも。
Rucolaの花を初めて見た。

黄色い可憐な花。
花は切って花瓶に挿した。
まだ葉っぱはショボショボしかないが、5枚くらいでもちぎってサラダに混ぜると味のアクセントになって美味しい。

アメリカではRucolaをarugula と呼んでいた。
ニューヨークの食料品店で買い物に来ていた男性から話しかけられたことを思い出す。
Rucolaはどこにあるか知っている? ほら、ここにarugulaって書いてあるだろう? arugulaってRucolaのことだろう?」そのときarugulaと書いてあるところに置いてあったのはどう見てもほうれん草だった。イタリア語のRucolaを知っていた彼はヨーロッパ人だったのかな。

調べてみたらarugulaとはアメリカ英語でイタリア語の方言が訛ったものらしい。正式の(?)英語ではrocketと言う。これはフランス語の roquetteから来ていて、こちらの方がイタリア語のrucolaに近い。

英和辞典でarugulaとrocketを調べてみると、どちらもキバナスズシロと出てくる。キバナスズシロってRucolaのことなのね

2010年11月6日土曜日

Vegetable_leek_garland chrysanthemum

おか~さんから、きれいなgarland chrysanthemumをたくさん頂いていました

garland chrysanthemum=お鍋という食べ方しか思い浮かばなくて・・・すき焼きにはgarland chrysanthemum!みたいな~。。

でも平日はだんなさんの帰りが遅いし、お鍋を囲むわけにもいかないので。。

クックバットで検索して、こんなふうに調理してみましたー
garland chrysanthemumの風味がよくて炒めてもおいしいんだなぁ~って、あたらしい発見をしました

きのう。。皆さんのブログをみたあとに、いつものようにぺタをしようとしたらぺタの画面がまっしろ・・・。

ぺタつけられませんでした。なんでだろ~
まるひろに買物に。新酒ワインが並んでいる。みればそばにgarland chrysanthemumの天ぷらとあう、と。畑には短いgarland chrysanthemumが勢ぞろいしているので、そうだ、天ぷらでも作るか。サツマイモ、エビ、garland chrysanthemum、マイタケ。ホワイトタイガー中のエビの味イマイチ。安かったしな。油はお茶の実の油、ほんとにうまい、カラッと揚がる。ワインは赤、新酒じゃないけど。甘い新酒とgarland chrysanthemumの天ぷら、あうかしら。大根おろしってほんとに天ぷらにあう。熟したマンゴーが150円、柿も即食べが2個180円。お買い得、味も◎。そういえばこの頃、全然頼まなくなったガティナーラが飲みたい。
晩秋なのに、garland chrysanthemumチャンリンシャン。
家の春菊が少しずつ大きくなっています。

今日の言葉、『garland chrysanthemum』。

少しずつでも、成長していくのを見守るって気持ちがいいですね。

今日は今から、某経済アナリストによる勉強会。
昨今の情勢を分析しつつ、これからを見つめていきます。

この勉強会を受ける前に、少しアメリカ。
民主党が大敗って記事があったけれど、何となく不安感がありますね。アメリカ。
弱肉強食のアメリカ、成功か失敗か。アメリカンドリームか、否か。
健康保険法が大敗の理由であれば、少し、アメリカは危機を感じた方がいいのかも。
いまだに所得層で優劣を付けているのであれば、国内から崩れるでしょう。
春菊とツナのサラダ、ニンジンとサニーレタスのサラダ、厚揚げと春雨のナンプラー風味炒めです。

春菊は、葉の部分を水にさらした後ツナと混ぜ合わせて、よくもみ合わせます。
牛肉を使うのが本来で、その場合はgarland chrysanthemumに軽く塩をふり、胡麻油を足してもんだ後、にんにくで炒めた牛肉とコチュジャンを合わせ更にもみ合わせます。最後にゴマをふって完成です。が、今回は食材とタンパク質の関係でツナバージョンになりました。作る行程も違うので、良く考えたら全く別物ですネ・
やっぱり、わくわくグリーンスムージーは美味しい!くぅ~っ。身体中の細胞にグリーンとフルーツの酵素が行きわたる~~。久しぶりのグリーンたっぷりスムージーはgarland chrysanthemumを入れました。デスクにジャグを置いて、少しずつ飲みます。同僚にも春菊でつくったと言って、グリーンスムージーふるまい。飲み始めはgarland chrysanthemumがキツイと思ったけれど、だんだんラフランスと紅玉の酸味が美味しくて、I felt so so happy:-)

昨日、秋に植えるのに、どうしてgarland chrysanthemumというのかと疑問を呈しました。国語科を専門とする者がこれではいけないと反省し、調べてみました。
 「冬の鍋料理に欠かせないgarland chrysanthemum。傷みやすいため主に大都市近郊で栽培され、現在はほぼ1年中出荷されているが、旬は11月~2月頃の冬。冬が旬なのに春菊と呼ぶのは、花が咲くのが春だから。
 日本のものという印象の強いgarland chrysanthemumだが、garland chrysanthemumの原種はヨーロッパ南部の地中海沿岸が原産地観賞用のクラウンデイジーとして親しまれている。中国や東南アジア、日本では食用の野菜として改良、花が咲く前のgarland chrysanthemumの葉を食べているのである。
 関西を中心にgarland chrysanthemumと呼ばれる他、舶来モノということで高麗菊、オランダ菊といった名前もある。ちなみに春に花が咲くまで成長したgarland chrysanthemumは硬くスジっぽいし、苦さも香りもなくなってあまり美味しくないとか。 」と

