2010年10月31日日曜日

Vegetable_bean sprout_cabbage

その名もチンジャオbean sprout 
 
 いつもネーミングのせんすが私のハートにドキュンです(笑) 
 
 レシピには肉なしですが、たまたま肉やら色々あったのでポコポコいれたら   予想以上にしっかりした味付けになったので 私としては入れて良かったかも?
 
 簡単なのにいつもながらワンダホー
漬けておいた豚塊肉を焼き豚にしてニラとモヤシの炒め物と一緒に食べました。
自家製の姫リンゴ酒と醤油などに漬け込んだ豚肉の周りを一回焼きしめて、タレで煮込み
冷めてから切ってもう一度フライパンで焦げ目をつけました。
今日は何だかんだ、何も食べてなかったんで、晩飯に、bean sprout 炒め。

…質素だね~うん

俺、名字が『bean sprout 』だから、bean sprout を食べると、何となく共食いしてる気分になるのよね

でも、美味かった

ちなみに、明日(今日?)は、路上フェスティバルの予定でしたが、何か、台風により中止になりそうです(;_;)
季節外れの台風か…。

何か、一曲、書けそう…でもないな(°∀°)b笑
ではでは、とりあえず、今日は、限界なんで、そろそろ寝ます
タジン鍋の蒸し焼きbean sprout +わじまの海塩だけで、子供達がモリモリ食べてくれます。

ここまでで、ご試食頂いた方の深谷もやしお買い上げ率は100% 。
味が濃い!と皆様驚かれてます。

そうです。ただのbean sprout じゃないんですよ~♪
味付けは薄めにしています。bean sprout を中心に、彩りににんじんを加えました。

【つくりかた】
・にんじんを薄めに、bean sprout を食べやすい長さに切ります。
 お鍋にお湯を沸かしてお塩と「だしの素」を加えます。
 にんじん・bean sprout 入れ、やわらかくなったら水気を切ります。
 白ごま・ポン酢で和え、できあがりです。

ポン酢は少量でも充分に味がつきます。
濃いめの味付けにしたい場合は、お醤油を加えることもあります

bean sprout にマヨネーズの『bean sprout ダイエット』ちゅうもんがあるらしい。

おぉぉ~~~。アタシ、無意識にダイエットメニューを食べてたんだね~~。
豆のときと、発芽してもやしになったときとでは、随分と栄養成分が違ってるのよね。
発芽した時点で成分が変わるんだねぇ~~。神秘だねぇぇぇ~~~。

で。bean sprout マヨで痩せたのか?ときかれると・・・・。
痩せておりません。むしろ、体重が増加傾向でございます。。。あかんなこりゃ。
マヨのつけすぎかな?
運動不足かもしれんな。運動不足だな。
息子が塾の間にウォーキングしてたけど、塾やめちまったからな~~。ウォーキングしてねぇしなぁぁぁ~~~。
ワタクシ、今猛烈に反省しておりますっ!
さて、ちょっと気を取り直したところで、今日の写真は冬cabbage
ダイコン、白菜、タマネギなどと共に、
秋の内に種まきや苗を植えておかねばならない冬野菜の定番の一つがcabbageだ。
二十日程前に植え付けたcabbageの苗が今順調に生育している。
これまで、市販のcabbageのようになかなか大玉に育たず、
小ぶりでしかも葉が硬くなってしまうので、
cabbage栽培は苦手な作物の一つだった。
それで今年は、試しに生育初期に肥料を強めに施してみることにした。
とうとう禁断の鶏糞の使用だ。
無農薬の有機野菜を餌で育てた鶏糞なら安全なのだが、
市販の鶏糞は、間違いなく配合飼料や抗生物質を使用して飼育した鶏の糞だろうから
どうしても使いたくなかったのである。
周りの畑のcabbageの目を見張る成長ぶりとの差は、
生育初期の成長に問題がありそうと思えたから、
禁断の肥料を施肥したという訳である。
収穫まで何度か鶏糞を施肥する必要があるのか、
栽培当初だけで良いのか、今年はcabbageの実験栽培だ
cabbageとハクサイが大きくなってきたので、防虫ネットを外して、再度薬剤散布。
根元に肥料をまいて、土寄せも実施。
元気そうだが、なかなか葉が巻いてこない
最近店に入ってるcabbage、ずっしりして重いです。

包丁入れる前から割れてます。
1ヶ月前のcabbageはずっしりしてはいるものの、葉が薄くて剥いてるとぺりぺり破れて難儀したのを覚えてます。

食べてもなんかもそもそしていまいち美味しくなかったのですが。

昨日入ったのは、割れるくらい詰まってるんですが、葉が肉厚で甘いです。
割れてるのでどうしてもお客様に出すには見栄えが悪いとこがありロスは出ますが
煮込み料理が多くなる季節。
火にかけておくだけで、とろとろと時間が美味しくしてくれる。
ロールcabbageはいつもたくさん作って、冷凍庫にも保存。
コンソメで薄味にしておけば、おでんにも使えて便利。
今日は、ケチャップ味。
クレソンはもりもり食べたいから、道の駅で山盛り100円はすごく嬉しい。
カリカリのじゃことトマトでお醤油ドレッシング。
蕪の酢漬けとちょっと飽きてきた大学芋。
アブラナ科アブラナ属の多年草。
野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。

名前は英語に由来するが、さらにその語源はフランス語のcaboche(頭)から。
別名の甘藍(かんらん)は中国語でも甘藍(ganlan)と呼ぶ事に、玉菜(たまな)は結球する性質に由来する。 とのことです。

cabbageの千切り  シャキシャキとした歯ごたえ。 洋食メニューには欠かせません。

ざく切りで 野菜炒め、焼そば。 鍋にも好いですね。博多でいただいたモツ鍋~根元のかたいところがシンワリ~と甘い♪ ロールcabbageも好いな♪

大好きなお好み焼きも、影の主役はキャベツかもですね
やはり旬の甘味、旨さかな・・・ あれっ、cabbageのシュン って何時?

もはや食卓に並ばないことはないようなcabbage、スーパーにも年中陳列されてますが・・

前記のcabbage語源のあとに、こんな記述がありました。

本来の旬は原産地の気候(地中海性気候)から冬季と考えられる。
しかし、日本では栽培地の標高や緯度で出荷時期が異なり、さらに今日に至る品種改良の結果、
年間を通して出荷可能となっているので、特定の旬が存在しない。

日本では出荷時期によって、
cabbage(11~3月。作付・出荷ともに最多で、球が締まった平たい形が特徴)、
夏秋cabbage(7~10月。冷涼地で栽培され、高原キャベツとも)、
cabbage(4~6月。生産量は少なめだが人気が高く、近郊栽培中心。新cabbageとも)

に分類されている。  

年中、生産出荷されているんですね(安心・笑)
今晩も寒い。だからって訳じゃないけど もつ鍋たべてきたぁ。

それはそうと東京のお客さんに cabbageと白菜をもらった。わざわさカバンに入れて持ってきてくれた。

あ~重い と言いながら。だから言ってあげました。ありがとう!ご苦労様! と

2010年10月30日土曜日

Vegetable_pumpkin_tomato

pumpkinの煮物☆
といっても、どうっていう事もないのですけどいつもは、三温糖で料理するのをザラメを使いました。
それだけで、味が変わりました。どう変わったか・・・説明できないですけど、おいしくできました。
かぼちゃと、人参を適当に切って、お鍋に入れてお水400mlにほんだし一袋(8g)火にかけて沸騰したら中火。
15分ほどでpumpkinに火が通ったらザラメ大さじ2を入れて5分ほど弱火でことこと。
薄口醤油大さじ1入れて3分ほど弱火でことこと。火を止めてできあがり。
甘めなので、おかずというより箸休めの仕上がりです。
もうひとつ、思いつきで作った☆pumpkinスィーツのようなもの
サラダを作るつもりだったんですけど気が変わって
pumpkinとにんじんを小さいサイコロ状に切って電子レンジで加熱して(少量だったので5分)
塩、こしょうして生クリームで和えただけです。
pumpkinと人参の甘みの一品なのでおかずにはならないです
使用したpumpkinはこちら^^
大きさは直径20cmくらいの小さめのpumpkinです(o^-^o)

レンジで少し柔らかくしてから上部をカットして種とわたをくりぬきます
卵2個と牛乳200mlと砂糖大さじ5を混ぜ合わせたものを
pumpkinの中に流し込んでオーブンで焼いてできあがりです
pumpkinプリンといってもプリンの中にはpumpkinを混ぜ込みませんでした
pumpkinが割れてしまって綺麗に作れませんでしたが
味はとっても美味しかったです(≧∇≦)
ハッピーハロウィン☆
pumpkin味濃厚(゜▽゜) 美味しい。食べた後はコーヒーカップとして使えそうだが、雪だるまの頭が邪魔で飲みづらそうだ。が、左手で飲めばだいじょぶそうだ。(^O^) が、市販のプリン生地流し込んで また食べるかもしれない(笑)
明日31日はハロウィーンです。
ロンドンでもオレンジのpumpkinがあちこちに飾られています。
この写真のようなデコレーション専用のpumpkinはお花屋さんやスーパーでうっています。

近所のオーガニックショップでもこんな感じで売ってました。

最近まで全然気がつかなかったのですが、
日本にあるような外が緑のpumpkinってほとんど売っているのを見かけません。
たいていはオレンジ色の大きなもの。
どうやらそれはあまりおいしくないようです。
(私は食べたことがないので。。。)
春にナナちゃんが日本に来た時pumpkinをはじめて食べた、おいしいんだね、
と言っていました。
なるほどこっちでは喜んで食べるものではなかったんだ。

そういえば、前に会った日本人の人が日本からpumpkinを持って帰ったと言ってましたし。。。
私は単にpumpkinを切るのが大変だから買おうと思ったことがなかったのですが、
数年前急にpumpkinが食べたくなるかもしれないからと
日本に帰っていると時、干しごぼうのように、干しかぼちゃも試してみました。
でもなぜかかびが生えて失敗したので、食べられませんでしたけどね。
ほくほくのpumpkinが食べたくなりました(笑)。
今度日本に帰ったら食べましょう。今日はpumpkinのお話でした。

今日は、pumpkinパンを色々ご紹介いたします♪

最初は、今月のパン教室のレッスンメニューにもなっております
「ドゥース・マロン」のpumpkinバージョン!

マッシュしたpumpkinを編みこんで、パウンド型に入れて焼いたパンです*
こちらも同じパン生地を使って作りました!
切り込みを入れたパン生地をねじるように成形します♪
pumpkinの形を意識して、立体的に仕上げてみました

Helo~ヽ(´▽`)/
昨日の夜は、pumpkinコロッケにしました☆
 
 …シェアメイトがいたこともあり写真撮るのがシャイだったので、画像なしw
今日の朝は、残ったpumpkinペーストとチーズクリームを混ぜてnotes
パンに塗っていただきましたん|∀・)
トースターがあればなあ…笑 
こっちはレンジと大きいオーブンだけなのでね(*´σー`)
 
バナナは便秘解消に、ぜひおススメです。
ハロウィン(10/31)も定着してきましたね。
ラジオで聴いたのですが、
秋の収穫祭と日本のお盆を兼ねたような行事で、
亡くなった人の霊が家族のもとに帰るとき、精霊・魔女などがついてくると信じられていて、
これらから身を守るために仮装をするのだとか。
東京ディズニーランドでのイベントの印象が強く、
仮装パレードやパーティ、子供がお菓子を貰うというくらいの認識しかなかったです 
pumpkinが食べたい。たくさん食べたい。すごい食べたい。ほんとにたくさん食べたい。
口の中でもさもさするくらい食べたい。

昨日のpumpkinサラダはいまいちだったー。もっとpumpkinの甘味があるホクホクしたのが良かったな。

pumpkinの煮付けもいいけど、ふかしただけのカボチャがいい。

あーpumpkin食べたいな。だれかふかしてくれないかな。

こんない書いてるのになー。こんなに大好きなのになー。

「働かざるもの食うべからず」で、 「絵にかいた餅は食えない」です。

ああ…食べたい…帰ろう。家で食べよう 
「モッツァレラチーズ」イタリア料理には欠かせないチーズです。ピザのマルゲリータで使われるチーズということで有名ですが、やはりtomatoソースとの相性は抜群で、パスタに入れてももちろん美味しいです。
少々値段が高いですが、ほかのチーズにはないさっぱりした口当たりと深いコクがとっても美味しいです。

ということで本日はニンニクの香りがしっかりついたtomatoソースに合わせてこのモッツァレラを加えてパスタを作りました。
<エビとツナのtomatoクリームパスタ>------------------------------------------------
*材料(2人前)
エビ…6尾、tomato…1個、ツナ缶…1缶、tomatoホール缶…200g、ニンニク…2かけ、赤唐辛子…1本、生クリーム…80cc、固形ブイヨン…1個、白ワイン…50cc、スパゲッティー(またはリングイネ)…2人前、オリーブオイル…大さじ1、塩…適量、ブラックペッパー…適量、パセリ(飾り用)…適量

*レシピ
1.フライパンにオリーブオイルをひき、みじんぎりにしたニンニク、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出てニンニクの色が若干きつね色になってきたらエビを入れ炒める。

2.エビを取り出し、同じプライパンに1/8に切ったtomatoを投入し強火に。20秒ほど炒めたら、白ワインとブイヨンを入れてアルコール分を飛ばす。

3.2に分量のホールtomato&汁を入れて溶かし、生クリームとツナを入れる。生クリームがボコボコと沸くくらい火が入ればOK。

4.パスタを固めに茹でる。

5.パスタが茹であがる30秒前に火を再びつけてエビ投入。塩、ブラックペッパーでソースの味を調える。

6.茹で上がったパスタをソースの中に投入し、30秒ほどソースと共に混ぜ炒める。
カゴメの甘熟トマト鍋の素♪
を買ってみました。

パッケージに、お肉とソーセージが載っていたので
そんな感じで我が家もやってみたよ(^^)

感想は・・・美味しかったです(^^)

でもこれは、お肉系よりも魚貝のほうがいいような気がしました。魚貝のエキスをたっぷりにしたtomato鍋を私は、お薦めします!

ご飯を入れてチーズを入れてリゾット風にして〆たり。我が家は〆で、前の晩で残ったボンゴレのアサリを入れて
ネギとニンニクのみじん切りを入れて・・・・うどんを入れて食べたよ(^^)大人はタバスコで辛くして、いただきました♪
↑これなかなか美味しいで
可愛いこのトマト。
チビ達のおままごとのtomatoみたいだけど、実は
tomato抽出物がお肌を柔らかく、明るく、透明感のある
肌にしてくれる酵素バブルマスクなの。

細かい酸素の気泡が毛穴の中までキレイに取り除くから1度で
にごりやくすみをケアして明るくなるのを感じるよ。

洗顔後、マスクを塗って放置。モソモソしてきて3分くらいすると
落ち着いてくるんだけど、なんだかもこっとなったら洗い流すだけ。
マッサージとかも必要ないから、楽ちん。

2010年10月29日金曜日

Vegetables_Japanese radish_Bad makeup

播種から35日、生き残った黒長Japanese radishはというと。スクスクといえばスクスク成長。

思ったより本葉の数が旺盛で無い気もする・・・。

なので、害虫やら強風やらで、本葉を1本2本とやられると、予備が少ないので結構神経質&不安かなあ

その他特徴としては、葉の芯が紫っていうくらい。黒っぽいJapanese radishが出来るな~という事を匂わせる特徴です*
今日は昨日よりもっと寒い!!
暖かさに慣れてしまった体には応える。
日中でも9℃位にしかならない。。。と言うのを聞いたらなおさら。ついこの間まで、35、6℃が当たりまえの日々が、嘘のようにも思えるし、
寒いほうが、まだましだと思ったりもしてた。今となっては、やっぱり暑いほうが良かったなんて。。。
人間ってのは、いや私だけ、勝手なもんですねぇ。
そんなわけで、近頃あまり作らなかった豚バラとJapanese radishの煮物です。
私小さい頃は、Japanese radishの煮物は苦手でした。昔、母が良く大根と野菜の煮物を、作っていたからです。
それがいつの日から、覚えてないけど、Japanese radishの煮物って美味しいんだと思うようになった。
特に寒くなると、いっそうJapanese radishが美味しくなりますね。
お肉の脂身は厳禁なので、何回か湯でこぼしをしました。
でもこの脂身に旨さがあるんですが。。。。
健康のことと、食欲を天秤にかけると、このときばかりは、食欲の勝ちです。
母の味には及ばないが、私の作ったJapanese radishとバラ肉の煮物です
いきなり冬になり寒くて 寒くて… しっかり体調崩した
 
 今日は フリーなので、ゆっくり寝ようと思ってたのですが…朝からなぜか
 
『今日はJapanese radishをコトコト煮ようとついつい目覚めてしまいました
 
 で、朝から スーパーに歩いて向かい両手に根野菜を抱えおでんにしよかポトフにしよか…
 
 悩みに悩み最終的にはのリクエストでおでん風煮物
(Japanese radish家の味=関西ではおでんと認められないらしい)に決定

9月15日に蒔いたJapanese radishと9月21日に蒔いた聖護院Japanese radishの間引きと、新たにミニJapanese radishの種蒔きをしました。

冬の我が家の食材として、1・2を争う冬Japanese radish・・・
順調に生育して欲しいものです^ロ^

Japanese radishと言えば我が家では毎年、那須高原まで買い出しに出掛けたものです。

家庭菜園を始める前までは、毎週キャンピングカーで御当地食材や旬の野菜を買って来たものです・・・
もちろん温泉は外せません(^^)v

家庭菜園を始めてからは、野菜の購入費がめっきり減りました。
当たり前と言えは当たり前ですね。

Japanese radish”一つでも3種類の種を蒔いていれば、核家族の我が家では十二分な量です。

冬野菜は、畑が保存庫状態なので春先までの野菜を確保出来そうです。

さすがに“モヤシ”は買いますよ(笑) 昨日はぶりJapanese radishつくりました。
先日、マイミク・Japanese radishさんと話していて、私も作ろう!って思っていたのですが・・・
やっと作れました。

イトー●カドーで買ったブリのあらで。幽庵ダレに漬け込んで焼いても美味しそうかなーなんて思ったけど、
ブリJapanese radish食べたかったから、やっぱり。

ブリを霜降りしたり、大根もお米を入れて下茹でしたので我ながら美味しく出来たと思います
ブリも美味しい~

でも、これ超熱くてやけどしそうです(笑)
その理由は、ブリの油が溶け出して表面を覆っているから!