最近バタバタして、ちょっと忙しいです><

これから年末にかけて、もっと忙しくなってくるんだろうなぁ。。

この日は買い物に行く時間もなくて、残りものでご飯を作ろうと思ったら・・

使えそうなものは豆腐とニラだけ・・肉味噌あんかけにしてボリュームUPしましたぁ^^v

以前モニター当選した、「キューピー具のソースうまみ肉味噌風」がまだ残っていたので

その肉味噌風を使って、簡単スピードメニューにしました(笑)

やっぱこのソース超~便利かもぉ♪

ソースのおかげで豆腐とleekだけでも、メインのおかずになっちゃったもんね~^^
これコーヒー缶で育てたleekでーす

意外に育つんですよ!! こんな空き缶でも・・・・。

家で簡単に何か育てようと思って始めたんですがいつも目の届くところにあるから成長がよくわかるんですね
そしてお相撲さんのザンパツ式のようにleekをカット

すごーい、leekの臭いが漂っています。しかも瑞々しい
早速、お昼の焼きそばで使ってみました。 おいしーい
その他にもイタリアンパセリ、ベビーリーフ、ラディッシュを栽培しています。

いらない空き缶も役に立ちます。 “ガラクタ菜園”はまりますよ
PCの画像の整理をしていたら

去年の冬に作った

砂肝とleekの手打ちパスタ

携帯の画像でチョッとしょぼいけど(汗)

ホントうまかった!!ニヤける位美味かった!かなり手間がかかったけど!

砂肝(ずり)のスジと香味野菜とワインで出汁をとってオーブンで軽くローストした砂肝とleek・パルミジャーノを手打ちパスタで和えたもの

この一皿作るのに数時間の手間!!
お野菜の豆知識:leek
強い香りと味のもととなるアリシンはビタミンB1の吸収率を高めるとされています

根元の白い部分にはこのアリシンが葉先の含まれているそうです

うまみとシャキシャキ感のために白い部分まで使いきりましょう
来年春からの収穫に向けて順調に生育中だったleek
しかし病気が発生してしまいました。
ネギやニンニクなどユリ科に発生しやすい「さび病」です。
綺麗な緑だった葉にオレンジ色の汚れが付いています。
これは土汚れではなくさび病の症状。金属のさびのような物がどんどん広がっていってしまいます。

対策として根元を残して全て葉を切り取りました。
農薬などは使わずこうして切り取ることでさび病から復帰できるそうです。
葉を残すと感染してしまうので全部の株を切る必要があります。
1年目の株なのでまだ収穫しちゃダメなんだけど、こうなっては仕方ないですね。
冬前にもう1回葉が伸びてくることを祈ります。



2010年11月5日金曜日

Vegetable_green soybean_artichoke

そして、この記事もとても簡単な内容になりそうな予感が・・・

今年、畑や袋栽培で軸をずらして何回も収穫した早生green soybean

他のお野菜と同じように来年は自家採種のタネで育てたいので実ったサヤのいくつかを収穫せずに熟成させています。
もともとは100均のタネから育てたもので

畑や袋栽培で何回かに分けて育てました。

当然ですが畑のもののほうがサヤの数が多かったですが風黒栽培のものでも膨らんだサヤから収穫したので

最終的な量としては、畑のものより少し少ないくらいの量が採れたのではないかな~と思います
ぱんぱんに膨らんだサヤの中で来年のタネが熟成されつつあります。
少し黄色くなってきていますね~

無類のおgreen soybean好きな私。タネは大豆なので穫した後煮豆にして食べちゃいたい衝動を抑えられるかしら(笑)

最後になりましたが、冒頭でも少し触れましたが今週は更新が不green soybeanになるかもしれません。

でも、忙しいからなので、心配しないでください
京都の知人が黒green soybeanを送ってくれました。
私の好物で早速茹でていただきました。このgreen soybeanは少し黒ずんでいるのが特徴です。
もう最後のgreen soybeanということでしたが、大きくて甘く歯ごたえもありました。
食物を単なるものと考え、安い外国産を輸入すれば良いという主張もありますが、食は命を育むものであり日本の文化です。
このような食べ物を一つ一つ大切にしたいと思います。
彼が何日もかけて自分で荷物の移動をしている最中、お土産としてgreen soybeanを買ってきてくれました。
どうやら引越し先では、green soybeanが名産の様です。

そのgreen soybeanは、暫くの間冷蔵庫に眠っていたのですが、今日、やっと茹でることにしました。

しか~し、いまだかつて居酒屋で食べたことはあるのですが、自分で茹でたことは無い。
皆無。

そこで、「少しでも美味しく」と、サーフィンしてみました。

green soybeanのレシピ:
1.きれいに洗う。
  うんうん。洗う位しないとね。
2.両端をハサミで切り取る。
  そんなの手で千切れば良いじゃん。
3.ボールに入れ、塩をまぶして揉む。
  ボールは無いから雪平なべね。
4.3~4分茹で、試食して硬さを確かめる。硬ければ、もう少し茹でる。
  ハイハイ。了解です。

ってことでレシピを理解し、取りかかりました。

洗った後指先で両端を千切っていたのですが、割と面倒臭いおまけに指先も痛くなってくる。

そこで言われるがままハサミの登場。その後硬さを確認し、やっぱりもう少し茹で、完成。

感想は、「う~ん。green soybeanって、料理だわ」

さて、仕事が終わって最初にしたのは、green soybeanの収穫!!
ちいちゃんの家で作った、美味しいgreen soybeanをいただきました!!取りにおいでーって、言ってくれて、お言葉にちゃっかり甘えました!!ぷりぷりのgreen soybeanを頂きました!!
5人で収穫しました!
初めての作業でしたが、楽しかったです。一つ一つがとっても愛おしく思えました。本当の美味しいものを沢山頂きました。無農薬のgreen soybean
ごちそうさまでしたっっ!!

green soybeanが数本植えてあるが、 毎年、最後は虫だらけになるからと言って、
今年は、green soybeanとして収穫すると、『ママさん』に言っていたが、全部{といっても、数は知れているが}、黒green soybeanとして採った。
黒大豆green soybeanをいただきました。枝付きです。
袋には「蛍の里宝塚green soybean産宝塚西谷green soybean会」と書かれていました
鮮やかな緑でなく見た目はぶさいくさんです。
ちょきちょき枝から外して端を切っていきます。
山盛りです。
ほんのり甘みのある大粒の黒green soybeanは食べごたえもしっかりとして、ビールとの相性は上々、おいしくいただいた。どうもごちそうさまでした。

 365日いただきものがあればブログのネタにも困らないのだが、世の中そうは甘くない。明日はどうするんだって? 心配ご無用、今日はあるお方からもうひとつしゃれたものをちょうだいしたのである。

 あさっての分は……まだない(笑)。
■■artichokeドリア
■今回の材料
タマネギ
ボローニャソーセージ
artichoke(こそげておいたガクのつけ根と軸の芯部分) お茶碗約1杯分
飾り用artichoke(ハートの部分)
冷やご飯(タイ米)  お茶碗山盛り1杯分
塩胡椒
ベシャメルソース

■作り方
(1)タマネギとボローニャソーセージを軽く炒める。
(2)解凍したartichoke(ガクのつけ根部分)を加え、さらに少し炒める。
(3)温めたご飯を入れ、均一になるように炒め混ぜる。適宜味付け。
(4)このチャーハン風のものをオーブン用器に入れ、上に飾り用artichokeをのっける。
(5)上からベシャメルソースを満遍なく流して、オーブンで上がこんがりするまで焼く。

ごはんもartichokeも冷凍庫から出してきたので、タマネギとソーセージを刻むくらいで、とっても簡単に出来ました。
ムサカと同時に焼いたので、オーブンの火力をフル活用している感じで、なんだか得した気分です。

出来ました!

おー。ベシャメルソースを流したときは埋もれていたけれど、焼き上がると飾り用artichokeがくっきりしています。

ごはんとアーティチョークがほぼ同量で、ベシャメルソースもギリギリ表面を覆う程度しかなかったので、とっても軽めのドリアになりました。
artichokeのほろ苦い味と優しいボローニャソーセージの組み合わせも、なかなか。

ベシャメルソースさえあれば、チャーハンとほとんど同じ手間で出来て、ちょっぴり豪華な雰囲気もあって、ドリアっていいものですね。

またソースが余ったら作ろう。今度は何を混ぜようかな・・・。
生で丸のまま野菜売り場で売っているartichoke
松ぼっくりを緑色にして野球ボールよりちょっと大きめにしたような野菜なんですが、
値段が高いのと作り方が分からないのが理由で
いつも瓶詰めのマリネ漬けを買っています。

artichoke・ハーツって書いてあって
artichokeの中心部、やわらかいところをオイルベースの酢漬けにしたものです。
イタリア料理によく使われるようですが、今夜は中華サラダにしてみました
どかんと登場したartichoke。フランスではお馴染みの野菜。とはいえ、いったいどこを食べるの!?かはよく知られていません。私も「食べるとこがない野菜だな〜」と思っていました。
葉を1枚ずつ取り、中身をしごくようにして食べる。好みでオイルやマヨネーズを。
葉をすべて取ると、こんな姿に。
さて、ここまで食べたら!いよいよ!!
ナイフでひとくちだいに切り分け、そしてオイルやハーブでいただくという。
なるほど! 葉だけじゃなくて、芯がごちそうなんだと合点! いそぎんちゃくみたいな部分は食べないそうです。
こちらはartichokeの残骸。食べた後のカサが多いので別名「貧乏人の食べ物」といわれているそうですヽ(´o`
夏に枯れたかと思った

artichokeさんが再び芽吹いて、移植を免れた子がこんなに大きくなりました。

しっかり根を作って来春また返り咲いてもらいたいです。

あの枯れは夏眠だったのかな…カエルみたいに。
artichokeの産地はカリフォルニア州Castroville(キャストロビル)です。
我が家からキャストロビルまで約40kmくらいですぅ。
広大なアartichoke畑が広がっていてアメリカの広大さを実感しちゃいます。
ここからアメリカ全土に配送され、日本にも輸出されています。昨年夏に植えてみましたが、
収穫できるまでなんと2~3年かかるそう(-◎ω◎-)
人の背丈ほども茎をのばし、1本に数個のartichokeスが収穫できます。
アメリカに来て食べたときからの大好物の一つですo(>▽<)o