以前、つけ麺の有名なお店に行った時、同じようにつけだれに油が入ってて
冷めにくいけど食べるのには超熱い!っていうのがあったけど・・・

これも、まさにそんな感じ。

肉の脂だと、冷めれば固まるから取り除けるけど魚の油は固まらないからね~
(それが健康には良いのですけどね)

DHAやEPAが豊富で、健康的なおかずです。

ちなみに、私はJapanese radishと一緒にいれたお米がお粥になったのも好きでこれを綺麗に大根と分けて食べてます。
あーちゃんもこれは好きみたいで、潰してあげるとよく食べます。Japanese radishの滋味深い甘みが加わって、とても美味しいと思うんだな。
今夜はJapanese radishさんに頂いた大きなBad makeupを使って、の食卓
だし巻き玉子はデパ地下の催事で美味しそうで買って来ました
Bad makeupは母がよく作ってくれたレシピを思い出して。
ごま油を熱し豚の挽肉を炒めたところに少し生姜汁を落として、
更にBad makeupを合わせて炒め全体に油が回ったら、砂糖・醤油・みりん・酒で
ご飯がすすむくらい濃いめに調味し蓋をして、Bad makeupが半透明になるまで煮込みます
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり~
上品なお出汁のあんかけ・・・には程遠い見た目ですが、美味しいですよー
今週の土曜日は、早朝から日帰りで大阪に行こうと思っていたけど、
台風がきそうなので、やむなく断念しました

日曜日の早朝は、2回目の糸島マイソール!
最近、忙しいのをいいことに、ヨガはちょっぴりサボり気味だったので、ちょっと心配
でも、朝ごはんはハロウィン風だそうで、かなり楽しみです(・・って、やっぱりそこかいっ)

昨日、今日と寒かったこともあり、我家では、馬場さんの耐熱スープパンを使って、Bad makeupとつみれのスープを作りました。
とろとろになるまで煮たBad makeupと、味噌入りのジューシーなつみれで、芯まであたたまる~~。
冬は相変わらずニガテだけど、食べものが美味しいから、そこだけは好き(笑)
今度は、里芋の味噌煮をつくろ~っと

3週間前にスーパーで見つけたBad makeup。

「太っている人は常用すると痩せられます」という手書きコピーにつられて買ってしまったはいいものの、どう料理したらよいかわからない。

で、丸のまま3週間冷蔵庫内で放置。

Bad makeupって、冬って書いてあるけど、夏のお野菜なのよね。果実を丸のまま冷暗所に置けば冬まで保存できるとされるところから「Bad makeup」と言われるという説があるというけど、確かにそうかもしれないと思ったのは、3週間放置しても、新品同様だったからだ。

端っこから切っていくと、キュウリみたいに真ん中の方に種がある。外側の皮を厚めに剥いて(結構堅い)、中央の種とワタを取って、テキトーに切って、ダイエットスープと一緒に煮込んだ。

煮てるうちに、大根のように透明度が高まってくる。完全に透明にならなくても食べるには支障なし。結構美味しくできた。歯ざわりがいいというか、一口噛むと、ズズーっという食感が歯に伝わるのが心地いいね。

96%が水分だなどと言われると、食べてる意味あんのかと思ってしまうけど、キュウリと同様利尿作用があるようだ。味はほとんどなく、煮物、あんかけ、酢の物、スープ、蒸し物などとして他の味を含ませる料理に用いられるということなので、ダイエットスープと一緒に煮たには正解だったね。Bad makeupだけだとつまらないので、オクラも一緒にいれて正解。

2010年10月27日水曜日

Vegetable_green soybean_lotus root

うちは、もともと畑だった土地を、半分に文筆して購入して家を建てました。
残りの半分は、もうしばらくは売りたくないから、と地主さんが畑のままにしています。
そこには枝豆、green soybeangreen soybean、と一面にgreen soybean
育ったらあげるね、と言われてましたが、週末、いただきました。

わっさわっさと4束。

早速食べたり、配ったり。あっという間に無くなり、火曜に、
『美味しかったです!』とお礼をしたら、その場でまたまたいただきました!
そんなつもりでなかったけど、、、おーラッキー、おーハッピー!!
素直に大喜び。だって美味しいんだもん。豆がしっかりしていて、本当に美味しいgreen soybean
いや~、本当にラッキーです。
黒豆のgreen soybean懐かしい味がするな~おばあちゃんが茹でてくれて、おじいちゃんが美味しそうに食べてたっけ
私はこれが大嫌いだったなお父さんは今でも痒くなるって心配してるけど大好きだよ~
土曜日ににコスモスを見に行ったんだけど、
そこでおばあちゃんが売ってた黒green soybean買ってきた。
すごく大きな実がいっぱいついてて1000円でした。
もちろんめだかの大好きなのつまみ
green soybeanって高いじゃない?
今日もスーパーで見てたんだけど、たいして入ってないのに380円
豆は体にいいからとか理由つけて、いっぱい食べてるんだけど・・・

今日、また社長にもらった。今度は丹波のgreen soybean。丹波の黒豆は有名ですよね
こっちもぷりぷりの実がいっぱい入って、さっそくゆがいて食べたけどとってもおいしい

でも、さすがに食べきれないから冷凍した。
大体、結婚してから初めて袋に入ってないgreen soybean食べたのに、1週間もしないうちに、またまたいただくなんて・・・
なんて幸せな・・・

green soybeanの冷凍方法知ってます?ゆがいてから冷凍したらダメなんだよ。
冷凍で売ってるgreen soybeanってゆがいてあるんで、流水で溶かしてすぐ食べれるでしょ?
でもそうすると、実がやわらかくなるし、味もおちてダメなんだって。
水で洗って、水きって冷凍。食べるときにゆがくのが正解

毎年グリーティング・カードのような宅急便が季節に合わせて届く。
  この季節なら丹波篠山から黒豆のgreen soybeanだ。このgreen soybeanが届くようになって何年だろう?
  送り主は私の長年の友人である。
  彼女は京都から丹波篠山の古ーい農家であった今の家に移住した。
  話によると、そこそこ広い畑も付いているらしく、野菜をつくっている。
  お土地柄、green soybeanも作っていて毎年、この時期に送ってくれるのだが、今年は
  猛暑の期間が長く、生育が遅れたらしい。

 この写真では解らないが普通のgreen soybeanよりも粒が大きく、皮に黒っぽい斑点
   の様な物がある。
   この枝から豆を外すのが面倒なのだが収穫してからこの状態にするのも
   大変なのだろうから、それを肝に銘じつつ鋏をいれる。
   枝つきの方が美味しさが長持ちするらしいが、めんどくさがり屋の私は
   少々、鬱陶しい。

 green soybeanといったらビールだろうという事で、今日はとても肌寒いのだが
    ビールを頂く。
    黒豆のgreen soybeanは独特の風味があり、甘みが強い。なーんか健康にも良いらしく
    食べていると有難たーい気持ちになる。

    その友人は無類の猫好きで(そこは私の理解しがたい所では有る)7,8匹
    の猫、2匹?の犬と共に生活している。
    私はその友人には言ってはいないが、密かに心配している事がある。
    近い将来あの落合green soybeanさん+魔女のような風貌になったりしないかと言う事である。
    落合green soybeanさんと言えば、おそらく尊敬すべき女性なのだろう。あの団塊の世代独特の
    雰囲気に溢れている風貌は私をして凌駕する。
    そこに猫好きときている。将来は魔女になるしかないのではないか?
    遠くに住んでいるので、長年逢っていないが、それだけが心配なのだ。
この時期になると、学生時代の友人から、丹波green soybean ♪ ♪ ♪

green soybeanで食べても美味しいんやけど・・・
おばちゃんは、のき下にしばらくつるして黒豆にして・・・
黒豆煮して食べんのがお気に入り・・・

12月8日の大黒様の日には、初物の黒豆煮をお供えします・・・

そして、うちのお店は「だいこくや」・・・
家中の大黒様を集めて・・・ご馳走をお供えします・・・
炊き込みご飯は、パックに入れてフリージングしていたもの。
愛想がなかったので、冷凍のgreen soybeanを散らしました。
lotus rootのチーズ挟みフリッターは、4~5mmに切ったlotus rootに小麦粉をつけ、ピザ用チーズを挟み簡単フリッターにしました。
フリッターは卵白を使うのが基本かもしれないが、朝からそんなことはやってられない!
牛乳と小麦粉のみ。
当然ふくらみません(・・;)

しかもlotus rootの穴からチーズが少し出ちゃいました。
衣を濃くすると、lotus rootに見えないし。
研究の余地はあるけど、きっと研究しないでしょう!

モロッコいんげんは素揚げした後に、アンデス紅塩をふりました。
この塩は、この間箱根のおみやげ売り場で目についたのを買ってきました。
何故に箱根でアンデスなんだ!
…なんておっしゃらないで(+o+)
ハイ!アンデス紅塩の原材料はボリビア産です。

今日の仕入れ完了!!
さんま、しまあじ、あなご、かつお、たこ等々お勧め!!です

海が荒れて 魚がおらん!さば、あじ が全滅・・・ええぇぇっ〜??
どげん するとぉ〜 魚屋さんも 困ったお顔・・・しょーがないったい!おっとんしゃる お魚さんで
いくったい! あなご ひさしぶり〜!
やがら とまた違って うっまいこと 請け負いです
そしてlotus root です
鉄板で焼いて とろっとろの野菜ソースかけました一味をお好みできかせて・・・どぅ〜ぞ!
(本当はもっときれいに盛りつけしてるのですが食欲にかなわず さぁ 食べよっ! の状態で・・)

毎日夕食を作る主婦としては、晩ご飯のメニューに悩む事もしばしば。

我が娘は、食べ物の好みがはっきりしていて、食べれない食材も沢山あります。

沢山お野菜を食べさせるには何かに混ぜてしまうのが一番。 カレー、ハンバーグ、スープなどなど。。。

ハンバーグは作ったばかりだしなあ。。。そうだ、娘の大好きなlotus root。昨日ははさみ焼きにしてみました。

鶏のひき肉、椎茸、ネギ、人参、タマネギまでいれてしまいました♪ 甘いお醤油のタレでからめてみました。

lotus rootのシャキシャキした食感が気に入ったみたいで沢山食べてくれました♪

たくさん食べてくれると、やっぱり嬉しいね♪
lotus root(茨城産)」 400g 298円 (トドック)

またlotus root買っちゃった・・・(笑)
安くて美味しいので、どうしても買っちゃうんですよねー。

前回は金平にしたので
今回は刻んで色々使いました。
お好み焼きに入れたり、ハンバーグに入れたり。
火を通すとやわらかくなって美味しいので、息子もまさかlotus root入りとは知らずに食べている(笑)

2010年10月26日火曜日

Vegetable_cucumber_Rucola

はい どうも みなさん こんばんわ | 壁 |д・)ノ

晴れた日は気分が良いcucumberですがどうですか

僕の地域だと今日はあいにくの天気です ・ ・ ・でも晴れた日に布団を干したら気持ちいですよね

あのふかふか感たまりませんなぁ

ところで先日Rucolaの店長さんに大量の食料をいただきました( ̄▽+ ̄*)ほんといつもありがとうございます
そのなかで もろ味噌とcucumber 朝からひたすら切って

もっとちいさく切ればよかった

でも美味しいからいいかほんとはお酒と一緒に食べたいです

ところでみなさんcucumber大丈夫ですか

周りの人たちにcucumberダメな人が多くて他にもいっぱい貰ってるのでほんと申し訳ないです
鶏皮とcucumberの和え物
材料(4人分)
鶏の皮 4枚分(水から入れて沸騰後57分ほどしっかり茹でて脂を抜き千切りに)
cucumber 1本(千切り)
生姜 1片(千切り)
炒りごま 小さじ1
粉末鶏ガラスープの素 小さじ2
ブラックペッパー 適量
 
作り方
いつもの通り全部和えるだけ~♪ご飯のおかずにもなるし旦那さんのビールのお供に最適です。
es農園のハウスの中にはちょっと遅めですが、cucumberもでき始めました~

かわいい黄色のお花が満開ちょっと季節外れですが今年の気候は暖かくてまだcucumberができますねもいで、何もつけずにいただきました

いぼいぼの先の小さなとげが心地よい刺激

表面に白い粉がついた
ブルームcucumber
この白い粉は、水気をはじき、cucumberの表面を守るために自然に出てくるものなんです

でも、、農薬に間違えられたり、見た目が悪いことから

最近ではブルームのない緑のあざやかなcucumber一般的に、、でも、食べればその味の差は歴然
当然ですが、本来のブルームcucumberの方が皮が薄く、パリパリとやわらかく味も食感もおいしいですよ

cucumberと塩昆布最近よくお酒のアテに作る1品

ただ・・cucumberと塩昆布をまぜまぜしただけのものでありますけど

奥が深いっす

スライサーでただcucumberをスライスしたものに塩昆布を混ぜるか一手間かけて縦にほそく切ってから塩昆布と混ぜるか・・

判定は、やっぱ一手間かけたほうがおいしかった(*^_^*)

スライサーは手早く出来るんですが切ったほうは何故か人生を見てるようです( ̄ー ̄)フフ・・

長さを変えたのや、切る太さ、細さもある

口に入れたとき、あ、これはちょっと太い

これは短いあ、口に余る・とかいろんな発見噛むテクニックもいる・・大袈裟か?

だからこれは一手間かける値打ちがあるのです簡単にできる1品

りこさんありがと\(^o^)/相変わらず、チーズは入れてない(汁)
友達が上海万博に行ってきたらしい。
治安は大丈夫だったらしいよ
まぁ、万博会場は大丈夫だろうけど

前にニュースで中国の方は高いミネラルウォーターのかわりに
cucumber」をかじりながら歩いてるってしてたけど、目の前で目撃したらしい(笑)
本当だったんだ
バッグからゴソゴソだしてバリバリっと健康的ね~水分もとれるしミネラルもとれるし。
ある意味、理にかなってる。真似しようとは思わないが・・・。

こないだ暴動のニュースの時に中国の若い女の子が「日本人なんか大嫌いっ!」と言っていた。

う~ん。。仲良くできないものかねぇぇ
3代目Rucolaです(生き残ったのこれだけ)。植えかえた直後はもうダメかと思いました。

季節はもう冬になろうかとしているわけで・・・ 枯れてしまう前に食してしまった方がいいだろうか。
久しぶりのRucola農園。

Rucolaの花が満開でしたが、花の後に「サヤ」が出来てきました。

どうやらこの中に種が入っているみたいです。どんな種か楽しみぃ~(o^∀^o)
ここ何年もRucolaの種まきをしていなかったのですが、やっぱり家で栽培したものは香りがいいので種を蒔くことにしました。

実は春にも蒔いたんですが、春蒔きのものはハモグリムシの被害に合いやすいのとトウ立ちしやすいので、思うような収穫が望めないのです。
Rucolaはやっぱり秋蒔きに限ると思ってます。
秋から冬、春先まで半年くらい楽しめますから。

今回は少し大きめの鉢にディルも一緒に。
ディルはサラダに入れると味のアクセントになるので、
いちど育ててみたかったのです。

Rucolaの向こうに見えるのは、春に種まきをしたグリークオレガノ。
トマト味の料理の時に重宝します。

以前はスパイスコーナーで買ったドライのオレガノを使っていたのですが、頻繁に使わないと匂いが飛んでしまい、いざ使おうとするとトホホな状態になっているのですよね。
和食中心の我が家ではそんなケースが続きました。

それならばうちで育てたほうがいつでもいい香りが楽しめるではないか・・・と約15年ぶりにオレガノの種をまいたというわけです。

グリークオレガノは聞いたところによると、香りがいいのだそうですよ

能美島のお友達が採れたてのRucolaを今日持ってきてくださいました(^o^)
新鮮で、そのまま食べたら青い緑の味が口の中に広がりました。

そのRucolaを使ったサラダと、サーモンのソテーです。
そのソテーに山椒オイルと山椒塩胡椒を振りかけて白ワインで頂きました(^-^)

サラダにもRucolaが沢山入っています。

新鮮な素材と自分の造った山椒のスパイスが抜群なのが嬉しいです(^o^)
お天気が良くて、昼間の気温が高い日が続いていたので、わりと早く発芽したようです☆
このままお天気のいい日が続けば、どんどん大きくなってくれそう♪

ピリッとした辛みがあって、ゴマの風味がなんとも美味しいRucolaは、育てておくととても重宝するハーブ。
早く大きくなってほしいです(^-^)

バジルも今ならまだ蒔けるかな・・・??
上には、県内産のRucolaをたっぷり。アイコRucolaもちらほら。

このRucola、やたらと大きい!水菜なんかと同じくらいです。こんなに大きくなるもんなんですね。
全部食べちゃってから、お浸しにもできたかも・・・と思ってしまいました。2袋買っておくべきだったなー。

スズキは他に、刺身、ソテーしてトマトソース、頭はアクアパッツア風にして食べました。

「目玉はないの?」「卵は??」「肝は?」と群がってくるウチの小さなRucolaども!お願いだからフツーに身を食べてくれ。

2010年10月25日月曜日

Vegetable_zucchini_Broad beans

小雨の中配達の収穫調整をする。野菜は水を吸って葉や茎はパリパリで折れやすい。収穫には気を使う。夕方までには調整を終える。
 配達の準備が終る頃、zucchiniさん夫妻来訪。フランスから無事帰国。ストライキにぶつかってしまったらしいけど楽しい旅だったようです。フレンチのシェフとしてフランスの現状を確認できたのではと思う。種のお土産が沢山。あまりの数の多さに嬉しくなってしまい、直後さてさてどうやって作るかなやんでしまう。期待していた縞模様のズッキーニがあり春がまちどおしい。他にアルザスのゲヴェルツトラミネールのヴァンダンジュタルディブなどを頂く。あまり時間が無かったのでゆっくりお話を聞けなかった。
 今度ゆっくり聞かせてもらいたいと思う。
おなじみ「おいしい!」ブログのレシピからつくりました。

「今日はzucchiniを...」
なんて。ちょっとかっこよく聞こえる食材をうまく利用してみたい。

最近は安く手に入るようになりましたしネ♪zucchiniはラタトゥユや炒め物に使うくらい。

もう少し活用してみたい食材です。

きょうは、昨日の昼食会ののこりの料理があったので、それを工夫して、zucchiniなどをつけた100円給食です。

別の職員さんがふたりでつくりました。

コンテスト用のケーキもつくっていたみたいで、料理はそのついで?

zucchiniを焼いてマヨネーズと醤油で味付けしたもので、別のお皿で食べると食器を洗うのがめんどうなので、みんなどんぶりに乗せていました(^・^)

ほとんどが昼食会の残りですが、量がたりないので、あれこれ工夫していろいろな食材でふやしたようです。

今日は、内職のしごとがいっぱいはいっていたので、あみたんは、その指導
それから、のんびりしている人のお相手(よりそって、おはなしなどをする)

久しぶりにカラオケの女王のひみつのzucchiniちゃん(仮名)とおしゃべりして、カラオケについていました。

コブクロの歌が好きで、いつも歌っていて、歌詞に感動するらしくて泣きながら歌っています。
みんないつも聞いているので、すっかり耳になじんで、先日レンタルショップでコブクロやマイケルジャクソン、絢香(あやか)などをレンタルショップで借りてきて、内職のときBGMで流しています。

20代~40代くらいの方が多くて、曲のジャンルはいろいろです(^・^)
zucchiniのピザ風
・冷製パスタ
・たまごコロッケ(生協)

生協で購入したzucchini!!初めて調理しました。
じゃがいもをスライスしてレンジでチン!
zucchiniと、ウィンナーをオリーブオイルで炒め耐熱皿に、じゃがいも・zucchini・ウィンナー
チーズ・ピザソースを乗せオーブンで焼きました。
初めて食べたzucchini!!くせがなく美味しく頂きました♪

zucchiniは・・・きゅうりに似ていますが・・・実は、かぼちゃの仲間なのだそうですね!びっくりしました。

zucchiniを大きく大きく育てて、ズッカ(かぼちゃ)になったものを収穫しました。
今年、ズッカ用にしたのは1苗だけ。
というのも、残りの兄弟の苗は、なんと、まだ現役で、zucchini
収穫できているのです。
10月後半にもなって、夏野菜が食べられるというのは、育て方がいい証拠だと、
パパが自慢しておりますが。 苗の質がよかったんだよ。きっと。
ちなみに、トマトもすこーしですが、まだ収穫していますよ。

このズッカは、普通のかぼちゃのような甘みはないし、水っぽいのでミネストローネトルタヴェルデの具になる予定。
ヴァンブランの畑は、だんだん寂しくなってきました。
キュウリは、すでに収穫終わり暑さが得意ななすは、追肥で葉っぱは、まあまあなのに実はならず。
オクラは、枯れて枝だけになり、花豆はマメを収穫して、支柱を取り外しミニトマトは、なった実が熟すのを待つだけとなりました。
その中で、実の成長が遅いながら、まだなっているのがzucchini
今年はだいぶ採れました。
あんな大きな葉を付ける栄養が畑にあったとは・・?(春から肥料入れてません)
軸は、うねうねと蛇のように長くなっています。
それでも蜂さんのおかげで、花の下に実を付けてます。
小さくなった実を利用して、パウンドケーキを焼いてみました。
甘さを控え、アーモンドスライスとクルミを軽く焼いて混ぜ込みます。zucchiniは、癖がなく匂いもあまりないので、お菓子にも使いやすいです。
生地に混ぜ込むときは、水気を少し絞りましょう。(ママン)

先日へちまのような大きさのzucchiniを買ってきました。
zucchiniが畑に植わっているところを見たことがありますがずいぶん場所をとるんですね。
それを見てびっくりしました。
へちまのような大きさができるとなるとどんな株だったのかと想像しただけでも楽しくなります。

さて、食べがいがあるので何にしようかな?やはり一番手っ取り早いのは焼くことでしょうね。

<材料>
zucchini4本、EXオリーブオイル適量、ローリエ1枚、バジルの葉5~6枚、ローズマリー10センチ長さ1枝、ニンニク1かけ(薄切り)赤唐辛子1本、ワインビネガー大さじ1、塩、こしょう各少々
<作り方>
1.zucchiniは熱さ5㎜の輪切りにする。
2.フライパンに多めのオリーブオイルをしき、zucchiniの両面を焼き、油を切る。
3.平たい器に焼いたzucchiniを広げて塩、こしょう、バジル、ニンニクを散らす。
4.鍋にビネガー、ローリエ、ローズマリー、種を取り除いた唐辛子を煮立て、香りがでたら③に回しかけて味をなじませる。

zucchiniをはじめ少し厚めに切ったら案外火の通りが悪いことに気がつき薄めに切ると早いです。
オリーブオイルとzucchiniはよく合うし、ハーブの香りもぴったりで食欲を誘います。
ワインのおともにもぴったりでした。

作り方(Broad beansのゆで方)皮から豆を取り出す
豆の頭の黒いスジに切り込みを入れる
鍋を沸騰させたら適量の塩Broad beansを入れて約2分茹でる
Broad beansをザルに入れて水気を取ったらお皿に盛る
薄皮をむきながら食べる(゚д゚)ウマー

Broad beansとグリーンピースをポット蒔きした。
Broad beansは約50個、グリーンピースは約300個のポットに蒔いた。
異常に多いのだが、家内が豆が大好きで、今年も大量に栽培したのだが、もっと蒔けとの要求で、増やした。
自家採種した豆なので、発芽率が悪いことも予想されるので、多い目には蒔いたのだが。
今年収穫した豆は、大量に冷凍保存しており、毎日のように食べている。
これだけの数は、近くの畑では無理なので、遠くの畑へ蒔くことになるが、やはり、遠くの畑では、目が行きとどかなくなりそうなので、気をつけなくては。特に、Broad beansは、昨年は、モグラに相当に根を食われて、倒されたし。
ほうれん草(次郎丸)が発芽率が悪かったので、隙間に種を蒔いてみた。
先日ヤフオクで買った Broad beansシート 
実際に装着して走ってみた感じはコレまでのシートより良かったですね 

シートの厚みがあるので、クッション性もいい感じ 
でも本当に長距離を乗った時はまた違う印象になるかもしれませんが....
 
あとシートの座面が少し広くなったので、こっちの方が攻め込む時にお尻がしっくりくるみたいです

でもスタイルは前のシートの方がいいかな...
コレは好みの問題ですからね 
まぁ機能優先でこっちの方を使って行くことになるかな
やっぱ純正品はそれなりに色んな事を考えて作ってるんだ そう言う事ですね^^

なんと言ってもBroad beansとスナックえんどうは丈夫に育ちます。

苗にするのも簡単。畑に植えてからもスクスクと育つ。そして食べて美味しいという事です。

気を付けるのはBroad beansの場合、実ができた時の虫からの攻撃ですかね。

房に小さな穴を開けられて中だけを食べられます。

スナックえんどうの場合は、つるを這わせる棒を立てて紐を引っ張ったり

霜よけのワラを掛けたりちょっとBroad beansよりは面倒です。ただ虫の攻撃は少ないと思います。




2010年10月24日日曜日

Vegetable_Cauliflower_Garlic

今夜は、バジルの調味オイルにサーモンをつけてあるのでそれとお野菜いっぱいで鉄板焼きです。
ほとんど蒸し焼きみたいな感じなんですが、これがおいしいのよね~

お凌ぎには、Cauliflowerのカレーマリネを作りました。

ブロッコリーが登場するまで、よくCauliflowerを食べていたと思っていたんだけど、最近はあまり食べなくなりましたよね。
スーパーなんかでもあまり見かけなくなったような気がします。

Cauliflowerは冬のお野菜。シチューなんかにもよく合います。

今回は、カレー粉入りのマリネ液に漬けました。冷蔵庫に入れておけば2~3日は持ちますよ。
私の大好きラベンダー色の紫Cauliflower有機栽培のお店で見かけて、あんまりにも鮮やかなきれいな紫色に癒されてつい買っちゃいました~
900gで300円ちょい。
フランスは農業が盛んで新鮮な有機果物・有機野菜が豊富でうれしいです
明日、そのまま生で手作りマヨネーズと食べます酵素を毎日たくさん摂っていつまでも若くいたいですね
手作りマヨネーズはとっても簡単にできるので明日紹介しますね~それでは、また明日~

ありがとう。あいしています
今日はCauliflowerのスープ。乳製品は全く入っていないのにすごくクリーミーです。もちろんお好みでクリームを少し入れたりチーズ(パルメザンなど)をいれてもいいですね。

作り方は至って簡単。鍋にオリーヴオイルを入れて、タマネギ小1個とニンニク1カケを炒めます。タマネギが透けてきたらみじん切りにしたCauliflower中半個(茎も入れてエコノミ〜)もいれて軽く炒めて、白ワインを少し入れて、アルコールが飛んだ所で水、またはお好みのストックとベイリーフを一枚(水でも十分おいしくなりますよ)。そのまま10分ほど煮て味を整えたらブレンダーでガーッと。固かったらストックを足して、お好みのトロトロ加減に。

私は余っていたマッシュドポテトを少し加えてとろみをアップ。Cauliflowerを入れる時に少しジャガイモを入れてもいいですね。トッピングは余ってたパンで自家製クルトンとパプリカを少々。

15分で完成の、体暖まるメニューです
今度Cauliflower(ブロッコリーでもいいんですが)を食べる時によく見てみるといいんですが、カリフラワーは球でもなく全体としてでこぼこと入り組んだ複雑な形をしてますよねこれをバラしてバラした部分を見てみると、やっぱり全体図を見た時と同じように複雑な形をしているわけですこれをさらにもう少し小さくして見ても同じ。というふうに複雑な形をした全体と部分が似たような形をしているというか、意外に面倒くさがり(おっと(笑))というか省コストを推奨する自然界であんまり労力を使わずにCauliflowerみたいな複雑な形を作るためのパターンというか図形といいましょうか、これをフラクタルというわけです。他にリアス式海岸やシダの葉っぱや雲や雪の結晶や人間の肺など、自然界に比較的よく見られる形らしいんですが、これらの図形は例えば紙の上に図で書いてみても単純な2次元の図形にはならず、1.1次元とか1.4次元とかになってしまうという。フラクタル次元というらしいですが。

で、元々Cauliflowerは株価チャートを見ていてフラクタルという概念を思いついたらしいんですが、金融市場のような複雑な動きもパラメータが整数値ではなくて1から2の間の小数点のつく値に落ち着くということらしい。何だかどうもフラクタルというのが安定しているからか、2次元や3次元より1.4次元や2.3次元の方が少しでも省コストで済むからか、どうも自然はその値を取りたがるらしい。ついでに人間の視覚的にもCauliflowerな図形というのは心地よく感じられたりするらしいですよ。なのでコンピュータグラフィックスや現代アートなどで積極的にCauliflowerをとりいれたものも多いですね
牛肉のステーキ栗クリームソース
甘栗を漉します。グラスビヤンドの中に漉した甘栗を入れて火にかけ塩・コショウをします。牛肉は塩・コショウをしたら軽くソテーします。オーブンで2分くらい加熱します。しいたけ・舞茸は角切りにします。バターで炒めたらCauliflowerを入れ軽くアルコールを飛ばします。焼きあがったステーキにきのこを乗せ、栗のソースをかけます。生クリームは軽く温めてかけたら出来上がりです。栗のコクがCauliflowerにあっていていい感じです。
Cauliflowerのスープ 
カリフラワーとブロッコリーは茹でます。Cauliflowerとコンソメスープはミキサーにかけます。ピュレ状になったら鍋に入れ、牛乳・生クリームを入れ塩・コショウをします。仕上げにバターを落としたら飾り付けにブロッコリーを乗せて出来上がりです。
秋野菜にCauliflowerとブロッコリーを
出荷している農家さんからCauliflowerをもらった。
ドッシリ身がして重たい。茎をばらして茹でようとしたけど
実が固まりになっていてばらせないので 包丁でザクザク切って茹でた。
見ためは堅そう・・でも柔らかく 甘みがタップリだった。
ちなみに今の旬の物を調べてみたところ、Cauliflowerとブロッコリーを発見。

秋刀魚の旬は秋だとか根菜は冬が旬だとは知っていたのだが、Cauliflowerとブロッコリーが今の旬だとは知らなかった。

このようにこのサイトではいろいろな旬の食べ物を知ることができる。

献立お考える時や旬の食べ物を調べたい時には活用してみてはいかがだろうか。
見ればわかる、「Garlic丸揚げ」。
妹たちと出向いたお店の丸揚げ。

これ、なかなか自宅では作れないのでメニューにあると嬉しい。そして、翌日の仕事を考えて・・・・頼む、頂く。

生食よりも臭いが残りにくいというのも助かるメニュー。

これは銀座のあるお店でオーダーしてみた。お店によって、おそらく使用しているGarlicが違うのでしょう。
揚げ方も違う。
金曜は仕事が遅くなるので外食がち。で、10年ぶりに入ってみた料理屋で「Garlic揚げ」を頼んだら、丸ごとではなかったのです。
が、揚げるための時間が短縮され、味もよろしかった^^添えられていたのがモロキューの味噌。
私は、この味噌は使用せず頂いてみました。