2010年11月4日木曜日

Vegetable_okra_Japanese parsley

okra
植付けてから5ヶ月18日目。
気温が下がり、葉も根元からポキッと折れてしまうので撤収します。

総収穫数 5本

今年は異常気象でした。GWはまだ寒いし、夏は猛暑。
okraの収穫がまったく…という方も多かった様です。
初めて育てましたが、3株購入し2株が駄目になり結局、収穫がたったの5本と散々な結果に終わりました
ですが、okraの花は可愛いし、虫も着かなかったので、次に期待してまた育てたい野菜です
庭の芝生の端に植えた丸い実のなるokra、かなり収穫して食べました。野菜が高騰しているので大変助かりました(^^)
まだまだ花が咲き、実も生らしてくれるのですが、ボチボチ来年のために種を作っておこうかと思い、いくつか生った実をそのままにしています。
でっかいでしょう、これキュウリではありません(笑)okraです。種とりのために収穫せずに放置しておくとどんどん大きくなります。今25cmほどのものもあります。
今のokraも「ぱからさん」から種を頂いて撒いたものですが、今度はこのokraから種を作って来年また撒いてみようかと思います。果たしてうまくいくかは来年のお楽しみです。
実生というのは、上手くいく植物とだめな植物があるようですね。まあ、okraなんかは大丈夫だと思います。
先月、okraの種を、苗ポットに蒔きました。種は、一年前に買ったものです。

2つのポットに、合計6個の種を蒔いたのですが、そのうち一つが発芽しました。

そして、昨日、苗ポットを鉢に植えつけました。

地植えにすると、潮風が吹いた時に塩で枯れてしまうので、鉢植えにしたのです。そして、鳥や虫から守る為に、シンクのゴミ用ネットを被せました。さらに、廻りに砂を撒きました。これは、カタツムリの侵入を防ぐため!

 さてさて、この時期に花が咲くのでしょうか~?笑
先日、美田の回りのコスモスをご紹介している時に、
美田の畑で変わったものを見つけました。

どうも、okraの花のようです。
しかも実がしっかりなってます。それもとてつもなく大きい物が...

写真でご覧いただけるでしょうか。
白い花は可憐で...という感じですが、その下のokraが大きくて大きくて...。

野菜博士の谷野に聞いてみましたところ、この大きいokraは来年の種用に大きくしたのだそうです。
ですから、食べても大味であまり美味しくないという事。

しかし本当に色々な努力や工夫があるのだなぁ...と思った次第です。
しかし大きいokraでした。
okraがさすがに元気がなくなってきました。
8月の盛夏の頃は暑すぎたのかあまりきれいな実がつかず、9~10月のほうが収穫があったのですが、そろそろ片付けないといけません
引っこ抜くと妙に根がボコボコしています。
根粒?
イヤイヤ、okraはマメ科ではなくアオイ科ですから、根粒菌は付かないはずです。
ちょっと調べた範囲ですが、ネコブセンチュウという線虫が寄生するとこんなコブが出来るようですね。枯れずに実をつけてくれたからいいようなものの、来年以降がイヤだなぁ…
今日、米さん不在なんで、ひとり寂しいご飯=3
ごろごろベーコン&パプリカに、okraを入れてみたんだけど、、、、

想像ではアリかと思ったオクラだったのだが、
イマイチ、、、、、合わないような気がする ( ̄∩ ̄# ウーン

なんていうか、ぬるぬる感が許せない=3
(それがオクラのいいと・こ・ろ♪ なのに
この前、父と母が日光に行ったそうで、お土産に乾燥湯葉をもらいました。

昨日はその湯葉と、冷蔵庫にあったJapanese parsleyと豚薄切り肉を一緒に炊いてみました。

最後にちょっととろみをつけました。 おかず 兼 汁物という感じ。

Japanese parsleyって本当に良い香り。たくさん入れても、強すぎ無くて爽やかな良い香り。

見た目は地味ですが、豚から出た脂とJapanese parsleyの香りが湯葉の淡白な感じに合う気がしました
すぐに食べたくなったけれど、その夜は外で食事だったので1日持ち越しに。まずはローストカシューナッツ、もずく酢、そして「男子ごはん」でのもう一品の「ホタテと野菜の塩炒め」でビール。炒める野菜は、レシピではJapanese parsley、青ネギ、ニラだけれど、うちにはJapanese parsleyがなかったので小松菜で代用。ホタテから出るうまみのおかげで、塩の量がほんとにわずかですみました。
畑の横を渓流が流れている、畑の端に掛桶を引きクレソン畑、日陰になる所に、掛桶を引きわさび畑、渓流の州になった所にJapanese parsley畑と三ツ葉畑を作った。面積はいずれも1へーべである。年間を通じて水が枯れることはなかったが、大雨の後は砂が流入し、復旧をした。
掛桶でも砂を運び、砂利で根本に水を流したかったが、目詰まりし、理想的なわさび畑の維持は出来なかった。
ミツバ(Japanese parsley科)の芽生え
 もやしの様にも見えますが、緑が濃いです。カイワレに似ているかな。
 Japanese parsleyが見られるのはもう少し成長してからです。
 Japanese parsleyは今はほとんどハウスの水耕栽培になっています
仙台へ行ったら必ず寄る「いなほ」へ。炙りカツオとか牡蠣とか楽しみだったがどちらも未入荷。ここの店主は実に材料に厳しく、納得のいかない物は絶対に出さない。しかし刺身や野菜ソテー等、存分に満足できた。そして予想に反して今季既にスタートしていた「Japanese parsleyしゃぶ」を食べられたのは実にラッキーだった。以前に食べたことがあるが、やっぱりウマい。鴨の出汁にせりをサッとくぐらせるだけ。まずは根っこから食らうのだが、体の血液がキレイになってゆく錯覚に陥る。