シンプルなお料理だけれど、奥が深い。添えられるお味噌や塩もそれぞれの個性があって楽しめる一品です。

おかげさまで、元気もりもり、「ファイト」満々でしょうか・・・・
おはようございます~(‐^▽^‐)ノ
秋だね~。秋の陽気にすっかりなりました。
日向が気持ちがいい。。。zzz。。。
うっかり昼寝したいけどパタパタとやることがありますなぁ~。
今日も一日がんばりましょう~。(*´ー`*)ノ

【今日のレシピ】
鶏むね肉のGarlic醤油ホイル焼き

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
ホイルで蒸し焼きされた鶏むね肉がしっとりジューシー♪
加熱しすぎを防げるトースターはやっぱり優秀&楽ちんです。
野菜はなんでもいいけれど、長ねぎは必須かな~。ヘルシーに仕上がるのみ魅力。食欲の秋に・・・^m^

出来立てアツアツをぜひぜひ~。
汁がまたおいしいので、ごはんにぶっかけました~。やばいぃ~。
混ぜてしっかりとGarlicにからめてどうぞ。
今が旬の里芋!加熱してほっくり、ねっとり、しみしみ~っと頂きました。^^
今日のレシピは、もう何回作っているかわからない、
わが家定番のスープです。

Garlicを水からコトコト煮て香りを移したスープに、瑞々しいトマト、ふわふわの卵、
そして柔らかく煮えたGarlicのおいしさがぎゅっと詰まっています。

火加減など、あまり細かいことは気にしないで良くて、すべての具材を入れてただ煮るだけという手軽さ。

でも実は、パワフルなGarlicの風味ビタミンたっぷりのGarlic滋養のある卵と、
栄養面でも味の面でも大満足なスープです。

油で炒めずに作るので、旨味はたっぷりですがもたれません。
食欲の無い時や、病み上がり、体調の悪い日でもこれならおいしくいただけます。

ざくろいしの夏の定番登場です。
塩を振って、板ずりしたきゅうりをGarlicを加えたごま酢で和えます。
ごま酢とGarlicの和えごろもがさっぱりとしたきゅうりを見事に変身させます。
きゅうりから水分が出ますので、食べる直前に和えます。

2010年10月23日土曜日

Vegetable_broccoli_Ginger

月の末ごろに種まきをし、育苗してやっとここまで成長したんですが、なにしろ今年は皆さんご存知のとおり猛暑で苗の育ちが悪くて、成長が遅れましたが今月に入りめっきり、秋らしくなり成長適温になり、これから成長が加速するでしょう。broccoliや白菜、キャベツ等の冬Vegetableは、温度が高いと生育が鈍ります、しかしホームセンター等で売っている冬野菜の苗は、残暑の残る暑い時期に立派に成長しているのを売っています。さすがプロだなと感心します温度管理に手がかかっているのでしょう。
本日broccoliに追肥をしました。
糸を張り巡らせて以来、カラスのいたずら攻撃も無くなり、スクスク育っています。

もうしっかり大地に根付いていると思います。

このbroccoliの元肥には健康なお馬さんの馬糞堆肥と焼藁の灰を使っています。

途中、1回だけアミノ酸カツオ有機液肥をあげました。

そろそろ追肥の頃合いだと思うので、菜種粕と過リン酸石灰をあげる事にしました。

肥料の種類も本は参考にしていません。種類も量も勘です。

株間70cmに植えたbroccoliの中間に菜種粕2つかみと、過リン酸石灰軽く1つかみをあげました。
このbroccoliの様にチマチマ植えている野菜の手入れには欠かせません。

小型の三角ホーとともにスゴく重宝するbroccoli社の製品です。

畝の水分がかなりあるので、撹拌後は水をやらずにそのまま放置。

まとめて施肥しているので、菜種粕が発酵する際に出るガスが不用意に広がり、

根を焼く事もさほど無いかと思います。

後は収穫まで2~3回程、アミノ酸かつお有機液肥を与えるだけにするつもりです。

▼ところで、broccoliって葉もの野菜でしょうか?

いつも不思議に思うのですが、食べる部分は蕾です。蕾は葉っぱなのか?花なのか?それとも実なのか?

本やWebサイト等ではbroccoliは葉もの野菜として取りあげられていますが・・・

とりあえず・・・・馬糞堆肥で土づくり。灰でbroccoliの補給。

菜種粕で窒素、過リン酸石灰でリン酸、アミノ酸でリン酸の吸収の手助け。

カキガラ石灰や有機液肥に含まれるミネラルでおいしいbroccoliを・・・こんな安直で楽観的な栽培計画です。

そもそも土壌検査もしていないのに、施肥量の決めようがありませんからね。

そんな、50%は勘と当てずっぽうの私の栽培です。(笑)
今日は久しぶりにスッキリした秋空、明日が日曜日、市場が休みで出荷の無い今日は紅葉狩りに山歩きと計画したが友人の都合が悪く、行楽中止である。
 ブラブラとbroccoli&キャベツ畑の巡回、このところの降雨や高い気温で移植直後の成長停滞期を乗り越え、グングンと大きくなっている。画像はbroccoli畑(ロット3)とキャベツ畑(ロット1)&秋ジャガの様子。
 このbroccoliは今収穫している「アクションスター」、「すばる」に継ぐ畑で試行品種と「直緑93」、キャベツ畑は「タキイ、彩音」ともに順調である。
 左右のbroccoliに挟まれているのが秋ジャガ「西豊」、昨年は種芋を腐らせ全滅であったが今年は順調、12月の収穫が楽しみである。この画像の左側の手入れの悪いbroccoli畑は私のものではありません。
朝から寒い一日でした~。こんな日には、Ginger男とハチミツ娘を摂るべし!

写真では男も女も表現できなかったんだけど^^;

Gingerは男の子ハチミツは女の子なイメージ。だからGingerとハチミツは相性がいいのかも!

そうそう、紅茶用のスパイスも売っていて、これもGinger入りです。

Gingerでは寒い日やお身体の特に冷えている方には、施術後のお茶はGinger入りのものをお出ししています。冬はこれから!冷え知らずでいきましょう
すっかり寒くなりましたねぇえ。
私は既にニットなのに、まだ半袖の方もいて、
うらやましい限りです。
会社の窓の外を眺めるとGingerも咲いてるし・・。
寒いと腰がスカスカヒヤヒヤします。ちなみに母親もそうです。
若い頃は「腰なんか冷えないよー」なんて、母親に言ってましたが気持ちがわかるようになりました。
(ついでに胃のもたれ、とか、肌のくすみ、とかも・・涙)

最近はいただきもののハチミツGingerをお湯で割って飲んでます。おいしいですっ。
ただ、飲みすぎてハチミツも飲みすぎになりそうですっ。
さ、午後からも頑張りましょう。
昨年、ご近所さんにGingerをいただいたのです。畑から抜いたものを。
結構、いい出来でして
「ショウガって家でも作れるもんなの?」
と即座に質問しました。
「簡単よ。植えてみたら」
とのこと。
それで、今年はGingerを植えておりました。
と言っても、ダーリンが買って来てダーリンの畑へ植えていたのですけれどもね。
立派に育っているのが目に見えてわかるほど。
「ねぇ、そろそろ抜いてみない」
と提案すると、ダーリンが掘り出してくれました。
惚れ惚れするほどの良いできです。
あまりにも美味しそう。買い物に出たらイワシが安かったので、煮魚にすることに。
ふふふ、煮魚だとGingerも使えるでしょ♪
魚も新鮮で美味しかったのですが、何よりもGingerが最高だった。
いやー、うまくできるもんだ。
Gingerシロップを作りたいなぁ。
うまく保存できる方法も知りたい!
と思っていたら、薄切りして乾燥させるだの冷凍保存するだのと教えてもらいました。
冷凍保存は簡単で以前からやっているのですが、Gingerの美味しい保存食って何かありませんかね?
あ、生姜の佃煮も貰って食べたことがある。あれも美味しかったわ。
色々ありそうなので、検索してみないとね~。
Gingerは連作はしないように
という注意を受けたので、来年は別の場所に植えないと。
来年も植える気マンマンです。
一つ目がこのスリーGingerオーガニックハーブティー。原材料はGinger、ガランガル、リコリス、ターメリック(ウコン)、ジンジャー抽出物とある。ガランガルもショウガ科だから、スリーは、ジンジャーとガランガルとターメリックを意味してるんだな。リコリスは甘味のあるハーブだ。

ティーバックをお湯に入れると、黄色い色とともにGingerの爽やかな香りが匂いたつ。ほんのり甘味も合って美味しい。頭が冴える(?)みたいなんで、職場で飲むには最適かな。2~3煎目まで出るんで、日中はすっかりがぶ飲みモードだったなあ。

さて、家に帰ってきてからは、もう一人の友人からもらった生姜茶を開けてみる。こっちは蜂蜜入りだ。

こんな風に薄切りのGingerがたっぷり入ってる。ジャムとしても使えるみたい。今日はコップに2片程度入れて、お湯を注いで飲んでみた。

美味しいね~・・・お湯を飲み終わったら、Gingerもバリバリ・・・フルーツみたい。今日はショウガ三昧だ。こういうのを美味しく感じるということは、冬はもうすぐそこだね。

2010年10月22日金曜日

Vegetable_Spinach_Asparagus

ここ数日5倍速ぐらいのスピードで仕事をしていたので、昨日は夕方には電池切れになってしまったお局です。
これ以上は仕事にならん、と言う事でさっさと帰り、「Spinachと豚肉のしゃぶしゃぶ」をいただきました。
豚肉は、冷凍庫から発掘し、Spinachは値引き品。お鍋に入れてしまえば、そんなことは分かりません。
えのきも入れました。あっと言う間に完成です。

ポン酢とゴマダレをミックスし、七味たっぷり、ラー油少々のつけだれでいただきました。
やっぱりSpinachを食べると元気になります。ポパイの気持ちがよく分かります。

1週間に1度は食べたいメニューです。

今日、ラジオのお仕事で万代に行きました。
今日OPENのピアSpinachがにぎわっている様子でした。駐車場は満車でしたし、買い物袋を持った人がたくさんいらっしゃいました。
お局も近々潜入してみたいと思います。
ほうれん草の伸びがすごくて、待ったなし。出荷作業早々にSpinach収穫調整

朝さーっト雨が降ってSpinachはびしょびしょ、でも露が切れるのを待っていられません、

実はみぃ、あしたは同級生の人たち数人とSpinachに行くことになっていて、農作業はちょっと出来そうもないので、今日のうちにできるだけ頑張っておかないと

小雨交じりの寒い日だったので、ビニールハウスの中に持ち込んでの調整、

不思議なほど誰もSpinach持ってこなかった今年の両スーパーでしたが、ようやく、と言うかいよいよ、何人か持ち込み始め、そう沢山一人で売ると言うわけに行かなくなってきたので、近くの市場にも出荷しました。
・豚カツ+Spinachと柿のマヨ和え
・マカロニグラタン
・焼きそば
・冬瓜の煮もの
・えび豆+お漬物
・玉ねぎとじゃがいものお味噌汁

昨日、実家の母が「是非デイの皆さんで・・」とがたくさんのさつまいもや柿、ざくろなどを持って来てくれました。
さつまいもは数多くいただいたのですが、実は柿もざくろも1つずつ。
厨房のキヨコさんに渡す時に「柿とSpinachは数が少ないから、観賞用にした方がいいかも知れないですね」
なんて言っていたのですが、さすがのキヨコさん。

昼食に早速、柿を使って下さいました☆

豚カツの隣に添えられているのがそれです。
薄くスライスし見た目はベーコンかと思われがちなのが、実は柿。
茹でたSpinachと一緒にマヨネーズで和えられています。

「ベーコンだ」と私はすっかり思い込んで口に入れたので、初めは「???」ってな感じでしたが
すぐに「柿だ^^」と判りました。
渋柿ではなかったものの、甘味控えめな実だったのも幸いしたようでさっぱりと美味しく頂きました。


食材って使い方さえ間違えなければ、美味しく頂ける事ができるのですね☆
せいぜい私もSpinachさんにお料理を教えてもらおうと思います^^
ルーに散る緑のSpinachに、半割りゆで卵の黄色が良く映える、先週…だったかなの、ロイヤルホストの週替りランチカレー。

たっぷりひき肉に絡んだ穏やかなだけどピリっとしたカレーが、こんもりご飯によく絡み…ローストされたソーセージが、食感的にもいいアクセントらなってました。
グリーンSpinachに、生ハム…紫のスライスオニオンが香りと彩を添える、生ハムサラダつきだったわけですが。生ハムが、なんというかテッサのようでした。

野菜カレーのお陰が、食べた後も意外とすっきりだった週替りカレーランチ。
調子に乗って、400円以上のメニューに追加できる105円デザートを頼んじゃったんですが…その話はまた、明日にでも。
Spinachの歯ごたえ、ミルクのコク
パルシステム生活協同組合連合会が10月25日(月)から注文受付を開始する「産直ほうれん草のカルボナーラスパゲッティ」は、原料に産直産地のSpinachとミルクを使用したカルボナーラスパゲッティです。本格的な味わいをボイルや電子レンジで手軽に味わえます。

ほうれん草は「九州のSpinach(カット・バラ凍結)」でおなじみのイシハラフーズ(株)、生乳は「こんせん72牛乳」の産地である北海道根釧地区産を使用しました。Spinachの甘みと歯ごたえ、生乳の濃厚なコクを生かしています。そのほか、ベーコンも国産豚肉を原料とし、それぞれのうまみを楽しめる商品としました。

■冷凍野菜専用に栽培されるSpinach
イシハラフーズ(株)は、「九州のSpinach(カット・バラ凍結)」や、昨年のもったいないプロジェクトで誕生した「九州産さといも」などを製造している食品加工メーカーです。

「九州のほうれん草(カット・バラ凍結)」は、宮崎県や鹿児島県にある自社農場もしくは契約農場で冷凍野菜用に育てられたSpinachを、収穫したその日のうちに製品化しています。冷凍野菜用に栽培されたSpinachは生食用より大きく「食べごたえのあるSpinach」として組合員からも人気です
(* ̄∇ ̄*)

やっと来ました!Asparagusの時期が!!
Asparagus大好きなのですんごいうれしくて、おまけに一束$1.50まで下がってた時はうれしくて(箱買いしたろかーーーーー!)とか思っちゃったほどです。

買ったらすぐに、立ててお水につけるとまたみずみずしくパリっとしてきます。

Asparagusは地下茎の脇から出てくる芽を取ったもので、要は生花みたいな感じなんでしょうね。
水につけて立てておくだけで、すんごい違いが出ますよ。わい的にこの地下茎の新芽を食べる系 eg:ミョウガとかはこの方法でまたパリっとさせることができるんじゃないかな?と睨んでます。

水分たっぷり吸い込んだ野菜は本当にみずみずしくてすごく身になる気がします。(脂肪に、じゃなくて、細胞に、ね。^^)

ブルグルプイレンティルを使ってサラダにしてみました。
パセリとトマトも刻んで。さっと茹でたAsparagusとあえました。
お肉料理の付け合わせとかにはもってこい!

いや〜〜でもAsparagusが出て来てほんまにうれしいー♡わいがお代官様やったら「今年の年貢は箱一杯のAsparagusでの。」とか言ってそうーーーーーーー。笑 (*`▽´*) ウヒョヒョ

自分でも植えたいけど、スペースがもうないのーーー涙
Asparagusの赤い実。
先日、「松前町内ウォーク」の際、参加の方々と見つけた。
野菜にも長けているTさんの言葉。「Asparagusは雌株と雄株がある」。続いて「『雌株』のみ花が咲き、実がつき、その実の中には黒い種があり、春に蒔くと芽が出て生育する」とのことを聞きました。
サツマイモの花は毎年見ているが、このAsparagusの赤い実は全然知らなかった。
この話を聞いて、ホワイトAsparagus・グリーンAsparagusを無性に食べたくなっていた。
アスパラガスを豚肉で巻いてオイスターソースでからめて
ちょっぴり中華風に♪
ビールのおつまみや、お弁当のおかずにも最適☆

~ 材料( 2人分 ) ~

Asparagus  ・・・ 1束 
豚肉(しゃぶしゃぶ用  ・・・ Asparagusと同じ枚数
ごま油 ・・・ 大さじ1
オイスターソース ・・・ 大さじ1

【1】 Asparagusの下処理をして、
   豚肉を1枚ずつ巻き付けたら半分に切る。
【2】 フライパンにごま油をひき、【1】を中火で焼く。
【3】 適度な焼き目がついたら塩コショウを振り、
    オイスターソースをからめる。

Asparagusの苗を植えたのが昨年の春だが、かなり大きくなるそうなので庭の端に植えておいた。
    2009年10月
半年も経つと随分と生長した。
ふわふわとした葉っぱのように見えるが、葉に見えるのは全て茎になるそうで・・・
Asparagusの葉は退化してしまっているそうだ)
  

  2010年7月
今年の春に新芽が伸びたが
「2年目の新芽は収穫しないで株を太らせ、来年の春の新芽から収穫する」
と本に書いてあったので、そのままにしていたら約2m以上にも伸びた。
「でもなんで実が生ならいのかなぁ~」と思ってネットで調べてみると、
Asparagusは雌雄異株があって雌株は実をつけるが雄株は実をつけない!」らしい・・・ 
このAsparagusが雄株だったことにやっと気付いた!
 

  2010年10月
気温が下がりはじめたので地上部は枯れはじめるだろうと思っていたら、
最近また新芽が伸び始めたので、ルリに新芽が出たことを教えようとしたら・・・
「そうよ!もう収穫してるわよ!」
「えっ! 来年の春の新芽を収穫するんじゃなかったの?」
「2年目の秋に出た新芽から収穫してもいいらしいので、
もう3本収穫してこれが4本目だわよ!」
「えぇ~っ!初収穫はもうしてたの?」
「そうよ!昨日もサラダにAsparagusがのってたでしょう!あれがそうよ」
「買ったAsparagusだと思ってたぁ~」
  

  2010年10月
ということで、CMにとっては初収穫のAsparagusルリとしては4本目の収穫になるが・・・
 なんだか主婦感覚はちがうよなぁ~・・・
 でも、春と秋に収穫できそうだし、このまま10年ぐらいは大丈夫だそうなのでちょっと嬉しいかも・・・

2010年10月21日木曜日

Vegetable_cabbage_carrot

いちいち買い物いくのメンドクサイから、あるスーパーの宅配でとどいたcabbage、いくら?いてもこんなん;;うんこ?虫?腐ってる?
よくわからないので、cabbage詳しいやつおしえてくれ・・・
かったのは今日なので、うちでダメにしたわけではないどうしたものか・・・もう閉店してるからクレームもできないし
うるせえ客とかクレーマー扱いされると次頼みにくいし・・・
時々、ほんとうにcabbageだけを食べてダイエットしようとする人がいますが

それだけでは栄養バランスが崩れてしまいます。ダイエットというよりも断食になってしまうでしょう。

ここではパンやご飯などの炭水化物の代わりに千切りやザク切りにしたcabbageを食べるという方法です。

レタスなどの他の葉野菜で代用も可能です。嗜好さえあえばダイエットに有効な方法です。

ただし、cabbage等を食べる際に油をたくさん使ったドレッシングなどを使うのは控えましょう。

また、おかずを少なくしすぎてcabbage断食にならないようにも注意が必要です。

cabbageはそのほとんどが水分と食物繊維ですから、煮ても焼いてもダイエットをサポートするヘルシー食材です。

品種を変えればほぼ一年中手に入りますので冷蔵庫に常備して、日々の料理に積極的に利用しましょう。
cabbage使えば使うほど、カロリー控えめのヘルシー料理になります。

食前に一定量のcabbageを食べることにより咀嚼の回数を増やし満腹中枢を刺激することで、その後の食事量が少なくても満腹感を得られるようにすることが出来ます。
満腹感が得られてもcabbageが中心では気分的に満足できないかもしれませんね。その辺は自分で我慢できるように頑張ってみましょうね。

今日のランチは、cabbageグラタンコロッケでした。

こちらは、バター・卵・乳製品は使っていません。リーブ油・油と豆乳を使ってホワイトソースを作りました。

いつもより若干固めのクリームコロッケでした。ごめんなさいね味はもちろん美味しいですよ~。

試食した母親に、

「今日のはちょっといつもより固いねぇ。」と言われ、なんだか凄くイラッとしてしまいました

母親は全くそんなつもりはないのでしょうが、作る手間がかかりその時々の微妙な加減で色んな食感が違いしかも今日はいつになく衣をつける作業にてこずって…

だからこそ、そのちょっとした言葉が批判されてるように聞こえてしまったのでした。

cabbageの定植です。家の外で育苗してたcabbageの苗を畑に持って行きました。

少し小さい苗かなぁと思いましたが、経験上、いつまでもポットに入れて成長を待つよりも、いいタイミングで

畑に移動させてやる方が、勢いがちがってきます。

今日はロールcabbage。楽しみにしてた弁当がきて開けてメーンのところみたら焼き魚。一瞬またなくなったと思ったが違うとこにロールcabbageがあった。とうとうロールキャベツを食べれた。やはり熱くはなかった。味的に点数をつけると100満点中65点といったところか。熱ければ80点だから弁当にしてはおいしい部類だ。
あと焼き魚の名前がわからなかった。
今日はダイエットメニューcabbageスープにしました(ご飯無し)

豆腐が少しあまってたので イン先週ぐらいまでは、汗かきながら食べてたのに

最近では、良い感じで身体が温まって、やっと秋がやってきた気がする

紅葉とか見に行きたいけど・・・・チャンスが有れば行きたいなぁ~

サラダにこんがりチーズトッピングが美味しかったので、
それなら、これも美味しいに違いないっ!と、作ってみたのは、

じゃがいもとcarrotのポタージュ、バジル風味
<材料> 2人分くらい
じゃがいも・・・2個carrot・・・小1本玉ねぎ・・・1/2個牛乳・・・1カップ
バター・・・15g水・・・1カップブイヨン、塩、こしょう

バジルペースト・・・お好みで
小岩井 こんがり焼けるチーズ・・・適量

<作り方>
1. carrot、玉ねぎは薄切り。
  じゃがいもは薄い半月切りにして水にさらす。
2. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒める。
  しんなりしてきたら、水気を切ったじゃがいも、carrotを加え、全体に火が通ったら
  水を加えてる。
  煮立ってきたら、火を弱めブイヨンを加え蓋をして、
  じゃがいもとcarrot柔らかくなるまで煮る。
  (10~15分くらい)  
3. 2をスティックミキサーで滑らかになるまで攪拌する。
   (ミキサーでももちろんオッケー)
4. 弱火にかけ、牛乳を加え温まってきたら塩こしょうで味を調える。
5. 器に盛り、バジルペーストを垂らし、こんがり焼いたチーズをトッピングして完成。

たまたま、ジャガイモとcarrotが余っていたので、作った組合せなので、じゃがいもだけでもオッケーです。
バジルペーストを加えると、普段のポタージュとひと味違ってちょっと新鮮な感じでーす。
採れたてのジャガイモとcarrotをピーラーでスライスして素あげしただけです。
揚がったところで塩をパラパラしただけですが、子供達と旦那様は美味しい美味しいとあっという間にたいらげました(o^-^o)
特にcarrotは甘みが増すようで売れました。
画像の量で、ジャガイモ小2つとにんじん2本ですが、
油で揚げると半分くらいの量になってしまいました。
みるみる小さくなってゆくcarrotにビックリしてすぐ上げてしまおうと思ったのですが、まだフニャフニャだったのでパチパチ言わなくなるまで待ちました。
待っている間にもどんどん小さくなるcarrotを見てちょっと寂しくなりましたが、パリパリの食感と甘みは最高でした。3本分作ればよかったかな?!
今日もやや肌寒いです。

味噌汁に豆乳を加えてみました。少しまろやかになりました。

タジンにオイル鍋にオイルを入れて小松菜を茎と葉の部分を半分にカットしたものと、いんげんをぼきっと折ったものと一緒ににんにくスライスも一緒に蒸し煮にして、後から塩で調味しました。

お皿に盛った後のタジン鍋のオイルを利用して、carrotを千切りにし塩をふって蓋をし蒸す。

しんなりしたら火を止め、レモンをぎゅっと絞りお皿へ。なぜかcarrotが(半分使用)食べたくなりました。

carrot千切りは、海苔一帖を1/4のサイズにしのせて食べると海苔の栄養も摂れて美味しい。

2010年10月20日水曜日

Vegetable_pumpkin_eggplant

新潟美人のコロッケ 特製トマトソースがけ
新潟美人は細長いpumpkin。。スクナpumpkinの仲間である。
pumpkinそのものを味わうため、ひき肉や玉ねぎ、香辛料を控えたコロッケを作る。
1口目はそのまま口にほおばり、次は特製トマトソースをかけて。。。
淡い、優しい味のpumpkinである。
先日、長野のりんごをいただいた。
それは1つ1つ新聞にきれいに包まれ、それぞれの品種の名前が書かれていた。
「秋映」「シナノスゥイート」。。。
ブログを読んでくださっている年下の素敵な女性から。 
ものすごくじーんときた。
その丁寧な包み方と名札をつけたりんご達。。
ずっとりんごと包み紙を眺めていた。。。。
鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りしたにんにく1かけ、玉ねぎ1/5個を弱火で炒める。玉ねぎに火が通ったら、トマトの水煮(1缶)を入れ、ローリエを加えひと煮立ちする。塩・こしょうで味をととのえる。(時にはシナモンを加えても)
今月31日はHalloWeen
 お菓子屋さんやお店のディスプレーの飾り付けなどで
ハロウィン物を良く見かける時期ですね♪

お花の世界でも欠かせない季節の行事の1つ。
 小さなおもちゃpumpkinや大きなお化けかぼちゃなど
生のpumpkinの観賞用が出回っています。
ひっそりと我が家の玄関に置かれた大きなpumpkin。義母が作ったかぼちゃらしいです。何して食べよう

考えているうちに3日経過そろそろなんかして食べようととーちゃんにご相談。

すると「pumpkinのポタージュがいい」そうね~

それなら王子も食べられるもんね~pumpkin、ビタミン豊富だしいいねいいね
するとおひとり怪訝そうな顔つきで痛いくらいの視線を投げかけてくる

毎度かわいい王子様がそこに「オレ、pumpkin嫌い」

そうなんす王子はpumpkinが苦手。

煮ようが潰そうが何しようが断固拒否するのです。
昨年のハロウィンにかーちゃん特製のpumpkinケーキ作った時もペロッとひとなめして終了だった・・・

王子よ今年こそ偏食克服してください。
パンの写真が貯まっているので、お弁当の合間に少しずつ紹介していきます

今日のパンはこちらです。『pumpkinのうずまきロール』

冷凍にストックしてあった自家製茹でpumpkinをペーストにしました。元々の味が甘かったので、ノンバター、ノンシュガーです。

ペーストを生地と生地の間に塗り、細長く切ってぐるぐ焼くときに製菓用のpumpkinの種を乗せました
焼き上がりは↓大成功
見よう見まねで作った渦巻きもキレイもちろんお味もgood

やっと時間がたっても柔らかいパンを作れるようになりました。

秋冬向けのパンなので、リピ決定です一昨日 夕方のテレビで「pumpkinのリゾット」の

作り方を放送していて、とても美味しそうなので早速作ってみました。(カミさんがですが)
作り方は簡単。

○材料(2人分)
pumpkin200g、冷ご飯200g(茶碗1杯分)、ベーコン30g粉チーズ大2~3、生クリーム50cc、バター15g、水100cc塩・シナモンパウダー各適量

○手順

1)スライスしたpumpkinを電子レンジで約5分加熱して柔らかくする。スプーンで適当な大きさに潰す。
2)熱したフライパンで5ミリ幅に切ったベーコンを炒め2/3量のpumpkinと水、バターを加え沸騰させる。
3)冷ご飯を加えてほぐし、残りのpumpkinを加えて潰しながら煮る。塩・粉チーズ・生クリームを加え
味を整えながら水分をとばす。

ポイント pumpkinは2回に分けて加えることでカボチャの食感が残る。

4)器に盛り付け、お好みでシナモンパウダーを振りかけて完成。
放送で言っていたコツとして

冷ごはんは茶碗に盛りラップをかけずに冷蔵庫に入れておくと水分が適度に少なくなって、リゾットに向いた感じになります。
3)の煮ているところですが これくらいpumpkinの塊があるほうが食感いいです。
茄子の収穫2日に一度、全ハウス収穫していたのですが

ずいぶん収穫量も増えてきたので、収穫を半分に分けて毎日やることになりました(^^)

収穫といえば今日はeggplantがめっちゃ大きくなってました!!

今日はNo.3とNo.4ハウス計38アールを収穫したんですが40コンテナもありました(゜o゜)
とれ始めの今の時期にしては超多いです

経験上eggplantの収穫量が多い日は

・収穫前の二日間の天気が良い ・夜温が高い
(もちろん樹に生(な)っている実がなければダメなんだけど)この条件が揃ったときは比較的多いですね☆

コロンと可愛い小丸eggplant以前 山形の知人から丸eggplant漬けの漬け方を教わり、毎年漬けるようになりました。
この茄子が山形まで買いに行かないと、あまり仙台では見掛けない小丸茄子…
(仙台ではナス漬けと言えば、仙台長eggplant…小ぶりの早生品種で、皮が薄くて漬物が美味しいです。)
山形ではお土産で良く見掛ける茄子の辛子漬けも、小粒の丸eggplantですね。
福島でも直売所で小丸茄子を見つけて、今年も何度か漬けましたが、色付きがイマイチのものばかりでした。
先日やっと綺麗な色のeggplantが手に入り、出来上がった漬物が上の写真です。
オクラの醤油漬けと盛り合せてみました~。

このeggplant漬け、教わった漬け方が面白いのです。
水1升、塩160g、砂糖260g、みょうばん大さじ1、5(塩と砂糖は1:2で漬ける人が多いようです)
これを1度沸かして冷ましたものが、漬け液になります。
空き瓶などに丸eggplant(できれば青ナンバン1,2本を一緒に)を、とにかくギューギューに詰めて(これが大事)
一晩冷蔵庫で寝かせます。
漬け液は保存できます。塩と砂糖の加減はお好みでどうぞ!

5月に母が亡くなったので、今年のお盆は母の新盆になります。金曜日に実家へ行くことが
できなかったので、土曜日に行った時に父と一緒に迎え火を焚きました。
小さい頃からお盆には母と一緒にeggplantときゅうりにヨウジを刺して馬を作っていました。
一人暮らしを始めてからお盆の行事は母に任せていたので、久しぶりにeggplantときゅうりに
ヨウジを刺しました。

つい最近まで、eggplantときゅうりは両方とも馬だと思っていました。きゅうりは馬だけれど、なすは牛なんですよね。
仏様が乗って家の中に入ってくる馬がきゅうりで、お盆が終わって家から霊界へ帰っていくときに乗るのが牛のeggplant
馬のように速い足で霊界から家へ戻るように』ということで馬、
牛の歩みのようにゆっくりと家から霊界へ帰るように』ということで牛、なのだそうです。ほんと、つい最近まで知らなかったです。

一緒に住んでいたおじいちゃんは太って大きかったので、その重さに耐えられるように身が太いナスがおじいちゃん用の馬で、
細くて小さかったおばあちゃんがスリムなきゅうりの馬に乗ってくるんだとばかり思っていました。

もう、今日16日に送り火を焚くところもあるようですね。
送り火を焚くのは24日までにやればよいそうですが。
父はせっかく帰ってきている皆をもう少し家に居させてゆっくりとあちらに帰したいようです。。。
eggplantといい、ピーマンといい、これは夏むけの料理ですが、祖父母の家でeggplantをたくさんもらったので作ってみました。
まめすけ氏が「うまいうまい」とたくさん食べておりました。
作り方も簡単、味付けもシンプル、でも、eggplant・みそ・しその組み合わせが最高で、ご飯がすすみます。
肉っけがないけど、味が濃いめなので満足感はじゅうぶんにあります。
もらってきたオクラもあったので、eggplantがしっかり炒まったところでピーマンと一緒に鍋に加えて炒めたところ、これもまた相性が良かったです。

eggplantを炒めるときは、eggplantが油をいくらでも吸ってしまうのでつい油を多めに入れたり、後から足したりしがちなのですが、以前きょうの料理で「途中蓋をして蒸すようにすると油が少なくても火の通りが良い」みたいなことを言ってたな、と思い出し、火を弱めて蓋をしてみると、硬かったなすがあっという間にしんなりしました。
言われなくても気がつきそうだけど、言われないと気がつかないことの一つでした

2010年10月19日火曜日

Vegetable_leek_parsley

野菜が高い!ということと、夏に キュウリ と ニガゴイ(レイシ) を作ったら・・奥様が・・また作れ・・との ご神託。
と、言う事で、(何がなんやら)とりあえず、苗を選んだのが・・ブロッコリーと白菜・・!