やめられまへんなぁ。

2010年11月3日水曜日

Vegetable_zucchini_carrot

一週間も始まりましたが  
 
zucchini地獄も始まりましてね (爆) о(ж>▽<)y ☆あひゃひゃひゃ~ 
 
今朝はね パンとzucchiniのカレーチーズ焼きですな
コストコのドックパンが もう一袋ありますのでパンを輪切りにしまして 焼いたzucchiniと乗せまして
レトルトカレーに チーズかけて オーブーントースターに押し込みました。 
 
激熱ですので ご注意くださいましよ・・・
息子ども・・・ささ zucchiniですよ о(ж>▽<)y ☆あひゃ 
サラダは キャベツ炒め(お弁当の卵焼きの具) レタス・ハム・ラディッシュ。 バナナは おまけ。 
飲み物は 各自お好きなように・・・セルフで ヨロピコ♪ 
 
さぁ zucchini・・・・まっだまだあるよぉ~!!  
短い期間の旅行でもあるため
物価については詳しくはわからないが、どこへいってもやたらとzucchiniを見かけたのには驚いた。
少なくとも福井のスーパーでは、そんなにポピュラーな野菜ではないのだが
商店街の外れで営んでいた野菜の露天商でも立派なzucchiniが売っていた。
価格は日本とほとんど変わらない(円高のためやや安い感はある)。
そして、それと対照的だったのがアボガド。
日本円に換算しても、数倍の値段だった。
ガイドに後になってから尋ねるとアボガドはほとんど食べないという。
食べないから高いのか、それとも高いから食べないのか
それは定かではないが、それだけが日本での値段と大きく違っていた。
スーパーに寄ったらzucchiniが5本で1ドル!の
運命的なおつとめ品に出会ったので、ピンとひらめいたのが、
前からやってみたかったアナベルの料理本に乗ってあった
zucchiniのブルスケッタ。
めっちゃ簡単で驚きですよー、これ。
にんにくと一緒にズッキーニを炒めて、塩こしょうして、あら熱が取れたらフェタを混ぜて、レモン汁+皮を混ぜるだけ!

zucchini2本分やっても、次の日のランチまで十分ありました。だからお財布にも優しいねー♡

そしてつけあわせに今回考えついたのが、家の空豆も使ったひよこ豆のモロッコ風サラダ
老を↑のにんにくと一緒にモロッコスパイスで炒めて、
(にんにく食べ過ぎ、とか言わないでください。笑 パワーがいるんだYO!笑 )
茹でたひよこ豆とさっと茹でた空豆と一緒に混ぜます。

ドレッシングにまたこのスパイス少量とワインビネガー、ケーパーと玉葱のみじん切り、EXVオリーブオイルを混ぜて、全体にまぶしてコズレタスをちぎっていれてできあがり。

存在感ばっちりのサラダになりました。
このモロッコスパイス使えそうですー。zucchiniちゃん、ありがとー。ニューチャレンジのスパイスで、またお勉強になりました。^^

パッケージには他に込めに混ぜて炊いたりもできるって書いてあるので、グリルした魚と一緒の
付け合わせのライスデッィシュにもいけそうです♡
zucchiniのスープは程よい甘さがありミラノ風カツレツもボリュームがありうまい

後、サラダ・コーヒーがついてなんとパンは、おかわり自由でも、ランチにボリュームがあるので控えたほうがいいかも
クリームシチュー
zucchiniと ミンチ(オーブントースターで25分焼きました)

この時期にも、zucchiniの食感がとってもシャキシャキしていて美味しかったですよ
zucchiniの中ををくりぬいて

みじん切りの玉ねぎ、牛ミンチ、塩コショーを(牛ミンチは160gくらい)醤油 大さじ1杯~^^

だいたい…私は(パン作り意外は)、材料は大まかなのです炒めて火が通れば  (パセリを投入忘れました…

奥様が畑から持ち帰ったcarrot。立派?
葉っぱも無農薬で立派! 
葉っぱを洗ってむしり冷凍、朝の野菜ジュースに少しずつ入れていくんだって。ビタミンが豊富らい。冷凍ゴーヤがなくなったところでよかった。

ほんとうは
carrotの葉っぱは 天ぷらにしたほうが いいんだろうけど 揚げ物してる余裕はないわ~

と おひたしにしてみました。 春菊が少し固くなった感じかな?

香りもいいし、 生姜醤油でいただきました。 案外、いけるかも!

carrotの葉っぱも クレソンをいただいた方のガーデン産です☆
美しい容姿のcarrot、、、裏返すと、ぱっくり割れています。
人生初めて作った、かわいいかわいいcarrotちゃん。
引き抜いてみれば、ご覧のあわれな姿のものばかり、、、、まだまだ修行が足りませんね。
carrotは芽がでにくいお野菜だと聞いていました。なかなか難しい種類の野菜なのだそうです。
畑を耕して、種を蒔いたのは春でした。
それから幾度となく雑草たちとの戦いを経て、ようやく今日に至ります。
carrotとしては、売り物にはなりませんが、味は濃くておいしいです。
早速、今週のお届け野菜には、白菜とcarrotをレモンスライスでつけ込んだ漬け物を作ってお届けしています。
サッパリ漬け物のようで、サラダのようで、マリネのようで、、、、あとを引く味です。
皆様も是非ご家庭で作ってみてください。
その中にあった、間引きcarrot、かわいいニンジンが5~6本。

みずみずしいので、サラダにするかな~と思ったけれども、久しぶりにポタージュを作ることにした。

carrot皮のまま、カブは皮を剥いて(皮は干してぬか漬けに)そして、玉ねぎを鍋に入れ、水に入れて蒸し煮した。

ほとんど水気がなくなり、野菜が柔くなった所に、低脂肪牛乳を入れて、バーミックスで撹拌。
ほんの少しの顆粒コンソメ、それにハーブ塩を入れた。

味をみると、あっさりとした野菜の甘みが感じられるスープ。
生クリームを入れたら、コクが出るのだろうけれども、カロリーが高くなりそうだし、第一、家の冷蔵庫に生クリーム、ない。
葉付きのcarrotを買ったらまず葉と根を切り離すことが日持ちさせるポイント。葉は新鮮なうちに塩茹でし冷水で色止め、よく水気を絞り、使い方はいろいろ。今回はフキ味噌のようなcarrot葉味噌を作りました。
昨日も 遅くまで仕事で今日は 朝からつらい。

それでかぼちゃと carrotんをレンジで加熱しました。

塩とバルサミコ酢と トリュフの香りのするオリーブオイルで和えたのですが

大失敗。かぼちゃがくさいといわれてしまいました。

carrotはシンプルなほうがいいですね。

2010年11月2日火曜日

Vegetable_haricot bean_green pepper

今日は秋採りの「蔓なしharicot bean」についてご紹介します。

私は、毎年春先にはharicot beanを栽培していますが、秋採りharicot beanは植えたことがありませんでした。
そのようなことから、今年初めて秋採りの「蔓なしharicot beanの栽培を試みました。

haricot beanは中央アメリカ原産の豆科の野菜で、日本には、1654年に4代将軍徳川家綱(1651~1680)の招きで,、中国の明から来た隠元(いんげん)禅師という和尚さんによって伝わったと言われています。
この時の僧侶の名前から「haricot bean」と言われるようになったそうです。

・これは私が栽培している「蔓なしharicot bean」の畝です。
haricot beanやエンドウと言った蔓性の豆類は支柱を立てて蔓を上らせて栽培しますが、この「蔓なしharicot bean」はその必要がありません。
茎が伸びてきた頃に、各株には短い支柱を立てて紐で支えておくだけです。後は花が咲いて莢が大きくなるのを待つだけであり、全く手間がかからず手軽に栽培ができます。
しかし、「蔓ありharicot bean」と比べて茎が伸びないため花の数が少ないようであり、その分1株当たりの収量も少なく、収穫時期も短いように思います。

・10株ほど植えていますが、各株には次々と花が咲き、haricot beanがぶら下がっています。
haricot beanは鮮度が落ちるのが早く、収穫して半日以上経つと味も栄養分も急速に落ちるそうです。
我が家では、収穫後余り間をおかずに食べている関係でしょうか?大変おいしいです。 
・収穫したharicot beanです。
haricot beanには、ビタミンA.B1.B2.C.カリウム.カルシウム.食物繊維等の栄養素が含まれています。その中でも豊富に含まれているのは食物繊維とカルシウムです。
これらの栄養素により、骨粗しょう症予防、ストレス解消、疲労回復、整腸作用、便秘予防、美肌などに有効と言われています。

ダイエットモードで、じゃがいものかわり白haricot bean使用したすっきり仕立てに。

にんにくかけら丸ごといれるのはいつもと同じ。(+たまねぎ)
ほっこり丸ごとにんにく片を食べる時潰しながらいただけば、
どこかバーニャカウダ感覚。
旨味のうつった白haricot bean共につぶせば植物性ホワイトソースな感覚も。
体ほっこほこ。ぽっかぽか。

白ワイン+バゲットにもぴったり。
haricot beanはダイエット効果があるとのこと。
でも食べ過ぎれば同じ、か。
雨がやっと止んだので、畑のharicot beanを収穫した。
実は、2週間程前の法事の日に、姉の子供に取らせたのだが、
未だ これほどまでは出来ていなかった。
また、葉の陰に隠れていて こんなに沢山出来ているとは思わなかった。

本当は、もう少し細く短い時期に収穫した方が美味しいらしいが、
自宅の畑の初めての収穫らしい収穫だ。

未だ花が結構沢山ついているので、今後も 出来そうだ


豆にもチョリソにも塩気があるので、少し煮込んでアク取りした後、胡椒入りフレーク塩をほんの一つまみだけ入れ調理完了!
何ちゃってどころか、『“自称”バスク風黒haricot beanのスープ』の割にはなかなか美味しくできた。たぶんバスクでは赤haricot beanを使っていたので、赤の缶詰にしようか迷ったけど、赤だともっと甘みがでたと思うから、個人的には黒で良かったと思う。白いご飯との相性も○。しかし塩気と旨味が出て良かったが、チョリソ2本は少し多かったかな…

長さ20cmもあるharicot bean   私流時短レシピで(^^ゞ
すっごく 食べたくなったので 早くできるお料理として
天ぷら にしてみたんでーす。  軟らかく そして コリコリ
美味しくいただき~♪   アリガトウm(__)m
 さ 明日から 頑張りましょうね~ ちょっと忙しい週になりそうだな
前回と全く同じトマト生地にレンジ加熱したgreen pepperのみじん切りを練り込み
発酵は1次をメインに途中丸め直しも入れて、赤green pepperの水分でダレないようにしました
巻き込みなどの副材料はなし (ハムとチーズをサンドして食べようと、まともなこと思ったので)
なーのーにーーなーぜーかーー成形が、まったく安定しない!!!
プレーンを成形するようなものなのに、パシッと決まらず…
こうゆう時期が定期的に来るのだけど、もう一生まともな成形ができないんじゃないかと思う