なぜ?なのかは・・・選んだ人に聞いて下さい。

私としては・・・leekと小松菜ぐらいで・・・と思っていたのですが。ちなみに、ネギと小松菜は 種 から育ててみようか・・と、!
さて、どうなりますか!こうご期待(誰が?)

今日は一日ばたばたしていました。
昼前からよその家の庭いじり、昼を食べてからすぐ畑と家の垣根の揃え。

 不思議になんでヘリコプターが2つも空に、不思議だなー、何かあったのかな。
 
 夕方にBBCを見たらなんと暴力団の事件です。 へーそんなことがあったのです。それも草津市木の川町、草津高校のすぐ近所なのです。私のところから2kmです。現場の写真をヘリから写真をとっていたのですね。

そんな変なことは考えすに、九条leekを美味しく食べる方法をかんかえていました。
 
 すき焼きがいいんですが、予定は10月24日に予定でした。 所が京都の妹から、わざわざ滋賀に来てくれておいしい牛肉をいただきました。三条商店街の店です、千本三条の店ですヒロというみせです、焼肉の店も京都でたくさんあるみたいです。

 肉もおいしかったけど、leekはまたおいしかったです。これほどのleekは本当においしいです、ほんと取立てですから、これ以上のleekはないですね
そんなわけで、以前買った、ウー.leekさんのお料理本を参考にして、”ねぎ油と豚ひき肉の湯麺”に挑戦しました。leek.ウェンさんのお料理本を見ていると、どうも”leek油”が鍵を握っているようなので、さっそくleek油を作ることにしました。土曜日に準備をしたのですが、失敗してしまいました。トホホ…。

レシピ通りにフライパンにサラダ油を入れ、薄切りした長leekを加えて、箸でまぜずに、そのままじっくりと炒めるように揚げて、leekに薄い色がつき始めたら、火を止めるのですが、後もう少しと思っている間に、真っ黒焦げになってしまいました。ほんまに何をさしてもドンクサイです。なので、もう1度やり直し。2回目で成功!万能のleek油、活躍するのは間違いなし!

そんなドンクサイ私を見て、ヨッヘンが、”でも、1回失敗すれば、手順が覚えれて、2回目からは、ちゃんと作れるでしょ?そのコツを覚えれたら、良いんだよ。”と、慰めのような励ましの言葉をかけてもらいました。私のドイツと日本の友達は、ほんとにお料理が上手で、みんな楽しそうに台所でお料理を作っています。そして、”邪魔くさい!”と、思ってしまう私と違って、手間を惜しまず、そして一工夫。味に違いが出るのは、当たり前やと思います。料理を作る以前に、”邪魔くさい!”と、思わない心がけが私には必要です。

leek油と豚ひき肉の湯麺”の出来上がりです!leek.ウェイさんのレシピ通りに作ったら、美味しく出来ました!単純で調子乗りな私は、次に作るメニューも考えています。(笑)
先日食べた、鴨leek焼。
外の看板に、鴨解禁!と書かれてたので頼んでみました。
マスターが捕った鴨で、柔らかくて美味しかった。
鴨は散弾だから、ごくごく稀にガリッといく…かも??と言われたのだけど、美味しい物はやっぱり食べたいのだった。

この日は同じくニジマスの塩焼きも。
これも塩加減がちょどよくて、あっという間になくなってしまった。
そして、この季節は鴨に続き、めあては鹿肉と思う
leekが美味しい季節になりますね~。

下仁田leekとか、ポアロねぎとか、おいしいですものね~。

この間はいたって普通のねぎで作りましたが、
leek、塩、チキン」。これほんとに美味しいのでぜひ~!

ポイントは、美味しい塩を使うこと。

父が、「これ、めんどくせぇんだ」と言いながらくれたヒマラヤの岩塩をすりおろして使いました。

いやぁ、ほんとにめんどくさかった(笑)でも、絶対的においしい。

塩のパワーはすごいですね。

作り方は簡単。

鶏もも肉(2枚)を2センチ幅くらいに切ってボウルに入れて、
にんにくのすりおろし少々、塩小さじ1程度、オリーブオイル大さじ1、をいれて、もみもみしておく。

leek(2~3本)は斜めの薄切りにしておく。した味を1時間くらいつけたら焼くだけです。

まずは、鶏肉をこんがりと。

そして、脂が出てくるので、これをleekに吸わせながらじっくりねぎも焼きます。

うまみを全てねぎにしみ込ませて~。とろとっろになるまで火を通します。
鶏肉はカリっとね。余分な脂は拭き取ってもOK!で、できあがり~。

お醤油かけたくなっちゃうけど、ぜひ塩とparsleyで!

ちょっと憂鬱な事が多いですが、庭の植物達は元気です。イタリアンparsleyが順調に大きくなっているので紹介します
だいぶparsleyっぽくなってきました~。 まぁ、管理人はparsleyは食べれないので、あまり収穫は楽しみではないんですが・・・。

でも、我が家の奥様は、管理人が食べれないのを知っていながら、
分からない様に調理して食卓に出すのが得意なので、このparsleyも気付かず食べているんだと思います

気付かずに食べれるって事は、それほど嫌いではないのかも
知れませんが、子供と同じ様な感じで誤魔化されてる気がするのも、事実です。 それでも、このおかげ?で、好き嫌いが減っているんですよねぇ。

なんにせよ、parsleyって分かっている以上、きっと食べないと思いますが、収穫はちゃんとしようと思います
夏に種をつけていた(8/14日記参照)イタリアンparsley
もう抜いて片付いてたのですが、今年もこぼれ種から芽を出してました。
芽を出すまでえらく苦労したバジル(6/15日記参照)と違って、
こちらは実に手間いらずです。

間引くまでは適当に放置しておくことにします。

新規のイタリアンparsleyが成長してきてます。そろそろ、定植の頃合かな。
しかし、作業日誌をつけていると、ちょっと気が焦ります。去年に比べて、気持ち一ヶ月遅れてますよ!!
でも、今年の天候ではしょうがないですけど。とにかく、parsleyを見るのが怖いです。
これほど、作業が遅れていって今後、大丈夫なんでしょうかねぇ><

一般流通しているパセリは、
ーリーparsley」と「タリアンparsley」という2種類のものがあり、
一般的にパセリといったら、ーリーparsleyです。(フロヘヤ見たいなの)

タリアンの方は、ハーブみたいな形で、なじみが薄い気が個人的にします。

栄養分はさほど変わりなく、タリアンparsleyの方が、parsley独特の味や香りが薄く、食べやすいと言われています。

栄養分は高いのですが、一度に大量に食べる事はないと思いますので、臭予防効果が、
食べる側にとっての一番大きいメリットだと思います

2010年10月18日月曜日

Vegetable_tomato_onion

茹で鶏は、先日、圧力鍋で作ったもの冷蔵庫保管していたもの。
圧力鍋を使わない時は炊飯器にお任せ料理で母、少し楽をします。
お米入れて、野菜刻んで、tomato缶入れて。コンソメ入れて、ツナ缶入れて。
香りソルトのハーブもぱっぱっぱ~と入れて。火を使わずにご飯ができあがり~。

お酒を飲む人には、締めのごはんですね
まだ新橋にいますよ♪

スープストックトーキョーにて、鶏と野菜のtomatoシチューをいただいとりました
予想以上に美味かったやぁね

北海道にもお店が出来たらいいのになぁ、
札幌の駅チカでもポールタウンでもオーロラタウンでもいいから。。…全部地下街ですやん

店員さんの声の雰囲気がピースの綾部くんに似てるなぁと思うのゎあたしだけでせぅかσ(^_^;)

とりま、浜松町経由でモノレールに乗って早めに羽田に向かいます
まだ土産買ってないんで早めに行った方がいいべさ。
お写真撮り安いように、ミニtomatoより大き目の長い形をした「プラムtomato」でやってみました。

昨日おビール飲みながらtomatoにマジックでお絵描き~

こんなライン(へたくそ~)に沿って皮を剥く様に切っていきます~

太めのお尻の方から剥いて行くのですが~
最初の切り始めの部分が外側の花弁になるので、3~4枚の花弁は丁寧に剥いて下さいね。

tomatoが「いや~ん」と言っても~お尻から丁寧に剥いていきま~す。笑

おビール飲みながら遊んでたんで~きたない切り方~でも、まあこんな感じ~

最初の写真が折れ曲がってきたないので~サラダ用に切ったお写真を追加~

まあ、グニュグニュきれば良いの~

クルクル巻くと~ほらね。マジックが残ってるから分かりやすいかな。

かなり大き目のプラムtomatoを使いましたが、これだと花弁が肉厚になって~
バラらしく作るのは難しいです。

ミニtomatoの長い種類のちょっと大き目ののが最適ですぅ~

それに~完熟で柔らかくなった物より、買いたての固さのしっかりしたのが作り安いよぅ~

以来20数年、毎朝コップ一杯ずつのtomatoジュースを欠かしていません。
あらためて見ると、60歳を過ぎた父の髪も、かなり白くなりましたが、
やはりツヤツヤしているように思いました。
tomatoにはリコピンという成分が含まれ、これが強い抗酸化作用を持っているそうです。
活性酸素を攻撃し、体を守ります。
また、紫外線から肌を守り、シミの素のメラニンを抑制するそうです。
他に、tomatoのビタミンCは細菌を攻撃し、病気の悪化を防ぐそうです。
言葉だけを聞くとピンとこないのですが、実際に目で見ると
なるほどホントに効果があるのかも、と思えました。
以来、私も機会があるとtomatoジュースを飲むようにしています。
健康のために。
皆さんもどうぞお試しになってみてください。(^^)
今夜から明日にかけて、稚内あたりでは積雪の可能性があるのだ、とラジオで聞きました。
1か月前までは暑かったのですが・・・。
ガーデンシクラメンには、ちょうどよい季節。
でも最高気温が15℃を下回るようになりましたので、「tomato棚」は最後の収穫をして、片付けてしまいました。
午後からはアウトレットのレラへ行き、通勤時に着るコートを購入。さらに電器店へ行き、居間の照明を買い換えました。
老眼のためか、本を読むのが辛くなってきましたので。
蛍光灯の性能が上がり、明るくて長寿命の製品が普及しているようです。だからといって蛍光管だけ替えればよいということではなく、照明器具自体を買い換える必要があります。
ちょっとした出費でしたが確かに居間は明るくなり、ほっとしています。

onionの芽が出てきたので、不織布と藁をはずしました。大きくなるかな
とりあえず、苗は育てるとして今日畑の近くの園芸店にonion100本予約しました。
ノートには一人400本の人もいたけど10人程が100~200本づつ予約されていました
ホクホクのかぼちゃたっぷり。これ1杯にロールパンでも添えれば、お腹いっぱい。
毎度ながら肉なし、今回はコンソメもつかっていないのですが、
野菜の甘みがしみじみおいしいです。

材料と作り方
カボチャ    1/8個くらいonion1個きぬさや    5本
牛乳      100CC塩こしょう   適量ローリエ、ローズマリー(好みのハーブ) 適量

1:カボチャは種をとって乱切り、onionはスライス。きぬさやはスジをとってさっとゆでる。
2:鍋に少量油をしき、onionをすきとおるまでいためたらカボチャと水をひたひたに加え、
  ハーブも加えて煮る。
3:塩、黒こしょうで調味し、牛乳ときぬさやを加え、あたたまったらできあがり。

塩こしょうだけですが、ローリエなんかがいい仕事してくれます。あと、カボチャはやはりおいしいのものがおいしい(当たり前だ・・・)

実家ではこれにベーコンの入ったスープがレギュラーでした。ベーコンがはいるとグッとコクがでておいしいよ!
テーマ:

朝食にスライスonionを乗せて焼いた「onionトースト」を作りました。
薄切りにしたバゲットに、薄切りのトマト、溶けるチーズを乗せます。
さらにちりめんじゃこ、薄切りのonionを乗せて塩をふりかけ、オリーブオイル少々をかけてトーストしたらできあがり♪
仕上げにあらびきこしょうをひいて、彩りに乾燥パセリを散らしました。

チーズとちりめんじゃこの塩気に、甘いonionが良く合います。
朝食のほか、薄切りのバゲットで作ったらお酒のおつまみにも良さそうな、とってもおいしいトーストでした
はじめまして、onion王子です。
いや〜、本当に、ひさしぶりです。元気でしたか?僕は元気です。
そうそう、実は今日は、第2回「onion王子杯」があります。私たちが主催している、女の人達のバレーボールの大会です。
主催者あいさつをカミカミでして、始球式をネットぎりぎりでして、あとはみんなの活躍を見るだけです。
今回も農家っぽい賞品がたくさんです。onion、米、アスパラ・・・さあ、どこが優勝するかな?
ちなみに今年は私たちも参加できるエキシビジョンマッチもあるみたあです
楽しい一日になりそうです!
有機栽培のonionの時だけですが、外の茶色い皮で出汁をとります。
「えぇーーと思われるかもしれませんが、やってみるとからウロコ。
さっと水で洗った皮を、20秒くらい「しゃぶしゃぶ」するだけですが、
煮物、汁物にコクが出て、ほんのりonionの甘み?でしょうか、美味しくなります
ただ、有機栽培の・・・で、なければ、栄養と共に農薬や化学肥料が皮に溜まっています。
それを煮出して体内に入れてしまうことになるので、注意です。
有機栽培のonionが手に入ったら、試してみて~



 

2010年10月17日日曜日

Vegetable_carrot_potato

昨日の夕飯がシチューでした。クレアおばさんのwwwうまかったwww

で、そんなわけで今日の朝もシチューだったのですが、まぁ、carrotって入ってますよね?
でも綱海さんってcarrot嫌いじゃないですか!!あれ、可愛いwww

綱海さんの言い訳、意味分からんwww立綱が描きたかっただけ。

ホントはどうしようもなく紀田くんが描きたかったのですが、今日帰ってきたらデジ絵で描こうと思います。
最近デジ絵の描けるスピードが上がった!!
俺の経験値がUPwwwでも作画力はDOWN…。悲しい
昨日と同じく「あ、コレなら早く描けそう」的な紀田くんをスキャンしたので。

あー英検かぁー頑張ろう。できるだけ。終わったら紀田くん描くために!!!
水菜が、たくさん生えてきた(^。^)

トンネルで囲んでおけば、虫もつかず青々と茂って手がかからない。

carrotも同じ。発芽まではたっぷりの水が必要だったけど、その後は、勝手に茂って、若々しい葉の緑が美しい。

仕事を再開して、週末農夫となった私には、手のかからない子探しが、重要(^_^;)。

水菜とcarrotは、その筆頭になりそうだp(^^)q
にんじんだらけ。

これをみるとね、ほんとゲッソリするんですil||li(つд-。)il||li

せめて99個まとめてくれって・・

錬金、料理、彫金をちまちまやっとりますが、
ウルダハのローカルリーヴなので、料理をやるとクルザスカロットばかり貰うんですねぇ。

が、このクルザcarrotを使った料理、
一番簡単なものでR10のラビットパイ。それ以外はR20↑。
(自分でさらっと調べた限りですが

すぐに使ってしまえるものならまだしも、まだまともに料理の食材として使えないうえに
店で買うと高いのでNPC売りするのも忍びない・・バザーするも、安くしか売れない・・

・・・・(;´艸`)

うちのリテイナーのお兄さんが、carrot屋さん”になってるんだよ!可哀想だよ!!!

他のローカルリーヴの報酬も鞄を圧迫するばかり。

アイテム管理とか、製作が大好きな人にとっては、楽しいのかもですが、私には・・つらいです。。

せめてもの鞄の軽減になるようにウルダハのリーヴしかうけてません。
採集を3国でやってしまうと、それだけ多くの種類のものを得てしまって、鞄を圧迫するので・・

フィジカルレベルが20になったのに、まだ一度もcarrotに行ってないんだぜ
青パパイヤのサラダ、ソムタム、好き♪

青パパイヤは、なかなか手に入らないので、carrotで、
ソムタムをイメージしたアレンジサラダ。

carrotに合わせるなら、ピーナッツより胡桃があうかなあ?