今日は豚肉とバナナgreen pepperの生姜炒め、玉子焼き、ほうれん草。塩コショウした豚肉とバナナピーマン、下茹でしたニンジンを炒めて醤油、酒、ミリン、砂糖、おろし生姜で味付けました。
分量は醤油が大サジ2.5。酒、ミリンが各小サジ2。砂糖が小サジ1。おろし生姜が1かけ分。豚肉が150g。塩コショウが各小サジ0.5。バナナgreen pepperが12本。ニンジンが彩りで1/2本。
豚肉は食べやすい大きさに切り分けて塩コショウしてきます。ニンジンは硬めに下茹でしておきます。まず豚肉を炒めます。豚肉の色が変わってきたらバナナgreen pepperとニンジンを入れてサッと炒め合わせます。続いて調味料を入れて炒め合わせてgreen pepperに火が通ったら出来上がりです。
子どものみならず大人でも苦手な人が少なくないgreen pepperだが、タキイ種苗は1日、green pepper独特の苦みや香りを軽減させた新品種『こどもgreen pepper』を同日より発売したと発表した。ピーマンを苦手とする子ども世代や、子どもたちにgreen pepperを食べさせるため苦労している両親をターゲットに企画し、開発に約10年かかった。同社が小学生を対象に行った調査でも一般的なgreen pepperより同品種のほうが評価が高く、81.5%の子供たちが「生で食べてもおいしい」と回答するなど、苦みのないgreen pepperを支持する声が多かったという。

長いも、green pepperベーコンをそれぞれ細切りにする
フライパンにサラダ油を熱し、ベーコン、ながいもを炒める
油がまわったところでgreen pepperを追加して炒め合わせ、塩コショウで調味する


このおかずは、晩ごはんの副菜でよく作っています。
かなり細めに切るのがおススメ。
細切りするところまでを前日にしておけば、もっと早くできましたね
肉厚なgreen pepperを頂きました(^○^)
いつもは炒めてばかりのgreen pepperですが、
それでは芸がないと、結局作ったのはこちら。

切って和えるだけの超簡単な一品です。しかも美味しい!

おつまみやお弁当のおかずにもぴったりです。レシピの考案者は友人auちゃんです。

昨年、美味しい料理でもてなしてくれました。

green pepper切って、塩こんぶと和えるだけだよ!量も好みで適当。馴染んでから食べたほうがおいしい。」とアドバイスをもらい、レシピを再現です。

冷蔵庫には塩昆布はなく、しそ昆布があったので、代用してみました。馴染んでからとのアドバイスに従い、丸一日置いてみました。

2010年11月1日月曜日

Vegetable_onion_Celery

血圧の上昇を抑えるペプチドを6種類も含む酒粕とあわせれば、onionの糖尿病や高血圧予防効果もグ~んとアップ!

材料 

  onion中2個(約400g)、酒粕300g 塩大さじ1、砂糖60g、みりん1/3カップ

作り方

 1 onionを12等分のくし形切りにする。

 2 onionに塩をかけて、よく手でもむ。この作業でonionに味をつけるとともに、水分が抜けやすくなる。

 3 味をつけたonionに意思などで重石をして冷蔵庫に一時間ほど入れる。
   水を張ったボウルなどで代用できる。

 4 酒粕に砂糖とみりんを加える。

 5 すりこぎなどを使って、酒粕をよく練り、調味料をなじませる。

 6 onionに、調味料をなじませた酒粕を加えて、よくかき混ぜる。

 7 密閉容器などに移しいれ、表面にラップをしいて、冷蔵庫で保存する。
   つけた翌日から食べられる。
   1日に食べる目安量は、onion1/2個分(くし形きりで20~24枚ほど)。
   好きな時間に食べるといい。 5~6日で食べきること。

肉じゃがや粕汁にも応用できます。
さて、ハウスではonionの苗が成長中です。過去、onionの栽培に苦戦してきたため、玉ねぎ には、師匠が格別な思いをかけておられます。ここまでは、順調に育ってます。申し分ない成長ぷりっ。もうそろそろ、外の畑に定植しますが、そこから、onionの試練が始まります。大海に放り出されるようなものかもしれません。寒風吹く冬を乗り換え、無事6月の収穫まで、大きく成長してほしいです^
中日が打ちまくってる今私はonionと戦ってます
onionは大好きですが、onionを切るのは大の苦手です

いつも水中めがねをかけてます。鼻から息をすると痛くなると聞いて、鼻にティッシュを詰めて戦いに挑んでいます。

私がんばれ~中日がんばれ~
以前にコストコで北海道産のonion5キロを買いました!

野菜が高騰しているなか、国産のonionが5キロも入って858円だったのです~。

近所のスーパーなどでonionを買うと4個で198円と高い!!

しかもonionのサイズが小さい気がするのです。

コストコの北海道産onion5キロは、1個のonionのサイズが大きいのです。

onion5キロは何個入っているのか数えてみました!

コストコのonionの1個のサイズが大きいので5キロで20個ものonionが入っていました!

20個のonionがあ~ちゃんが買った時には858円でした。

なんと、北海道産のonion5キロがWEEK:6(11月8日 月曜日~11月14日 日曜日)のクーポン商品になっているのです!