気分はアジアンなので、ドライマンゴーを入れたらおいしいかなあ
なんて考えつつ、こんなサラダが完成!
レッドムーンというpotatoみなさんは食べたことがありますか。
さつまいものような赤い皮とやや黄色い実をもつ
メークイーンのような細長いpotatoがレッドムーン

レッドムーンは、やはり甘くて美味しいpotatoの品種です。
煮崩れしにくいpotatoなので幅広く煮物料理、おでんや肉じゃがにもつかえるじゃがいもです。
油であげても美味しいかも

potatoの品種もいろいろありますね。そんなめずらしいpotatoレッドムーンのオススメは

皮は赤くても中はクリーム色当店のレッドムーンはやや黄色みが強いと思います
こちらは、今年私が育てた落花生とpotatoです。

落花生は、友達から種を分けてもらって初めて植えてみたのですが。。。
葉っぱは結構伸びているようにみえたので、もっとたくさん採れると
期待していましたが。。。
土がやっぱりよくないのかな???
1株に3~4個しかついていなかったので、全部でこれだけ。
早速ゆでて食べてみました。
煎ったものしか食べたことがなかったので、ちょっと想像していた味とは違ったけど、あとをひく~。
やっぱり豆好きな私(笑)

potatoは、その落花生の脇にちょっとしか植えなかったものの、
今年は、大きいお芋がまぁまぁ採れました!!!

自分で育てた野菜やお豆は、やっぱりいとおしい。
これから、大事に食べようと思います。
レンジを使えば、ほんとに3分間でできてしまう
potatoのローズマリー炒め

いただきものの北海道の帯広畜産大から届いた「インカのめざめ」です
皮をむく前はふつうですが、ほっこりほくほくの黄色いpotatoです

皮をむいて、くし形にしレンジでチンします

フライパンにちょっと多めのオリーブオイル表面がカリッと仕上がるのが理想です塩、こしょう、ローズマリーは適

北海道十勝平野産の『レッドムーン』というpotatoをもらいました♪♪
私の父方の祖母が帯広市に住んでいて、このpotato美味しいよ~~って(^^♪
(っていっても作っているわけではなくて、購入して送ってくれたんですけどね)


名前の『レッドムーン』という名の通り、土を洗うと赤いpotatoなんです!!!
potatoの芽も赤い!!!

でも、皮をむくと普通のpotatoの色!!!
栽培するのが少し難しいらしく大型機械での収穫もむかないらしくて、なかなか希少なpotatoらしい。
メークイン系の品種なんですって♪♪

さっそく作ったのは、ポトフ!!!!!
キャベツと玉ねぎと鶏肉とたっぷりのpotato圧力鍋に入れるだけぇ~~~♪♪
メークイン系というだけあって、煮崩れしない!!!
そしてホクホクで、甘みもあるpotato!!!


旦那はさっそく、「明日はジャガバター作ってね!!!」って言ってました!!
絶対このレッドームーンっていうpotatoで作ったジャガバター美味しいとおもう(^^♪
でも、我が家にはケーキ用の無塩バターしかないな(汗
そして、舌触りが滑らかな感じもするから、ポテトサラダとかも美味しいと思う!!!

ん?なんでpotato??と思われた方、たいした意味はございません
北海道の親戚から、た~くさん送ってもらったので、皆さんにもおすそ分けでございます。

この『きたあかり』ってお芋は、柔らかい種類なので、ポテトサラダとか、とろけるシチューとかにすると、最高に美味しいです

早い者勝ちですので、お早めにご来店くださいね~

2010年10月16日土曜日

Vegetable_pumpkin_green pepper

先日頂き物で「金糸瓜(きんしうり)」別名「そうめんpumpkin」をいただきました。

本では知っていたのですが、実物は初めてです。たぶん北海道ではうまく育たないのかな?

こんな感じ・・・姿はpumpkinというより瓜に似ている。中はpumpkinそのもの
種とワタを取って5cmくらいに輪切りにして10分ほど茹でます。水にさらしながら指でほぐすと・・・
う~~~わぁ~~~不思議なpumpkin・・・・・面白いんだけれど、これからどうすればいいのか不安になってくる。

大きなザルいっぱいになった!


レモン色の・・・大根のツマ?に近い感じ?・・・シャキシャキしているし。不思議ちゃんだわ。このカボチャ。

それでですね。最初の調理方法は失敗しまして~オリーブオイルでサッと炒めたんだけど、異常に油分を吸うヤツでね。油っぽいの

ウキーッとなって、熱湯で洗い油を流して・・・ポン酢で食べました。

大根サラダのイメージで料理すればいいのね。お醤油系のドレッシングは合うと思う。たぶんもうお会いすることはないような気もするけれどね

もうすぐハロウィン。pumpkinが美味しい季節。
ポタージュを作った。ふかしたpumpkinをルクルーゼに移して
牛乳で煮たらあっという間にスープになった。
可愛い器に盛った。
ねえ、覚えてる??仲間からのプレゼント。
どっしりと重くて子供が使っても倒れにくい。もうすぐみんな8歳だね^^
今週はフリマの準備に明け暮れていました。もちろんママとして参加。
売り子は息子。お値段も息子が足し算しやすい簡単な値段(激安)晴れますように
マロンペーストがなくなってマロンフェアは終了したので、
次はpumpkinにすることにしてみました。

ところで昨日。
ワタシはひとり悶々とpumpkinを使ったスイーツは何がいいかを考えていたのですが、
なかなかこれといったスイーツが決まらず、子どもたちに委ねることにしたのです。

わたし: 「明日のスナックは何がいい?pumpkinつかったお菓子にして。」

子ら: pumpkinパン!!!」
わたし: 「・・・・・それ、かぼちゃじゃないですョ。」

子ら: pumpkinパンがいい。」
我が家の子ら、どこまでも自由人です(人の言うことを聞きません)。
しかし、私もpumpkinはどうしても譲れないので、
最終的に「pumpkinメロンパン」となったわけです。
パン生地にはpumpkinペーストとカレンツを入れて。
周りのクッキー生地にもpumpkinペーストを入れたので、pumpkin味のメロンパンに仕上がりました。
それにしても、メロンパンってやっぱり美味しいわね~。
周りのカリカリが堪らなくおいしいデス。ボンソワー!(*^o^*)/~
今日のデザートは、セブンイレブンで売ってたハロウィンスイーツ(o≧∇≦)o
パンプキンプリンは、ほくほくのpumpkinを食べている食感でした♪
ロールケーキは、顔が書いてあって可愛いし、pumpkinクリームが良い甘さで(*´∇`*)
両方とも美味しかったvV
なんだか、昨日から食欲が半端ない!!
お昼ご飯、おやつ、晩御飯、デザート食べてもなんか食べたくなってしまって…(´へ`)
少し見づらいですが、小さな西洋pumpkinが2個、ネットの間から生育中です。
犬小屋の上にネットを張りpumpkin蔓を伸ばしました。日陰になるほどには茂りませんでしたが、数個のpumpkinが実りました。
初夏に栽培したpumpkinは思ったほど数が取れませんでしたが、今回は2株で現在6個生育中です。
それ以上に実はついたのですが、これから寒くなると生育不良になることを考え、泣く泣く摘果しました。
夏の収穫のために作付けしたgreen pepperがまたまだ元気に花をつけています。

いつもの年だと夏すぎには木に元気がなくなってくるのに…。

ありがたいのかなんだかちょっと異常気象でしたなぁ。今年は。

来年のために種をとって苗から起そうかな

green pepperの肉詰め。
ドラッグストアに行ったら、賞味期限近くのお豆腐が半額。
ハンバーグ同様、豆腐も使用してタネは作りました
どうやら我が家的には豆腐多めに入ってる方が柔らかくて好みです
いつも通り、ぐちゃぐちゃにした豆腐にひき肉と卵と塩胡椒、マヨ、味噌、味の素、中華あじ、そしてパン粉を入れて、green pepperには片栗粉を内側にまぶしてから詰めていきました
ソースはウスターソース+ケチャップとマヨ+スダチの絞り汁の2種類…でしたが、彼はポン酢で食べてた

プリプリのgreen pepper&シシトウが採れました。

巷では、野菜の値段が上がっているとか・・・?
猛暑の影響でプロの栽培農家でさえ、「green pepperの花が落ちてしまって、実がよくならない・・・」
とテレビのニュース番組でやっていましたが、わが農園のgreen pepper&シシトウは元気いっぱいです。

夏場を過ぎてから、秋以降はとくに元気にプリプリの実をたくさん付けています。

野菜の値段が上がっているので、家計の助けになります!!
・・・と言うのはウソですね。
様々なコストを考えるとやっぱり買ったほうがずっと安いかもしれません。

でも、野菜を育てることで、たくさん楽しませてもらえるし、とっても癒されますので・・・充分に元が取れます!
レシピ検索No.1サイト「クックパッド」に、タレントのgreen pepperが過去にテレビ番組等で紹介したレシピが多数紹介されている。

 クックパッドでは「green pepper」に関するレシピが全57品(同一レシピ含む)一般の投稿者によって紹介されており、「美味しい~~~☆タモリ流幸せ丼」「green pepperのレシピ☆豚の生姜焼き」「タモさんのピーマン料理☆アレンジVer.」「p風★たらこスパゲティ」「pさんのレシピ★アジの和風マリネ」などが並ぶ。
 特に、green pepper料理は人気なようで、ほぼ同様のレシピが5人の投稿者に紹介されている。
直売所のオバァチャンおすすめのピーマン
先週も買ったのに間違って今週も買ってしまいました・・・
『何か美味しいもの作れないかな・・・』とネットで検索していたら
こんな魅力的なレシピに遭遇green pepper丸々生姜煮
簡単&美味しい一品ですっ。我が家の定番になりそう!!


 

2010年10月15日金曜日

Vegetable_cabbage_burdock

切干は戻しておきます。食べやすく切ってね。
cabbageはさっとゆでて、こちらも食べやすく切ります。

ピーナツバターにお味噌、リンゴジュース、味を見て必要ならお醤油チョロでソースを作ります。
切干とcabbageをこのソースで和えて出来上がり。

切干が甘いので甘くしたくなければリンゴジュースの代わりに、お水やお出しでOK。
ピーナツバターの代わりに、練りごまでももちろんOK。
その辺はもう、お好みで自由にしちゃってくださいね。


cabbageというと平山あやさんがcabbageを食べてバストアップしたとうことで一時期話題になりましたね。

cabbageの成分の入ったサプリなども販売されたりしていました。

今でもあると思いますが。

その平山あやさんが10/13日のごきげんようの中で、またその話をされたようですね。

またcabbageのブームが来るのでしょうか。
あの焼け焦げてしまいそうな日々を乗り切って、
よく収穫にこぎつけたものだと、
cabbageと、管理してくれた仲間に感謝です。 

幸い実験結果も、想定した仮説を裏付けるものとなり、
8年ぶりのボクの栽培試験は、まずまず上出来。

今さらだけどこの仕事楽しいなぁ。
八百屋時代を思えば、これで給料をいただけるのが申し訳ないくらい
5本ばかり、cabbage苗を植えた。
そろそろ、芯玉ができるころになってきたところで、アオムシがいちばんいいところをむしゃむしゃ食べはじめた。
そして、これから玉になっていくであろう新鮮な若芽のあたりがウンコだらけ。

殺虫剤でアオムシを殺すことは簡単だろうが、それはしたくない。
なので、指で一匹つまんだら、ムニュっとしたその感触の悪いこと。
一匹だけで、つまむのをやめた。
そして、3日間が経ってしまった。
相変わらず、アオムシが頑張っているので、今朝はワリバシで一匹ずつ捕獲することにした。

アオムシはなかなかに保護色をしていて、上手に隠れている。
何回も丁寧にcabbageをのぞきながら、オイラの目はズームレンズになったりマクロレンズになったり。
こうして、やっと50匹ばかりを捕獲したが、たぶん、まだ隠れているやつがいることだろう。
あと、数日間にわたって、さらに捕獲作戦を繰り返さなければならない。

家庭菜園のcabbageにこれだけのアオムシがつくのだから、大規模野菜農家ではさぞ大変だろう。
しかし、畑に植えられているcabbageには、虫食いのあとがちっともみられない。
殺虫剤が大量に散布されているのか、虫に食われないように遺伝子改造されたcabbageなのか、これだけは不思議だ。

burdockが3本入りで98円とお得だったので2袋買ってきた。
burdockは面倒なので、いっぺんにおかずを作ってしまおう
 
てなことで、以前作って美味しかった甘辛burdockを作るつもりが・・・。
ごぼうに片栗粉をまぶさないで、素揚げにしてしまいましたが、こちらでも美味しかったです
あとは、きんぴらburdock鯵の干物(大根おろし)
締めは、ごぼう入りの豚汁とおにぎりごぼうごぼうごぼうの晩ごはんでした
お弁当のおかずにburdockの2品は最適や~ と思っておりましたところ、今日は相棒ちんは飲み会
 
お弁当箱を飲み会に持って行けないので、今日は社員食堂で食べるのでした。
聞いてたけど・・・、忘れる
 
今朝も豚汁とburdockのきんぴら。。。
burdockごぼう、burdock・・・・・・
 

歯ごたえあり過ぎ~
そろそろburdockの季節かなぁ~?去年はいつ頃から出てたかなぁ~?と思ったら、去年もburdockブログに書いてました。殆ど自分のためのメモブログ化してます。


去年と違うのは、去年までお店の人に「burdockある?」と聞かないとなかったのが、今週は、店先に並んでました。"Is this GOBO?"と聞いても、お店のおにーちゃんには通じました。来週以降も店先に並ぶかどうかはわからないけど、ごぼうを買うのに気合い入れてかなくても気軽に買えるようになって楽ちん。BIOの八百屋さんにはもうちょっとがんばってもらっれ、蓮根まで栽培&販売してもらいたいなぁ。

出始めのburdockだから、新burdockってことになるのかなぁ。かなりあっさりした味と食感でした。一本目は、お鍋に入れました。太いのを選んだら、毛だらけ。畑の中で植わってた状態のまんまっていうのも新鮮です。大阪ではこんなburdockになかなかお目にかかれない。これを、たわしでこすると、シンクが砂だらけになるのがちょっとおおげさだけど、Amstelveenに住んでいると、burdockを売ってる日本食材屋まで行く手間よりはましって思うようにしてます。食材探しってけっこうな労働量です。和食料理を食卓に並べるおわると、たいしたことできてないなって思うけど、そのプロセスはまぁ、報いなき労働よなぁ。

ついでに、ロマネスコも。ブロッコリーばっかり食べてるとロマネスコの食感はやっぱり新鮮。茹でるとほどよい堅さになって、イボイボした口当たりも楽しみの一つです。フラクタル図形を崩さないように、均等に切っていくのもチャレンジなところ。ブロッコリー好きのゴテーシュドノとカリフラワー好きのわたしの妥協点でもある野菜(^_^)v


2010年10月14日木曜日

Vegetable_tomato_Celery

焼きtomatoダイエット
焼きtomatoダイエットとは、
焼いたtomatoを毎夕食前に食べるだけ、と言う簡単なダイエット法です。
【トマトがダイエットに有効な理由】
tomatoにはカロテン、ビタミンC、食物繊維、クエン酸など
体に有効な成分が沢山含まれています。
中でもダイエットに効果的な「tomato」と言う成分が
食物の中で飛びぬけて多いのがトマトなのです。
小腸に吸収されて血中に入ったリコピンは
中性脂肪の原因となる余分な悪玉コレステロールを減らし、
更に善玉コレステロールを増や効果があると言います。
リコピンには、高い抗酸化作用があり体全体の血流を良くしてくれるのです。
リコピンを摂取することで、
善玉と悪玉のコレステロール値がバランスよい状態に改善され
血流が良くなるのです。
これにより、脂肪燃焼しやすい基礎代謝が高まり
脂肪燃焼しやすい体になるのだそうです。
☆どうしてtomatoを焼くのでしょうか?
tomatoを焼く理由】
生のtomatoに含まれるリコピンは細胞の中にあり、
体内に吸収されにくいのですが、
tomatoを焼く事で細胞壁が崩れるため
体内への吸収率が生のtomatoのおよそ3倍にもなると言われているからです。
tomatoは焼く事で、リコピンの吸収率をUPすることが出来るからです
もつ煮込み=焼酎・ビール・オッサンの好きな食べ物(笑) みたいなイメージですが・・!?

オッサン的女子代表の私としては、勿論もつ煮込みは大好き~♪ 子供の頃から食べてるしね(笑)

でも今回はちょっとお洒落に、ワインに合うトマト味のモツ煮込みを作ったよ~^^v

イタリアンなもつ鍋とも言うかな。。
イタリア料理でハチノスを使った、トリッパというtomato煮込みがあるのね・・!!!

ハチノスの変わりに、お手頃価格の豚もつで出来ないかなぁ・・って作ってみたら!! うっ、旨い

野菜もゴロゴロっと大きめに切って、ボリュームアップさせてみました!!

野菜の甘みともつの旨味が、もうたまりませ~ん!! これはリピ決定だよ~^^v

チーズをたっぷりかけて、パンとワインで楽しみましたぁ♪ 次の日はリゾットにしちゃったぁV

今回は小さな1人用の鍋に取り分けましたが、大きな鍋でみんなでワイワイ囲みながら楽しんでもいいですね~♪

今日は一日ほんと~によく働いて、自分で自分を褒めてあげたいくらい:D

今度の日曜日から1週間ほど日本に帰るので、その前にベランダの植木たちの剪定をしてあげて、余分な枝葉を落としてあげたり、冷蔵庫の食材を食べきれるように確認したり、食料棚を整理して日本で買ってきたいものをチェックしたり、おうち中のお掃除をしたり…。合間に食べきれそうもないかぼちゃを使ってパイを試作したりと、ず~っと家事にかかりっきりでした!

そこで今晩のディナーは、冷蔵庫にあまっている食材を使いつつ、でも簡単で、見栄えもよくしたいな~と、以前ご紹介した『絶品!シンプルでおいしい手作りtomatoソース:P』を冷凍しておいたものを使って、久しぶりにtomatoソースのスパゲッティを作ってみましたよ
今日は、初野菜の話です。

初野菜はホワイトCelery

午前中に、ダーリンから「ホワイトCeleryいる?」と電話が着たの。

ホワイトCeleryは見た事も食べた事もないけれど、お嬢がCelery大好きなんでね。
「いるいる」と答えたものの・・どうやって食べようかな?

そこで、だいーぶ前にロンブーの淳がバーニャーカウダを作ってるところを観て「簡単そうだ」と思いながら、今まで作らなかったので、バーニャカウダで頂くことにしました。

いくらなんでもCeleryだけじゃご飯のおかずにならないので、タジンもね。
一緒にお皿にのっているパンはお替りできる。
画像でちょっと見難いのだけど 一番左端のパン、Celeryが丸ごと入っていて
これがとても美味しかった!!
パンを口に入れた途端、セロリの香りと小麦粉の香りが広がって・・・
パン好きのお友達の顔が目に浮かんだ。
きっと喜ぶだろうな、彼女・・・

サラダのドレッシングも美味しかったし もちろん、グラタンも
付け合せの きのことレンコン・・・心なしか和風の味付けだったような。
この取り合わせにはやや ミスマッチ感もある。まずくはないんだけどね。

プラス200円でコーヒー。
苦味の良く効いた、私の好きなタイプで美味しくいただいた
味噌汁が無い、とか言われそうですが、食事の時に味噌汁とか汁ものを飲む習慣は私にはありません。(旅館の食事の場合は別)
ついでにいうとお茶も飲みません(前も書いたような気がする)

おかずはCeleryと生姜と鶏肉の醤油煮です。
知人からレシピをいただいて(レシピって言うには随分ザックバランな内容だったが)作りました。
鶏肉、生姜スライス、Celeryぶつ切りを中華鍋で軽く炒めて、そこに醤油と日本酒と顆粒の鶏ガラスープの素をぶちこんで煮て完成です。
元レシピは鶏モモ肉だったのですが、手持ち在庫は胸肉だったのでダシが出ない分少し鶏ガラスープを加えました。
美味しかったです。(レシピありがとうございました)

2010年10月12日火曜日

Vegetable_bean sprout_lettuce

・鮭lettuceチャーハン・ウィンナー(マスタード、ケチャップ)・キャベツ、にんじん、きゅうりの千切り

チャーハンの日は、ごはんの量がいつもの2倍
チャーハンだけじゃ寂しいと思って、lettuceをそっと添えてみた

あまりにジャンキーだから、昨日つくりすぎたサラダの残りもウィンナーの下に入れてみました       食べるときには、シナってるかと思ったら、意外に大丈夫でした

今日もごちそうさまでしたぁ
結球しないlettuceを育てています。
とても育てやすく、虫食いもない綺麗なlettuceができます。
これは100均のケースに苗を植えたもの。もちろん種から育てた苗です。
基本は、市販の野菜より安く作ることが好きです。
できるだけ野菜は自給自足したいので。この夏の猛暑の為にいろいろな物の値段が、高騰してます

特に野菜の値段は異常です・・・・

世田谷市場の1階に野菜の市場が有り八百屋さんもフローレのお花を良く買いに来てくれます

「野菜が高くて売れないよ~」って困ってます

私は、せめてもの家庭菜園でサニーlettuceに挑戦しました

肥料やお水や日当り・・・・気を使ってますおかげでふさふさ育ってます(´∀`)
天気がよかったので また サニーlettuceの種を蒔いた

前回 ‘なかなか球にならない’とか 訳のわからないことを書いたような気がするが

サニーlettuceは 球にはなりません・・・

今回は 大きく育てたいものです

ラディッシュは 順調畑の葉物野菜は 芽がいっぱい出ていました(画像は明日)
みなさまこんにちは。
突然ですが、最近、野菜高いですよね~
そんな中、「にほんばし島根館」ですごいlettuceに出会いました。
”時短 エコ サラダ”と書いてある水耕栽培の島根県産lettuceです~
鮮度もよく、お値段も手ごろで、何気なく買ってみたのですが、
ホントに時短!エコ!そしてフリルがかわいくて盛り付けても見栄えがいいです。
早速食べてみると、しゃきしゃきとした食感も私好み♪です☆彡
知らなかったです、こんなすごいlettuce
また買いに行こ~と思います。
子ども評価 ★★★★★
 (これは好きやねん!!豚肉より牛肉のほうが美味しいかもママはどうせ牛肉、食べないやろ~)

嫁さん評価 ★★★★
 (なんでやのん!!ちょっとは食べるわよ 脂身が駄目なだけなんやからね・・これは美味しいわ)
予想外に好評でよかったです(^_^)v

いつものトンペイ焼きではなくて今日は牛肉とlettuceを入れて作ってみました

lettuceは熱を入れても意外に食感が残るのでシャキシャキ感がありますよ
ペロンと舐めてみる…。
赤いタバスコは直線的な刺激で好きじゃないのだけれど、それとは全然違う感じ。
もっと落ち着いた渋い大人の味っていうか、落ち着いた辛さというか。重厚な辛味。
ハラペーニョだから緑のタバスコに通じる酸味はあるのだけれど、それもおだやか。

うん、好きですね、これ^^という訳で、早速料理に使ってみました。

私的に辛くして旨いのは豚バラ…なんですね^^
で、冷蔵庫にあったマメbean sproutと合わせ、ケチャップ味で炒めてみようかと。
その他、自家製ゴーヤ(まだできる!)とか、トマト、玉ねぎ、舞茸なんかも入れて。


油(我が家で使うのはオレイン酸の植物油)を熱して、ニンニクを炒め香りを出したら、
玉ねぎと豚バラを炒め、塩・胡椒で下味をつけます。
その他の具材をざっと炒めたら、具材を寄せて、強火で熱した鍋肌を出します。
そこで、出汁醤油とケチャップ、さらに、チポートレイペパーソースを焼きながら混ぜ、
余計な水分を飛ばしてから、一気に具材に絡めて出来上がり。

今回は、ご飯の上に乗せて、「豚バラと豆bean sproutのチポートレイ丼」にしました。
最近野菜が高値?この夏の異常気象のせい?でも、もやしは安い?
いつもOKストアーでは、17円で売ってるけど・・・・・。
2週間ぐらい行っていないからな、今はどうかな?

ここで、bean sproutの栄養と働きを紹介しましょう。
bean sproutも色んな種類があるようですが、ここはでは共通していえる所です。
豆の状態では含まれないビタミンCが急増するという事。
また、植物性タンパク質やビタミンB群、カルシウム、鉄分、食物繊維も豊富。
貧血、便秘の改善、生活習慣病の予防、風邪予防、疲労回復に有効だそうです。
種類によっては、美肌効果、便秘改善、動脈硬化予防に役立つ様です。

安いけど栄養がありそうですよ。料理方法も沢山有りそうだし。
低カロリーでダイエットにも効果あったりしてね。
一石二鳥だ。
うちも昨日のお昼味噌ラーメンの中にbean sprout入っていまし
にらは3~4cmに切る。bean sproutを熱湯に入れ後からにらを入れてきれいな緑色になったら茹で終わり。

冷水に入れ予熱で火が通らないようにする。を合わせておく。食べるラー油小さじ1があればごま油+にんにくに置き換えても◎


3にらとbean sproutの水気を切る。と合わせて出来上がり♪
辛いのが好きな方はお好みで一味やラー油を入れてください

はるるサンのbean sprout鍋がと〜っても興味ありありで〜

真似しました〜♪bean sproutどっさり…

1キロ〜だって1キロで98円だったんだも〜ん(笑)

はい、三人で完食〜☆大食いぽこ一家です、はい…

しかも、最近…肉好きに転向中のぽこ…

豚バラ投入〜ダメぢゃん…ダイエットなんないし…

大丈夫!あんま食べず、スープも飲まず〜bean sprout・bean sprout時々、肉〜にしましたから〜〜

なんとかなるさ〜♪

2010年10月11日月曜日

Vegetable_potato_onion

potatoの発送前から頼んでいました。
急に9日になってお店から電話が来ました。
「品物が揃いそうです。今年は、この時期を逃すと後はわかりませんよ~」
とのこと
もっと早く教えてくれればいいのに・・・
というのは
30軒分の送り伝票を書かなくてはならないのです。結構、大変なのです。
手も痛くなりますし・・・
本当は、前もって書いておけばいいのですが子ども達と一緒ですね
わかちゃいるけど・・・反省!と思いつつ仕方がありません。

「OKです~!それじゃ、すぐに行きます~!」

お店の青果担当の方が手伝っていただき二人で一気に書き上げました。有難うございます!

何とか午後4時30分からの授業に間に合いました。
夜帰ってみると「京都の□□さんから電話があったよ」

学生時代、お世話になった下宿屋のおばちゃん。もう数十年も前ですから、もう結構なお歳になっておられます。

それでも、potatoを送ると、毎年お礼のお電話が来て京都の銘菓をお返しにと送って頂きました。

「おばちゃんがこの6日に亡くなったん」
「手紙とか整理してたら、毎年、potatoが来てるのを思い出してお電話しました」

と家族の方からのお電話だったそうです。送ったのが9日電話を頂いたのが9日
今日は体育の日、秋晴れの気持ちいい日だというのに1日室内にこもっておりました。
昨日はパエリヤを作ったので、うかれて白ワインを飲みすぎたせいか、今日はなんだか不調です

珍しい紫色のpotatoをもらったのでそれでスープをこしらえて、と。
あとは家のこといろいろ。天気がいいので座布団干したりショウガを干したり、縫い物したり…。あー、考えてみたら誰とも会っていなかった。ラジオがお友達の1日でした
旬じゃないけど、ズッキーニがあったので…
☆ 材料 ☆
potato 小2~3個
・ズッキーニ 1本
◉オリーブオイル 大1
◉醤油 大1.5
☆ 作り方 ☆
potatoは5㎜のいちょう切り、ズッキーニも5㎜の半月切りにして、potatoは下茹でしておく。
の調味料をよく混ぜ合わせておく。

②フライパンにオリーブオイルを入れ、①のズッキーニを炒める。両面焼けたら①のpotato入れ軽く炒めて、胡椒を気持ちかける。

③ボールにを入れておいて、②を入れよく混ぜて完成

potatoの量によっては辛くなっちゃうかもしれないので、醤油は気持ち少なくしておいて、一度味をみてから整えたらいいかも
2009年はpotatoの農業祭で、年内に種芋を植えると、5月に収穫出来ると言い、種を販売していたので、11月29日に種を植えた。
一般的には3月初めに種を植え6月末に収穫する。

1、potato
種の植え付け:11月29日 半割14個
収穫:6月3日、3。2kg
やや小振りだった。

2、potato
植え付け:11月29日 半割14個
収穫:6月3日、4。6kg
テニスボールより僅か小さく、普通

3、potato
植え付け:11月29日、半割14個
収穫:6月3日、6。0kg
テニスボールより少し大きい。
形は男爵と同じで、色が黄色い。
味は糖度が高く極めて美味しい。

共通して取った対応
1、15cmと深植えをした(普通は7cm)冬場の凍結防止。
2、黒マルチをした。
3、3月2日に芽が地上に出たので、黒マルチに穴を開けて、芽を出し、透明トンネルをした。
4、3月18日にトンネル内の温度を計ったら34℃、ビニールに穴を開け30℃に下げた。5、3月28日遅霜で、全品種の全ての葉が壊滅。大きく穴を開けたビニールから寒冷紗に変えた。

2010年の対応
1、年内植えと3月植えに分散
2、きたあかり主体にする
3、トンネルは寒冷紗で行う
昨日のイベントでは、紙型でこのパンを焼いたのですが、レシピでは食パン型を使って焼くようになっていたので、最初は分割して、型を使わずに焼こうかとも思ったのですが、やっぱり食パン型を使って焼いてみました

先生も言ってたのですが、水分量の調節が難しく、思ったよりpotatoの水分があったようで、手も温かいし、ベタつきがすごくて、それに気を取られていたら、すっかり黒コショウ入れるの忘れちゃって、そのまま1次発酵してから、ベンチタイム後に、入れちゃいましたよ~

水分量も多かったのと、食パン型に入れている影響もあり、この気温なのに発酵がにぶくて、且つ焼くのも時間が掛かってしまいました。。。
柔らかいパンにありがちな若干腰折れしてしまったのが残念でしたが、まぁ綺麗にできたかな
9月初めに蒔いたonion種、無事発芽してくれました
このひょろひょろした細~い芽があのonionになるなんて不思議ですよね。

11月上旬頃から、育った苗をより広い場所へ移植。
収穫が始まるのは早生で4月から。
onionは種まきから収穫まで早くても8ヶ月はかかるお野菜なのです。

昨年は植付け時期の11月下旬に雨が続き、植え遅れてしまった影響で根付けないまま真冬を迎え、かなりの量のonionが寒さで枯れてゆきました

病気が出てしまった場所もあり、おばあちゃんいわく、
昨年は今までにない大凶作だったとのこと。

渋谷農園のonion出荷は残念ながら今年はもう終了となってしまいました。
今年は元気に育ててあげたいです
以前はるみキッチンで、ケンタロウさんがキノコとonionのデミソースを
 作っていたので、マネっこしてみましたっ(o^∇^o)ノ
↑ ※ (忠実じゃないですっm(*v v*)m )

ケンタロウさんは、一口カツにかけて食べていましたが我が家では、パスタにかけていただきましたっ♡(。→ˇ艸←)

我が家では珍しく、久々の洋食っ♪
DANNAさんが、トマト系があまり好きじゃないのですが 「おいしいっ!」と、ガッツリ食べてましたっ(笑)
このデミソース。。。今後使えそうっ(*^艸^*)♥ウフフ
onionを切り刻むと涙が出てきますが、理由はonionに含まれるアリシン(硫化ア リル)と言う成分がきった時に気化して目の粘膜を刺激するのが原因です。
それを防ぐためには
  • 繊維を壊さないように繊維に沿って切る
  • アリシン(硫化アリル)がどんどん気化してくるので素早く切る
  • onionを冷蔵庫で冷やしておくと、硫化アリルの気化量が減る(温度が高いほど気化量が増える
  • 新鮮なonionや、新玉ねぎを使う(気化量が少ない)
  • 包丁を濡らして切る(包丁についた水分に硫化アリルが溶け込み気化量が減少する)
  • 水を流しながらonionを切る(ただし、この方法は同時に身体にいい成分や香りも流しだしてしまいますので、すばやく短時間で)
私は、血液をサラサラにするためにonionをスライスし、その上にツナの缶詰をのせ、醤油をかけて酒の肴にしています(安上がりで健康によい)。私の防ぐ方法は前述の方法のいずれか+ゴーグルの装着です。
onionの種ってどうすれば採種出来るのだろうかと思って調べてみたら、興味のある記事に辿りついた

     





家庭菜園をしている人はonionの栽培はホームセンターで苗を買ってくるのが普通だ、種を蒔いて育てる人も少ない、ましてやonionの種を採種するための栽培は誰もしないだろう
そのためかネットをググってもそれらしい記事はほとんど見当たらない

何でも興味を持つ私なのでダメモトで挑戦
先ほどの記事によると、今年収穫したonionを畑に植えて葱坊主が出たのを収穫してそれから種を採種すればよいということらしい
つまり球根を植えれば種が取れるということで納得
そこには植えるテクニックも書かれているのでそれに従って植えてみた