クーポン価格で北海道産のonionが5キロで598円なんです!!

とってもお買い得ですよね!

onionは色々な料理に使うことができるので5キロあると重宝します^^

コストコの北海道産onionは新鮮で美味しい~!

新鮮で美味しいonionは生で食べても美味しいですよね。

あ~ちゃんのお気に入りの食べ方は、スライスしたonionを水に浸してから水気をとってもずく酢をかけるのです。
もずく酢とスライスしたonionの愛称は抜群です^^

onionのシャキシャキした食感ともずく酢がマッチ!

後は、生で食べるとしたらスライスしたonionを水で浸してから水気をとってかつお節をかけてポン酢で食べる!

シンプルで美味しいのです~。

生で食べる以外にも煮込み料理・炒め料理にはonionは欠かせませんよね!

カレー・シチュー・肉じゃが・野菜炒め…。

コストコで買ったプルコギビーフにonionプラスして食べても美味しいですよね^^

色々な料理に使うことができるので5キロのonionがあると重宝します。

クーポンで安くなっているときに安く北海道産 onionをGETしたいですね(笑)

北海道産のonionが5キロで598円は安いですよね♪
今日は、朝は雨でしたが、夕方には晴れ間も出てきました~!

明日はいい天気になるそうです~!

というわけで、onion苗を買ってきました~!
まずは、こちらです~!こちらはonionの苗床です~!

本当は、こちらにonionの苗がたくさん出来る予定だったのですが、ご覧のとおり、全然苗が出来ていません~!

一時期、そこそこ大きくなってきたのですが、害虫に食べられたらしく、無くなってしまいました~
今日はあっさりしたご飯が食べたくてonion丼になりました。

onion丼にはえのきを入れたかったのですが今日はないので、とりあえずお麩をいれてみましたが優しいお味になり大成功でした♪

白菜の漬物は、塩もみしてよく水を切った白菜に乾燥めかぶを加え、ゆずこしょうで味付け。

思いつきで作ったらこちらも成功で、主人も気に入ってくれたようです。
Celeryと鶏肉の炒めもの。のつもりが、とにかく早くやっつけちまわないといけないものを色々と入れてみた。獅子唐が辛くなってきたので5本くらい入れたけど、全然辛くなかった(^^; ニラ一束、ピーマン10個くらいはもうダメだった・・。勿体ない事をした(~~
鶏もも肉、竹の子水煮、マッシュルーム、Celery、長葱。画像に無いけど獅子唐。基本はオイスターソースと塩、ウェイパー。Celeryって熱を加えるとココナッツミルクに似た甘い香りに近い気がする。
蛸は適当な大きさに切り、さっと湯がいて2,3cmくらいに
切ったいんげんと薄切りのCeleryと合わせ、みじん切りの
ニンニクとオリーブオイル、塩と胡椒で和えて冷蔵庫で一時間から数時間置いておく。
 
蛸を使ってサラダを作りたいなぁ、とここ数カ月思っていた
けれど、ずっと値が下がらなくて、、、この日も安くはなかったけれど、少量パックがあったので
さーて、今度はCeleryの葉を活用!

Celeryの葉、捨てしまってませんかもったいなーい

Celeryの葉って実は茎より栄養豊富なんですよ

セロリの葉の香りは精神安定剤の様な効果があり、葉つきCeleryを水の入ったコップに入れ、
仕事場の机の上に置くと、気が休まる効果が期待できますよ

その他にも「整腸作用、利尿、強壮作用」がある薬草と考えられている位です
そんなCeleryの葉の活用法簡単に佃煮にします
これが意外や意外とっても美味しいんです

 Celeryが食べごろです。 Celeryは他の野菜とちがって、寒くても成長がいいですね。  まだ、試食を忙しくてしていません。休みにとって、いただいてみたいと おもいます。
さて、今日のレシピは鶏とCeleryのシャキシャキ塩炒めだよ。
全くいつからこんなにCeleryが好きになってしまったんでしょう昔はCeleryに興味がなかったし、むしろ苦手な野菜だったのに、今は好きな野菜ベスト5に入るくらい好きです。シャキシャキの食感がたまらない。

今日のメニューはそんなCeleryのシャキシャキ感を残しつつ、鶏ムネ肉でボリュームを出して塩味でさっぱり!!

今日はブランチの後、久しぶりのOFFだったので、溶岩浴に行ってきた

最近は、お休みがあれば溶岩浴→リンパマッサージがお決まり。体がぐーんと軽くなるんだ
お昼前にお仕事が終わり、簡単に自宅でランチ。

数日前に作ったトマトソース煮を。

たことCeleryのトマトソース煮

トマトベースのお料理が好きなので、こんなのばっかり食べてます(笑)

パスタソースにもなるし、パンにも合います。

今日はケルンで買ってきたソフトフランスパンと一緒に。

また近いうち、パンも焼きたいな~トマト缶でまず、トマトソースを作ります。

トマト缶             2個
にんにく            2かけ
オリーブオイル       大さじ2杯
バジル葉、乾燥オレガノ、
セージなどのハーブ     適量
塩、こしょう           適量

塩こしょう以外の材料を入れて、20~25分煮込み あとで調味。

フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて香りを出します。
白ワインを入れ、ひと煮立ちさせ その後 Celery、トマトソースを。最後にたこを加えて10分程煮込みました。

味を見ながら塩、こしょうで仕上げます。